dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの電源を入れたまま保育園へ送って行き、帰ってみたら勝手に「更新プログラム」が始まっていました。
何の更新プログラムかもわからないし

画面には

「更新プログラムを構成しています:ステージ3/3、0%完了
電源を切らないで下さい」
と表示され、勝手に電源が切れたり入ったりを2時間位繰り返しました。
0%のまま全く進歩ないので強制終了してみましたが、電源を入れるとまた同じ事の繰り返し…

何なんでしょうか?
ウイルスとか?
ウイルスセキュリティーインストールはしてるんですが…

それとも、こんなに時間がかかり全く進んでいないように見えても大丈夫なんでしょうか?

セーフモードにしてみましたが、勝手に再起動して、また元通りです。

困っています。

誰か助けて下さい

A 回答 (3件)

更新プログラムを構成しています:ステージ3/3、0%完了


電源を切らないで下さい」

と出るならば、間違いなく、OS windowsの更新です。
0%で動いていないのではなく、データが多いので0%のままで実際は動いています

問題はありません。が途中で切ったほうが問題あります。

この表示は出るということは、OSは VISTAか7のはず

VISTAではSP2  7ならSP1になっていなければ、アップグレードですので時間は機種によりますが
1時間から5時間程度かかります
(その際 更新のデータの組み立てで自動で再起動を何回もする場合もあります)

対処方法

windows アップデートですべて更新してみてください 問題なく更新終了になるまで半日以上かかる場合もあります。(更新はウイルスの防止などで必要なので絶対に更新してください)

もし、それでも、通常時に再起動繰り返す やエラー出る場合は、途中で電源を切ったためにデータが飛んでしまったOR HDD(ハードディスク)が物理的に故障した可能性があります

1 まず リカバリをしてみましょう(データは消えるのでUSBメモリなどに他に保管してから)

2 リカバリ後、windows アップデートがなくなるまで更新する

3 それでエラーが出なければOK それでも出る場合やリカバリができなかった場合HDDの故障の可能性
  あり

windowsのアップデートは毎月 10日前後にあります。そのほかに、緊急アップデートやSPなどの
アップデートなどがあり、こまめにやればそんなに時間がかかりませんが、まとめると時間がかかります

1回の更新も2分ぐらいから1時間 再起動は必要 不必要 などパソコンの種類・状況によっても変わりますので、時間があるときにこまめに更新しましょう
    • good
    • 0

OSがVistaか7なら↓これを試してみては?



Windows Vista および Windows 7 で更新プログラムをインストールするときに、更新プログラムが正常にインストールされず、メッセージが表示され、コンピューターが再起動される
http://support.microsoft.com/kb/949358/ja

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/949358/ja
    • good
    • 0

単にWindowsUpdate、もしくは、ウィルス対策ソフトの更新が動いただけかと。


各々の設定を確認してみてください。
デフォルトでは自動更新を行うようになっていたと思いますが。
特に再起動を要する更新の場合はメッセージが表示される事があります。

また、大型アップデートの場合、非常に時間が掛かる場合があります。

Windows側の設定はコントロールパネルからセキュリティセンター等から確認できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!