dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DSP版Windows7の64bitを購入しましたが、CDブートでインストールしようとしましたが、コンピューターがCDを読み込んだ後、”Windows failed to start."というメッセージが出て、インストールできません。インターネットで調べると、CPUがPentium4で32bitのため、64bitのWin7はインストールできないようです。なにか、インストールする裏ワザというのはないでしょうか。

CPU Pentium4 3.2GHz
メモリ 1.98GB
マザーボード Biostar P4TSV
バイオスアップデートはしていません。
Windowsとバンドルで購入したもの CD,DVDドライブ

A 回答 (10件)

現在の3万円台のノートPCでも2コアが当たり前の時代で、バンドルのWin7(64bit版)が快適に稼働していますが、旧いATOK(64bit非対応)が動かない等の64bit版ゆえの問題もあります。


64bit版のメリットも大きいのですが、対応していないソフトが多いことも念頭におくことが重要です。
  
64bit非対応のPCへインストールする裏技は存在しませんが、解決法としては、
マザーボード&CPU交換か、Win7(32bit)版の購入しかないでしょう。
Win7(32bit)版の購入の方が安上がりですが、大容量HDDや大容量メモリのサポートを考えると、マザーボード&CPU交換をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せいただき、ありがとうございます。
「64bit非対応のPCへインストールする裏技は存在しません」という回答ですね。

お礼日時:2011/07/16 09:30

Socket478のごく一部で、EM64T対応のPentium4があるらしいです。


3.2GのprescottでSspecはSL7QBというものだそうです。

売ってるところもありましたが、かなり高いです。
http://www.pacificgeek.com/product.asp?id=41389

ちょびっと足せば、2,3倍は性能が高い、新しいマザー+デュアルコアCPU+メモリ8GBが買えます。
880GM-LE \5000+AthlonII 250 \5000+DDR3 4GBx2 \5000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Soket478で、こういうCPUあるんですね。
ご意見としては、ちょびっと足してマザーごと買えるということ、
いろいろ調べていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/12 15:01

わざわざ 64bit.OS にされる目的は、何ですか?



私的に自作機で 64bit.OS 稼動するPC を組みWindows 7 32bit
使ってますが?何ら支障も有りません。
まだまだ 64bit.OS 対応のアプリもソフトも少ない、まして対応HP
も少ない現状で、目的も無いのに 64bit.OS 稼動させる理由は?

Windows 7 64bit は、最低でも4GB 重たいソフトを使う場合は、
扱うソフトに合わせて、8GB や16GB のメモリが必要に成って来ます。

搭載メモリも少ないので、その容量だとWindows 7 32bit の仕様
なので、PC の買い替えが難しいのなら素直に32bit.OS 購入しま
しょう。

お勧めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ST6D02/re …
Windows7 Professional 32bit DSP版
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理由は、知らずに買ってしまったからです。
したがって、32ビットをまた買う、などというのは、
回答の範疇ではありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/12 14:57

裏技はCPUを64bit対応に変える事ですね。


32bitにしか対応していないCPUは32bitの命令しか処理できません。64bitの命令が送られてきても処理できないので動きません。
日本語しかできない私に、アマゾンの奥地の原住民の言葉で話しかけられているくらい理解不能です。

Pen4ならPrescottコアで64bit対応版があるので、マザボが対応しているならオークションとかでCPU見つけてきて換装するのも方法でしょう。
ただ、64bitOSの最大の魅力は大量のメモリが搭載できる事です。
8GBとか16GBといった大量のメモリを使って処理を快適にさせてこそメリットを感じられると思うので、マザボごと新しくする方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUを64ビットに換える裏わざ、なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 11:14

ソフトなら裏技とかってありますけど、ハードとなると無理です。

CPUやマザーボードなど全て刷新してください。

Pen4自体もう時代遅れです。失礼な言い方をすれば、過去の遺物。現代において使うに値しない低スペックです。

Core i3ぐらいまでスペックアップしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構ですね、お金持ちで。

お礼日時:2011/07/12 11:07

中途半端な回答はいたしません。

「無理・できません・不可能!」以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直な回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 11:08

裏技もなにもありません。


地デジしか受信できないチューナーでBSデジタルが見たいのですが、見られませんか?と言っているようなものです。

諦めてPCを買い換えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい比喩でのお答え、ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 11:10

>CPUがPentium4で32bitのため


どうしようもありません。64ビット版のOSはインストールできません。

今後のことを考えるとOSを32ビット版に買い替えるよりマザー、CPU、メモリーを換装した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりだめ?

お礼日時:2011/07/12 10:31

まずインストールできてもメモリーが2G以下なので64ビットは入れない方がいいと思います。

私の場合常に3G近いメモリーを使用しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 10:32

こんにちは^^



32ビットのPCに倍の64ビットのソフトのインストは無理じゃないでしょうか?

W7の32ビット版ならOKだったと思いますが? 入るのかな?64bが・・・・・・??

w7は 過去のOSとの互換性がうまく往かない場合が多いですよ

XPまでのOSでしたら互換性は良かったのですが・・・VISTや7は イマイチです。

参考にはならなくて 申し訳ありません

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答、ありがとうございました。
やっぱだめですかね?

お礼日時:2011/07/12 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!