dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動作するのがXPのみというユーティリティをインストールする必要が生じ、
Me→XPへのアップグレードを考えています。
今あるマシンのスペックは、
マシン:SOTEC G380DW/CPU:Pentium3 800MHz/メモリ:512MB/HDD:120GB です。
増設はこれが最大値です。
SOTECサイト上での必要条件は満たしているようですが、こちらを拝見した感想として
どうももっとスペックが高くないとXPは快適に動作しないのか?と思っております。
ちなみに使用目的は冒頭の理由以外では正直Meで十分、欲を言えばMeは不安定だから
アップするなら2000でと思っている程度です。
ディスプレイを残し、本体を自作にすることも考えていますが、
今ある環境でそこそこXPが動くならそのようにしたいのです。
そこで質問致します。
1.この環境でのXPの動作状態はどんな感じになりますか?
2.昔秋葉原の裏通りにあった、箱無しのOS(コピーではない)やアプリを安価で売ってる露店は
 今もありますか?もうないのなら、秋葉原で今そういうものが買えるところをご存知でしたら
 教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

>1.



少なくともゲームや動画の編集は無理ですね。多分出来なくは無いけど実用レベルの動作は見込めないです。それ以外の文章作成やインターネット程度なら問題ないと思います。ただしウイルス対策ソフトを入れている場合は複数のソフトを同時に起動すると動作が極端に遅くなるかもしれないのでメインのパソコンとして使うには物足りないですね。

>2.

多分OEM版のことを言っているんだと思います。昔は取り扱っている店が少なかったんですが最近は自作用のパーツを取り扱っているような店なら大抵は販売しています。ただしOEM版はハードウェア(HDD、FDD、CPUなど)とセットでしか購入できず、しかも同時購入のパーツを内蔵したパソコンでしか使用できません。価格は一番安いFDDとのセットがXP Home14000円、XP Pro19000円ぐらいです。

>ディスプレイを残し、本体を自作にすることも考えていますが、
>今ある環境でそこそこXPが動くならそのようにしたいのです。

確かに重い動作以外はそこそこ動くと思いますがそれだけのためにOSを購入するのは微妙です。自分が知っているショップブランドの安いパソコン(Celeron2.8GHz、メモリ512MB、HDD160GB、OS付きに変更、モニター無し)なら約50000円で購入できます。今使っているパソコンに14000~19000円かけてXPにするよりも買い換えた方がお得です。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/sencia_2.html

上記のページにあるショップですが今ならネット同時申し込みで20000円安くなるキャンペーンもやっているので回線がADSLなら光に乗り換えるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1.ゲーム・動画編集は全く用途に入れていないので現環境+XPでもいいかなと
 思っていたのですが、Me上にノートンの2006版を入れたら極端に動作が遅くなりました。
 (シマンテックもそうなることは確認してるようですが)
 やはりXP上でも今と同じ位動作が遅くなるのでしょうか。だとしたらもう少しスペックの
 アップを検討したいと思います。

2.では、露店で売っていたというのは、OEM版のメディアを単体販売していたということになるんですか?
 以前そこでoffce2000を安く買えてすごく重宝したのですが(笑)やっぱりアブナいんですね。
 安心して買うにはハードの抱き合わせが必要なんですか…うーむ。どういう組み合わせにしようか…

自分の近所にも、ショップブランドのマシンを売っているところ、あります。安いので、前から気にはしてました。
内容を確認して、自作でパーツを揃えるのとどちらにするか検討してみたいと思います。

お礼日時:2006/08/13 07:40

OEM版と製品版(パッケージ版)との違いは、↓をどうぞ。


http://www.dospara.co.jp/support/pdf/kantan_manu …
コピー品とは、全く異なり起動回数に制限は有りません。

OEM版というのは、PCを自作される人向き等に販売されているものです。この為、FDDなどのパーツとバンドルで購入する形になります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc …
またOEM版のOSは、購入したパーツと同時に使用する形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の勉強不足で、製品版じゃないものは、OSやofficeがプレインストールされたPCの
リカバリディスクしかないと思っていました(^^;)
(露店で売ってるものは製品版の箱なしのものなんだと勘違い)
表記サイトの他いろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2006/08/14 20:58

>ちなみに使用目的は冒頭の理由以外では正直Meで十分、欲を言えばMeは不安定だから



 XPにアップしたら、Meより安定し多少は快適にるでしょう。
 古いPCでMeを使っている知人数人に、XPへのアップを勧めたら
 みんなアップしたことを喜んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
用途としてはMeで十分なものの、何しろ不安定なので何かきっかけがあったら
アップグレードしたいと前々から思ってはいたのです。
XPでも割合快適に動きそうなんですね。

お礼日時:2006/08/14 20:48

この程度であれば、XPを普通に動かす程度なら大丈夫かと思います。


2000ですが、現在は販売はほぼ終了しており、入手できたとしても違法なものである可能性もありますので、XP-HEをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう2000は正規の方法では入手できないのですか?
実のところ、セカンドマシンには2000を入れたいと思っていたのですけど。

