プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世間では、「節電」が話題となっています。
私は、関東に住んでいます。
節電は、どのような意味があるのでしょうか?


・予備知識がほとんどありませんので、具体的に教えて欲しいです。
・西日本と東日本では、電気の周波数(?)が異なる。西日本は、節電する意味ないと考えています。
・私は、関東ですので東日本です。
・東京電力の所轄です。東北電力と電気を共有?だから節電する意味があるのか。
・電気は貯められず、時間帯によっては節電する意味なし?

A 回答 (12件中1~10件)

NO.2の続きです。


>つまり、被災地に意味はないということですか。(私は、被災地にいません)
とんでもない。被災地に関係おおありです。
被災地の復興事業、農業、漁業などの産業で多くの重油が必要です。耕耘機や田植機、コンバイン、漁船、ブルドーザーやパワーショベルなどなどどれもディーゼルエンジンが動力です。つまり重油が燃料です。火力発電所で燃やす重油と同じです。火力発電所で節約できれば被災地に融通することができるのです。北海道でも九州でも沖縄でも節電に努める意味は大いにあるということです。

>>節電の意味の一つ
>電気は貯められない以上、燃料も貯められないと思うのですが。
>使ってしまう。

とんでもない。燃料は貯められます。電力会社は電力需要の変動に応じて火力発電所で燃焼させる燃料を制御しています。節電によって電力需要を押さえ込めれば、その分電力会社は燃料を節約できるのです。一度燃やしてしまえば、重油は排気ガスになってしまいます。しかし、燃やさなければそのまま明日、明後日に使いまわすことができるのです。もし無駄に電力を消費すれば、それはたちまち石油価格の高騰につながり、電力料金を跳ね上げます。石油価格が高騰してしまえば、被災地でも困ります。農業や漁業に携わる人の経営が成り立たなくなってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/18 18:56

NO.9


震災後急に起きた節電騒ぎ。
つまり、それまでは節電しましょう節電しましょうなんて言ってたけど、誰も本気にしなかったし、政府も本気ではなかった。本気でやってたのなら今の状態はあり得ないから。

そんな国民を救うためのいまさらの節電なんていらないんです。
資源のない国としてエネルギーのありがたさを理解し、今後の国家のエネルギー政策を国民がそれぞれ意見を持ち一定の結論を導くステップが必要なんです。

だから、今無理に節電節電て生きながらえたとしても、結局国民は何も考えない、思考停止したまま。

だからこそ、この電気の無い状況を利用し、国民が思考停止から覚醒するため、大規模停電だろうとなんだろうと起こってしまうべきなんですよ。

大規模停電が起こって誰が困るんですか?
何の利益も生み出せないようなバカ社員ばかりの会社が一日二日停止したって何の影響もありませんよ。

発展途上国のように、ニューヨークのように、資源のありがたみ、なんのために働くのか、考え直すいい機会だと思いませんか?
    • good
    • 3

節電の意味


電力の供給が少なすぎて増強できないなら、需要を減らして(節電)、供給と需要のバランスを取る意味が有ります。本当に意味がるかは、供給が本当に少ないかです。
    • good
    • 1

参考にして見て下さい。


1.周波数と節電は、次元の違う話しで論点が異なります。
2.電気を貯めることは「需要」の平準化であり、節電と論点が異なります。
3.貯められる量の大小は別にして、電気は「蓄電池、揚水発電」で貯められます。
    • good
    • 1

'97に採択された京都議定書に基づき、日本も温室効果ガスの減少に努めなくてはならなくなった。



だからそもそも家庭でもオフィスでも学校でも節電に努めているはず。だから、これ以上の節電は不可能。だから節電する必要は無し。

もし、万万が一、節電に努めていなかったのであれば、その国民は日本のことなんか考えていない。利己主義者。

そんな人たちがいまさら節電節電て騒いだところで一過性のもので、効果は無い。

原発だろうと京都議定書だろうと節電のきっかけは同じ。

だからいまさら節電しようなんてことはちゃんちゃらおかしい。節電の余地なんてないくらい、もう日本では電気を使っていないはずなのだから。

この回答への補足

理解できました!
ありがとうございます。

補足日時:2011/07/18 18:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

震災後、急に節電!節電!となりましたが・・・
これは一体

お礼日時:2011/07/18 18:56

西日本も関西電力に電気を供給している原子力発電所が点検中とかで休止してしまっているらしいので節電の呼び掛けチラシが配られていますよ。

東北でああいう事態になったから西日本もやばいのでは?・・・という流れで神経質になって点検してるようです。

周波数は音楽でいうテンポみたいな物です。理科の実験などでされたと思いますが回っている磁石のN極とS極が交互に入れ換わる時に発電します。この間隔がコイルの直径や回転速度で変わります。重りの距離を変えてテンポを決める音楽で使われるメトロノームで例えるとチックタックの間隔です。このチックタック何回かを数えた数が周波数です。人間だったらメトロノームに合わせて演奏の速度を調整したりしますが機械は融通が利かないのでテンポが変わっても合わせられないのです。クラシックしか習った事が無いからジャズは無理みたいな感じです。

途中に周波数を変える回路を入れたり西日本の周波数の電気で東日本向けの発電機を回すと東日本でも使えたり。変換したり運んだりの過程で結構ロスが出るみたいですが無いよりマシみたいでいろいろと工夫すると周波数が違っても流用できるようですよ。

