
就業して半年の派遣スタッフで休みが多い人への指導方法についてお尋ねします。就業まもない頃から子供の受験や懇談、持病の喘息を理由に休みが絶えません。受験が終わりもう落ち着くかと思いきや、喘息がひどいのでお休みしますといった理由で相変わらず休みの数は減りません。
休みの理由も病気だけにとどまらず、家庭の事情を理由に休みます。許容範囲なら構わないのですが、明らかにその域を超えています。一度注意をしたのですが、また次の月からは同じです。
派遣先からも注意を受けました。派遣先から直接注意して頂ければありがたいのですが。
派遣元としてどのような指導をしたらよいでしょうか??ちなみに相手は女性です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>>派遣先からも注意を受けました
>>派遣先から直接注意して頂ければありがたいのですが。
客先クレームが上がった時点で「全てが終わり」だと思うのですが。。。
・こっちが注意してやらない限り体制を変える事が無い、のらりくらりしてるテキトーな会社と見られる。
・そんな社員しかよこせないような会社と見られる。
・そんな管理しか出来ない会社と見られる。
軽いジャブのように言われる程度ならば、ギリギリ改善の余地はあるかと思いますけど、
ストレートに言われるようならば、既にアウトでしょ。
客先も、「わざわざ使いづらい派遣なんか使う必要は無い。即切り替えればいいだけだ」って考えは無きにしも非ずですよ。多分。
自分のとこも、派遣契約で客先常駐の出向作業~とかやるときは、上司から「客先から何か言われるようなことがあったら時既に遅し。と思え」って言われてますよ。
極端なこと言うと、
「いつ休むか分からん派遣とか使えん。本人も会社側も改善の見込みないし、そんな人いらんし、管理してない会社側も信用できん。もうお宅はいらんよ。」
といわれてもおかしくなかった状況だろうとも思えます。
>>派遣元としてどのような指導をしたらよいでしょうか?
最終警告済みなのに、改善の余地が無いなら即刻切り替える。
とかでもいいような。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
すみません、先ほどの回答に誤字がありましたので、訂正したものを再掲します。--------------------------------------------------
実際にどの程度の頻度で休んでおられるのかが、書かれていないので分かりませんが、なんとなく文面から週に1日は休まれているようだと推測して、私見を述べます。
そのスタッフさんもいろいろと事情を抱えておられるようで気の毒だとは思いますが、ビジネスとしては困ったもんですね。
派遣先の企業さんからはクレームが来ていないのでしょうか?
もし私がその派遣先の担当なら、『こんなに休みの多い人では仕事が進まない。もっとちゃんと出勤できる人に代えてください。』と言うでしょうね。
そのスタッフさんに対する指導としては、『こんなに休みが多いと、派遣先企業に迷惑なので、他の人に代わってもらわざるを得ない。出勤率が上がらないようだと、他の企業への紹介も出来ない。出勤率を上げられるよう努力してください。』と言うしかないのではないでしょうか?
これが派遣ではなく、正社員の直接雇用であったとしても、年次有給休暇の範囲をはるかに超えて、欠勤ばかりが続くようだと、解雇あるいは退職勧奨の対象になります。
No.3
- 回答日時:
実際にどの程度の頻度で休んでおられるのかが、書かれていないので分かりませんが、なんとなく文面から週に1日は休まれているようだと推測して、私見を述べます。
そのスタッフさんもいろいろと事情を抱えておられるようで気の毒だとは思いますが、ビジネスとしては困ったもんですね。
派遣先の企業さんからはクレームが来ていないのでしょうか?
もし私がその派遣先の担当なら、『こんなに休みの多い人では仕事が進まない。もっとちゃんと出勤できる人に代えてください。』と言うでしょうね。
そのスタッフさんに対する指導としては、『こんなに休みが多いと、派遣先企業に迷惑なので、他の人に代わってもらわざるを得ない。出勤率が上がらないようだと、他に企業への紹介も出来ない。出勤率を上げられるよう努力してください。』と言うしかないのではないでしょうか?
これが派遣ではなく、正社員の直接雇用であったとしても、年次有給休暇の範囲をはるかに超えて、欠勤ばかりが続くようだと、解雇あるいは退職干渉の対象になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 現在、派遣社員で働いてますが、派遣先の会社規定には「本人と同居家族が37.5度以上の熱がある、風邪症 2 2022/05/21 08:48
- 派遣社員・契約社員 住み込みでホテルの派遣の仕事をしてます。 ある社員の方から忙しい中、手を離せないのに許容範囲を超えた 3 2022/07/16 00:32
- 労働相談 仕事休む理由 5 2023/03/01 08:48
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
- 派遣社員・契約社員 今派遣会社で働いています。派遣先から準社員にならないかと誘われています。派遣先の人はなるべく長く働い 5 2022/04/28 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
派遣で、異常に欠勤が多い人ってどう思いますか?
子供・未成年
-
月1くらいで休む派遣さんが、休み明け「おやすみありがとうございました」って課内の皆さんに言って回って
いじめ・人間関係
-
-
4
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
5
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
6
月1回体調不良で休む派遣って頻度多いなと思われますか?
派遣社員・契約社員
-
7
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
8
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
9
仕事を急に休む人(愚痴です;)
会社・職場
-
10
生理痛による毎月の欠勤 派遣元の不満
派遣社員・契約社員
-
11
入社したばかりの派遣の休み
就職・退職
-
12
当日欠勤が多い店長からのお叱りについて。 現在、派遣社員をしている20代後半女性です。 今の職場に就
派遣社員・契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣料金の未払いの対応に関して
-
派遣会社とかハローワークとか...
-
派遣会社社員の対外的な呼称(...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
半年で退職する派遣さん
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
孤立状態で仕事続けますか?
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
男性でも派遣会社に登録してい...
-
派遣社員から正社員へ。
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
特定派遣の届出をしており、今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報