お礼日時:2006/08/14 20:45

アップグレードの経験者です。

ただし数年前です(^_^;)
 Xpが発売されてすぐの頃でした。当時は盛んにBIOSの書き換えのお知らせが飛び込んでおり、私はそれに従ってアップグレード用BIOS書き換えソフトをダウンロードして書き換えを行なった後にアップグレードを行ないました。それが貴下のマシンでも必要なのかどうかを当該サイトで確かめられることをお奨めします。
 メモリー、HDの容量は大丈夫ですから、それさえクリアすれば巧く行くと思いますよ。ハチャメチャのMeとは違ってかなり安定していますが、友人の話によれば寧ろ2000の方がいいということです。ハッカーのアタックの対象に鳴りにくいという点でこちらの方がいいかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
BIOSの書き換えが必要な可能性もあるのですか?調べてみますね。
XPより2000の方がいいという話は私の周囲からも割と聞いていたので、入れたいアプリが
XPのみ対応というのさえなければ、2000を入れたいところなのです(^^;)

お礼日時:2006/08/14 20:40

以前にPentium3 500MHzでXP使ってましたけど、


Meでフリーズしまくるより快適だなぁって思いました。
メモリが512MBもあるし、結構まともに動くと思います。

露店で買うのは怪しいので、
ちゃんとしたお店で買いましょう。
今でいうと、露店よりオークションとかの方が
怪しいソフトが見つけやすいと思います。
でも結局、ライセンス認証ができなかったり、
CDが壊れてる可能性もあるので普通のOEM版の方が安上がりだったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かい感覚はさまざまですが、概して「割と動く」という意見が多いようですね。
ハードが基本的に要らないので、抱き合わせではなくCD単体で安く欲しいなと思って
2.の質問を上げたのですが、結局はちゃんとしたものを買った方がいいようですね。検討してみます。

お礼日時:2006/08/13 08:12

1.余り変わらず動きますよ (^_^)v



2.その手の店はまだありますが、動かないと思ってください(^^;30日しか使えない。

正規のアップグレード版が1万円程度ですので、新しいのを購入しましょー

この回答への補足

遅ればせながらお詫びを。
30回しか使えない、というのはプロダクトアクティベーションのことを指しておられたのでしょうか?
(私が露店でoffice2000を買ったときはプロダクトキーついてたけどXPは違うのかな)
でしたら、回答の中でコピー品の起動回数制限(そういや確か50回だったような)と勘違いした
発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。

補足日時:2006/08/13 07:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あーやっぱり画像音声系に重きを置かなければこのくらいで十分なんですね。
露店で売ってる(OEMっていうんですか?)ものだとコピー同様起動30回限定のハンデがついてしまうんですか?
箱がないだけで後は正規品と同じだと思っていたもので(^^;)
どっちにしろ新しい本体を買った方が結局得なのかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/12 16:33

おなじSOTECのCPUがPentiumIII 866MHzでメモリを512MBにしたものにXPをインストールしたことがありますが、そこそこ動きます。


ただ、AthlonXP 1700+あたりのパソコンと比べてもOSそのもの動きが遅いのがはっきりわかります。
OSそのものの動きではっきり差がわかるほどになるということは性能不足と言うことです。
人の感覚はその人によって様々ですが、私はPentiumIII 866MHzにメモリ512MBという環境にXPをインストールした状態ではワープロなどでも使う気が起きないです。(クラッシックスタイルでも)
一番よいのは4万円ぐらいでOS付きの新品(本体だけ)を買う方向でしょうか。
つぶしがきくのは自作ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一番よいのは4万円ぐらいでOS付きの新品(本体だけ)を買う方向でしょうか。

これも楽だよなと考えたのですが、この先ずっと
早いスパンでのグレードアップが必要なんだろうなと思うと、
「箱だけ買って必要に応じて中身を換えていく」自作マシンの方がいいのかなと思ったりもしてます。
ちなみに自作経験はありませんが、ハードに対するスキルを上げるにはいいかなと考えてます。

お礼日時:2006/08/12 16:23

> どうももっとスペックが高くないとXPは快適に動作しないのか?と思っております。



動作させることは可能ですが、恐らくグラフィックアクセラレータが非力なので、初期設定状態ではストレスがたまります。画面の各種効果をOFFにして、クラシックスタイルで使う(LUNAは使わない)と良いと思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030606/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考サイト、拝見しました。仕事でXPを使ったときに単に好みの問題でクラシックスタイルで
動かしていたんですが、パフォーマンスに結構影響があるとは思ってませんでした。
この方法もアリですね(^^)

お礼日時:2006/08/12 16:16

No.1さんと同じく、何か特別な作業をしない限り問題ないと思います。


うちのセカンドマシンSOTEC M350VにXPを入れて普通に動作していますので。
ただ、フェード効果などがあるとやや表示が重いような感じがするので、画面のプロパティ→デザイン→効果のチェックボックスのみ全てOFFにしています。
XPスタイルからクラシックスタイルにする程ではありません。

参考マシンのスペック
CPU:Pentium3 500MHz
メモリ:256MB(128MB増設)
HDD:15GB
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕事でほんの数回XPを使ったことがありますが、単にXPスタイルが嫌いで(笑)クラシックに直して
動かしていました。これってパフォーマンスにも影響しているんですね。

お礼日時:2006/08/12 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!