
同じ100万円。金利1.66%の住宅ローンの繰上げ返済(残額4100万、あと16年)と年利4.49%の自動車2年ローンを組むのとどっちが得なのですか?
単純に考えると、金利の高い方に現金を使い、低い方にローンを組む方が得だと思うのですが、この場合、100万を期間短縮で繰り上げ返済にまわすと、ローンで払わなくてすむ金額は120万円くらい(毎月の支払額×短縮月数+ボーナス増額支払い分)になります。一方、自動車で100万のローンを組むと、2年で支払う金利は5万円くらいになります。
単純に金額だけを比べると圧倒的に住宅ローンの繰上げにまわした方が得な気がするのですが・・・
これは見かけだけにだまされているのかいまいち頭が混乱してわかりません。
どなたか教えてください!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
見かけにだまされています。
誰が何と言おうと金利が高いのは損です。
自動車はローンを組んで、住宅ローンの繰り上げに回すのは、
車が100万円として無かったものとすると、
高い金利の自動車ローンを借りて安い金利の住宅ローンを
繰り上げ返済するようなものなので得なわけがありません。
この2つで最も違うのは、今後2年の月々の支払です。
自動車ローンを借りた場合は、ローンが続く間は、
住宅ローンと、自動車ローンを払うことになります。
一方、自動車ローンを借りない場合は、
住宅ローンだけを今までどおり払っていくことになります。
借金は月々の支払いが多い方が金利は少なくなるのは常識ですから、
2年間2重ローンを払った方が総支払は少なくなります。
最も得なのは、自動車ローンを借りたつもりで、
住宅ローンを割り増しして返していくことです。
ohkinu1972様
すごく明瞭な回答ありがとうございました!
なんだか自分でも見かけにだまされているような気がしたのですが、どこがだまされているのかが今ひつつわからなくて頭が混乱していました。
『今後2年の月々の支払いが異なる』という、当たり前なことになかなか気づくことができませんでした。確かに高金利で100万借りて繰り上げ返済にまわすというバカバカしい手法のようなものですね。
100万はキャッシュで車にまわし、ローンを組んだつもりで住宅ローンの返済を頑張りたいと思います。
ここでベストアンサーを決めてもいいのですが、これまでも色んな考え方があったので、もう少し他の方の意見があれば聞いてみたいので、週末くらいまでは受付中にしておきたいと思います。申し訳ありませんがお許しください。
No.4
- 回答日時:
no3です。
細かく書くと、
・自動車をキャッシュで購入する。
・今後2年間、自動車ローンを組んだものと同額を貯蓄に回す。
・すると2年後109万円くらい貯蓄されています。(45,500円位の24回払いですよね)
・その109万円を住宅ローンの繰上げ返済に充てる
のが、金利負担の面では最安です。
金利負担(総支払額)の面で最悪なのは、
・自動車をキャッシュで購入する。
・今後2年間、自動車ローンを組まなかったので余裕の生活をおくる
・2年間で109万円くらいの無駄遣いをしちゃっている。
・住宅ローンは当初のまま、期間も総額も減っていない
というコースです。しかし、生活に余裕があってそれなりに幸せだとも思います。
「住宅ローンの繰上げ返済」と「金利最悪コース」を比較するのは、公平ではないです。
住宅ローンの繰上げ返済をすれば、すなわち自動車はローンを組むことになるので、
自動車ローンの負担のため、「生活の余裕」は失われます。
その分、金利負担(支払い総額)はある程度縮減されますが、
あなたの直感通り、金利の高いローンを組む方が負担総額の点では不利になります。
funoe様
詳しく説明していただきありがとうございました。
結局は金利の高い方にローンを組むよりも、キャッシュで購入し、ローンを払っているつもりでその金額を貯蓄し繰り上げ返済にまわすのが良いということなんですね。
2度にわたって説明していただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
期間も残額も関係ないです。
単純に、払うお金を少なくしたいなら
・金利の高いローンを返済する
・金利の高いローンを組まない
が正解です。
以下解説します。
あなたの選択肢は2つではなく3つあります。
1)住宅ローンの繰上げ返済をし、自動車は自動車ローンで購入し、2年間ローン返済する
2)キャッシュで自動車を購入し、自動車ローンを組まない分2年間余裕の生活を楽しむ。
3)キャッシュで自動車を購入し、自動車ローンと同じ額を貯金し、その貯金を住宅ローンの繰上げ返済にまわす。
この手の質問には良く、「住宅ローンの繰上げ返済は金利圧縮効果が高いのでそれを優先すべし」
という回答がつきますが、上記の1)と2)をくらべりゃ、そりゃ、1)の方が支払額は少ないにきまってます。
だって、2)は、「浪費」して「生活を楽しんでいる」ですから。
まじめに比較するなら、比較すべきプランは、1)と3)であることに気づくでしょう。
1)と3)は、生活に充当する金額が同じわけですからね。
そうであれば、比べるべきファクターは、純粋に「金利」です。
金利の高い自動車ローンを組むのは「金利負担の面では損」です。
もちろん、「生活を楽しみたい」とかの希望があるのなら2)の選択もアリとは思います。
この回答への補足
funoe様 回答ありがとうございます。
funoe様がおっしゃる3つの選択肢のうち2)と3)が少しわかりにくいので教えていただきたいのです。
手持ちの100万を購入したい車に充てるべきか、車を全額ローンにしても住宅の繰上げ返済に回したほうがいいのかで迷っています。手持ちの100万を有効に使用するならば、どちらがいいのでしょう?(将来的に支払額を少なくできるでしょう?)