電気はバッテリーを使うと保存できますが、電気自転車などで見たことが有ると思いますがかなり大きくて重たいですよね。自転車を走らせる程度であの大きさであれば街全体分の電池を作るとなると・・・・と考えると現実的ではないですよね。

電気も昔の井戸の水と同じで井戸(発電機)は常に一定量の水(電気)を出しているが、同じ時間に使う人が多くなり減る速度のほうが速くなると無くなってしまう。なので時間帯をずらして家事(電気を使用)をしましょうみたいな感じですね。
つい数年前にサッカーが流行った時に屋上に貯水タンクが有るタイプの集合住宅でCM中にみんなでそろってトイレを使うと水が出なくなってしまう現象がありましたよね。あれと同じで一つの時間帯に集中する事が問題のようです。

日本中の井戸(発電機)の数が減ったので余裕がある人は無い人に分けてあげたり・・譲り合って使いましょうということではないかと
    • good
    • 1

現在の節電の意味ですが、



殆ど意味がない。と、思います。

東京電力社内では、発電はその発電動力によって縦割りで、今まで、ガス発電など原発を推進する為に、能力出力よりずっと抑えられていたようです。 また、民主党はちゃんとデーターを集めて計算していて、原発を停めても電気は十分足りていると1ヶ月以上前から言っています。
また、東電の新社長が電気は足りていると言っています。

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/arch …
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/ …

また、ガスコンバインドサイクルと言った熱効率が59%の進んだ火力発電を東電はすでに持っているそうです。http://www.youtube.com/watch?v=LrYXGx5trgs

六本木ヒルズの地下には火力発電があり、CO2を考慮し、発電と給湯システムを組み合わせた熱効率が高いシステムがあるそうで、余剰電力を東電に売るそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=xUqbKSKVyGk

また、すでに、再生エネルギーだけで180%の電力をつくっている町があります。
http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI

CO2問題も重要ですが、原発も地球温暖化の原因になります。 でも、再生エネルギーでの発電はCO2を削減することで、10年くらい前まで日本は多くの人たちが頑張っていて、技術は世界のトップランナーでした。 今はドイツや中国に追い越されています。それは、原発を最優先してきた経済産業省の原子力保安員(約800人)が握り潰してきたからだそうで、そのために、日本の研究開発は潰れたり、海外流出してしまいました。 ニュージーランドは国民が原発ではなく地下発電を選びました。その地下発電を手がけたのは日本の企業です。
また、CO2は植物の成長には大切なものですが、放射能は全く害にしかなりません。 10~13世紀頃の地球も地球温暖化でその頃のマッターホルンの周囲には氷河が殆ど無かったそうです。

昨日も大飯1号機の不具合が見つかり停止しましたが、原発は元々、殆ど毎日事故やトラブルを起こしているそうです。 (福島県元知事、佐藤栄作久氏、1級プラント配管技能士、故平井憲夫氏)そして、そういうことは今まで現場から原子力保安員とか原子力安全員とかに報告しても改善がなされず、見過ごされていたそうです。 たぶん、福島の事故が起こって、やっと、安全検査の体制が普通になってきただけのことだと思います。 ただ、本当に電力会社と原子力保安員とか原子力安全員の体制が変わったは疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細かつ親切なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/17 17:46

電気の周波数の異なる西日本にも原発があり、


定期点検中のものを再稼動させていない状況ですので、
昨年より供給能力は下がっています。
そのために、節電もやむなしと思っています。

東北電力と東京電力とは電気の共有はないのでは?
福島の原発は東京電力の管轄ですが、東北電力は女川と東通の原発のようです。
この女川と東通の原発も現在停止中ですので、
やはり節電しないと供給能力をオーバーしてしまい、大規模停電の恐れがあります。

電気は貯めれません。
ですから、ご指摘のとおり時間帯によっては節電の意味はないと思います。
(つまり、夜はガンガン使ってもいい訳です)

大切なのは、ピークを超えないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございます。
福島の原発も東電の管轄なんですね。
勉強不足でした。

お礼日時:2011/07/17 17:46

予備知識が無いと言う事ですが、どの程度まで知っていますか?



東京電力福島原発で事故があり、放射性物質が放出されたことはご存じですか。

そのため、原発に対する安全性に不安が広がり、震災や事故などとは直接関係ない原発も定期点検などで停止していた原発が再起動出来なくなっています。
関西や九州などにある原発も同様です。

原発で発電するはずだった電力が発電出来なくなっているので、電気を節約してくださいと言う事でしょう。
原発を早く再起動したいがためのアピールだという人も居ますが。
    • good
    • 0

東電の話を信じるなら…



・各個人家庭でも節電をしないと、最大発電量を越え、一部地域の輪番停電が開始される。

・関西電力の一部施設で周波数を変換して送電する事ができる施設があるが、送電できる電力量は微々たるものである。

結局、節電するかしないかはあなた次第です。
あなたが節電したところで他の家庭や施設などでじゃぶじゃふ使い、その影響であなたの地域が輪番停電でこのくそ暑い時期に停電になる可能性もありますから。
節電されている地域は輪番停電時に優遇される事はなく、郊外から先に止められるでしょうね。

送電量も電気使用量も東電からの情報でしかないので、信憑性はかなり低いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/17 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!