プロが教えるわが家の防犯対策術!

 閲覧ありがとうございます。私は大学2年生ですが、大学1年生の弟がいます。弟は今まで普通学級で育ってきましたが、なんといいますか、健常者と障害者の中間くらいの子です。発達障害と言うんでしょうか。計算や読み書きが苦手だったり、すぐパニックや癇癪を起します。
 弟は祖父の強い希望でなんとか大学には行けたのですが、働くとなるとやはりむずかしく、いくつかバイト面接は落とされています。それで弟も辟易してしまって、大学にいない時間はずっと部屋でパソコン・ゲームをしている日々です。
 私の家庭は裕福ではないので、大学生ならぜひバイトをしてほしいのですが、こういう中間くらいの子を雇ってくれるバイト先ってあるんでしょうか?それとも、ちゃんと病院で障害と診断してもらう方が良いのですかね・・・。しかしそれはプライドの高い家族の反感を買いそうです・・・。

 うまくまとまらなくて申し訳ございません。回答よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

新聞配達は?


同じルートで決められた場所に時間内に配る事ですから

余り複雑な事は求められないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!弟は早起きは私より得意なので(笑)
これはいいかもしれません。参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/07/18 08:48

はじめまして、家にも軽い精神の病気をもった娘がいます。


19歳です。なんとか高校は卒業しましたが、今は通院しながら
自宅療養中です。


娘も、病気は軽いものだったのでいくつかバイトの面接とか行きましたけど、
やっぱりことどとく落とされました。やっぱり落ち込みは激しかったですよ。

なので、市役所に相談しました。いろいろな呼び方があると思いますが、自分の
所では障害福祉課というところでした。そこで精神に障害のある子を受け入れて
くれる作業所を紹介してもらえます。

病気には、個人でいろいろ差があるので専門の方が本人と面接をしてくれ、その子に
合っていると思われるところを紹介してくれます。そして将来的には社会に出て、
就職できるように親身になって相談に乗ってくれると思います。

ただ、相談にのってもらうには病院の診断書がいる事もあるので、一度病院なり、
市役所なりに相談に行ったほうがいいかもしれませんね。

診察料が一割負担になる、自立支援制度とかもありますので
目いっぱい利用できるものは利用したほうがいいですよ。

弟さんの将来を考えて、ご家族の方も理解を示して
くれたらそれが弟さんには一番いい事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。市役所にそんな課があるとは…はじめて知りました。
今朝家族に少し話をしてみたら、案外障害があることを認めてくれたようで、「もう少し様子を見て」とは言われましたが病院に連れて行けそうです。
ご回答の通り、診断書をもらってから市役所に相談しに行こうと思います。大変助かりました!

お礼日時:2011/07/18 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!