funoe様の結論でいうと、金利の面で自動車側に現金を投入したほうが得ということになりそうですが、単純に金利で支払う金額を考えると、No2で答えてくださっているxexstyle様の考え方のようにも思えるのですが、いかがなのでしょう?
No.2
- 回答日時:
ボーナス増額支払い分というのがどれくらいなのか分からないので詳細な計算ができませんが、少なくとも「120万円くらい(毎月の支払額×短縮月数+ボーナス増額支払い分)」の120万円の中には繰り上げ返済する100万円が含まれているのは事実です。
ですから繰り上げ返済によって実際に得をする分は120万円-100万円=20万円程度と思います。
それでも車のローンに支払う利息の5万円よりは多いですね。
あと、よく複数のローンを抱えているときに、金利の高いローンに先に繰り上げ返済した方が得と言われますが、それは残高、残期間、毎回の返済額がすべて同一であるときの話であって、一つでも異なるのであれば、一つ一つのローンについて繰り上げ返済でどれくらい得をするのか計算して、比較してみなkれば分かりません。
xexstyle様、回答ありがとうございます。
確かにおっしゃるように車のローンに払う金利より繰り上げ返済に回したほうが圧倒的に特に見えるんです。
ただ、金利が圧倒的に車のローンのほうが高いので、頭の中が混乱してしまいます。
私と同じ考えだったので安心いたしました。
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
ローンの金利は年利です。
ローンを払い続けると毎年金利分の支払いも少なくなっていきますが、確実に毎年払い続けることになります。下記のページで計算されてみてはいかがでしょう?驚く差額になりますよ。年毎の支払い金利のグラフをイメージしてください。右肩下がりに下がっていくので、三角形の計算と同じです。
底辺×高さ÷2
つまり(金利×残金)×支払い年数÷2でざっくりした金額が出せますよ。
参考URL:http://home.gr.jp/athome/file/loankeisan.html
chang様 お答えありがとうございます。
紹介していただいたページで金額を出してみたいと思います。
長期住宅ローンと、短期自動車ローン。金利だけを直接比較していいものかわからず、頭が混乱しております。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて どちらも変動金利35年ローン、がん団信付き ・A銀行 金利0.45+事務手数料5 2 2023/05/07 23:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの返済に関して 5 2022/04/11 16:26
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 10年目に一括繰り上げ返済 お得か? 6 2022/08/22 16:26
- 減税・節税 住宅ローン控除の還付金と年金生活者 2 2022/03/30 10:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- その他(車) 車のローンが残ったまま、もう一台買う?あるいは清算して新たにローンを組むか? 2 2023/02/16 20:18
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについてです。年明け2月くらいに車のローンを組む予定です。現在アイフルで90万円の借金があ 3 2023/05/29 10:07
- 家賃・住宅ローン 個人再生中の住宅ローン繰り上げ返済 1 2023/01/14 11:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のローン保証人についてです...
-
車のディラーローンでは、例え...
-
自動車保険について質問です。 ...
-
自動車任意保険証書は更新の何...
-
総量規制分借りても、自動車ロ...
-
車を売却して あらたに違う店で...
-
N-BOXJF5事故しました。保険に...
-
自動車保険の見直し検討中
-
今月末車検があります。車両保...
-
車両保険
-
車の保険 人身傷害を5000万円以...
-
車のローンが無効になった場合...
-
新社会人の車の上乗せ保険について
-
車の任意保険について質問です...
-
車を買い替えるのですがクラウ...
-
自動車保険をどこと契約するか ...
-
任意保険に入ってない人って7割...
-
SUZUKIディーラーでのローン審...
-
自動車の任意保険について 2年...
-
ディーラーの審査について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
分割払いの金利手数料について
-
腕時計購入の際の無金利ローン...
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
ろうきんとJAの住宅ローンはど...
-
数社のショッピングローンを一...
-
新築マンション購入時のローン...
-
車の残価設定ローンの金利手数...
-
金利について
-
カーローンについて。 新車購入...
-
世界の消費者金融の金利は何%?
-
【住宅ローン】専門家が円安物...
-
住宅ローンを組んだ直後に他銀...
-
夫に借金があります
-
ファーストユニオンという会社は?
-
金利について sbi銀行の住宅ロ...
-
3分5厘になる計算根拠
-
住宅ローン金利について 4000万...
-
債券金利と住宅ローン金利について
おすすめ情報