
こんちゃ♪
青い色の振込み用紙を、郵便局に行って貰ってきました。
これを使って、ATMで振込みをしようと思うんですが
ミシン目から右の、振替払込請求書権受領書って出てくるんでしょうか?
どうしてもこれが必要なんです。
そこに日付印を押すところがありますけど、ATMで押してくれるんでしょうか?
窓口専用のような気するんですが・・。
もしかしてですけど、受領書は返ってこず、お金を下ろしたときに出てくる薄い明細書みたいのだけ
でてきて、それで終わりなんじゃないかと最悪の事態を考えてしまいます
ミシン目から右の受領書は、ATMでやっても出てくるんでしょうか??
詳しい方お願いします<(_ _)>ペコ
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局のATMは優れもので、払込用紙での振り込みもできるものがあります。
(専用の挿入口があります)
郵便局内に設置されていて硬貨が使えるものでは、現金での払い込みも可能です。
ただ、10万円以上の振り込みは現金ではダメです(銀行でも同じですね。この場合は窓口へ)。
そして、出てくるのはミシン目から右のコピーが感熱紙の明細書で出て来ます。
日付印付が必要な場合は窓口へどーぞ。
念のために言っておくと、口座の記号が「0」から始まる振替口座宛でないと、その用紙は使えません。
No.3
- 回答日時:
青色、赤色の振り込み票の両方ともATMで手続き可能です。
ミシン目から切り離さずに入れてください。
手続き後にキャッシュカードで引き落とした時のような払い込み受領書がでてきます。
右側の票は回収されるため出てきません。
局の日付印が必要なときは窓口が開いてる時に、手続きする必要があります。
No.1
- 回答日時:
青い色の振込用紙は窓口専用、有料です、受領印は必ず局が押してくれます、ATMはカードが基本ですが、郵貯については、通知ようでも出来ますが、その青い振込用紙は入れないでください、ATMの故障の原因になりますから、窓口に出してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
過程と工程について
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
大きなかぶ を作りたい
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
換気扇からキーキー異音がする
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです...
-
電子ミシンとコンピュータミシ...
-
Tシャツの襟ぐりを切りっぱなし...
-
絨緞をテーブルの下に、丸くく...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
夫の作業着のズボンが少し破れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
はさみの支点が硬い
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
接着剤…レインコート
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
過程と工程について
-
換気扇からキーキー異音がする
-
子どもにトイレットペーパーの...
-
シルクを縫っていて、縫いジワ...
おすすめ情報