dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、精神科で抗不安剤を処方してもらっています。
精神病、とまではいかないですが、精神的な問題です。

他人にあまり相談できなくて、身近な人で一番信頼している人にだけカミングアウトしました。

しかし、その人に、

「精神病なんてただの甘え。鬱とか統合失調症とか、甘えてるようにしか見えない。
理解できないし、理解しようとも思わない。
アスペルガーとかは生まれつきだからしょうがないけど、精神病は途中からでしょ?
途中からそんな風におかしくなるのってやっぱり甘え」

という考えだということを、本人の口から直接聞きました。

「気の持ちようでしょ。誰にでも落ち込むことはあるのに、なんでいつまでも引きずってるの?
なんでうまく気分の切り替えをしようとしないの。
悩んだり、落ち込んでなにもしない時間なんてほんとに無駄。
そんなことするくらいなら別のことしろよ。」

本音で相談できるのは彼しかいないので、すごくショックでした。
彼ならきっと、理解してくれるんじゃないか、と勝手に信頼していたのが悪かったのですが…
もう彼にはなにも相談できません。
心の支えがなくなったような、空虚な気持です。

それからというもの、精神病患者は社会のくず、甘え、誰にも必要とさえれないのにさっさと死んでしまえばいいのに、生きてても迷惑かけるだけだろ、お荷物、と
頭の中でずっとぐるぐるしています。
一日中ずっとそのことばかりが頭の中を占領していて、
消えてしまいたい、という考えが続いています…

今までの不安の症状では、涙がぼろぼろでてくるような苦しさだったのですが
今は、ただ空虚で、絶望しか感じず涙も出ません。ぼーっとする感じです。

確かに、私の症状は甘えが原因だと思います。
もともと真面目な性格ではないし、努力もしていたかと問われると、していないと思います。

これから、どうしたらいいのかわかりません。
相談する人がいない、理解して、支えてくれる人がいない。

希望がありません。
そもそも、人に相談するのが間違っていたのでしょうか。
ずっとかくしていたほうがよかったでしょうか。
相談した彼とは、連絡も少し疎遠になってしまいました。
相談して疎遠になってしまい、カミングアウトしたことを後悔しています。
健常者の方には、やっぱりなにもいわないほうがいいんでしょうか。

A 回答 (17件中11~17件)

失礼します。



文章を拝見させていただきました。
辛かったですね。

要点をまとめさせていただきますと、

・自分は精神病
・信頼してきた人に見放された
・相談できる相手がいなくなった
・これからどうしたらよいのかわからない

この4つだと思います。

まず、
・自分は精神病
これは、健常者からすれば「甘え」ととられることが多く、それゆえに「社会のくず」などと
言われてしまいがちです。
精神病として(病(やまい)として)発病するということは、花粉症に例えてみましょう。
花粉症は、その人それぞれがアレルギーに耐えうる器の大きさ、というものがあって、
その人の耐えられる量から溢れるまで花粉にさらされると、今まで「花粉症って何?」と言っていた
人が突然花粉症患者になります。
精神病も同じだと考えます。
花粉症を精神病に置き換えて、アレルギーがストレスと置き換えられて、あとは同様でしょう。
ゆえに、
精神病は、誰でも発症しうる病(やまい)であることをご本人も理解しておかなければなりません。
仮に精神病までいってなくとも、です。

・信頼してきた人に見放された
精神病にも、重度と軽度があります。
精神病はけっして軽視しないでください。たとえ軽度でも。
数か月で立ち直る事が出来る人がいれば、数年、数十年かかることもあります。
その過程と過ごし方にもあると思いますが、持病としてうまく付き合いながら、一生かける、くらいの
気持ちでいたほうが良いと思います。

それゆえに、健常者の方からしてみれば、
「甘えているようにしか見えない」
「いつまで引きずってるの?」
ときて、つまり、
「いい加減にしてくれない?」
と言いたいところでしょうか。
ずっと信頼してきた人から、こう言われると、言われた側は、落ち込んでいるところになお
落ち込みの要素を加えて、状況を悪くしてしまっています。
そのかたに理解を求めることは難しいと思います。
健常者からは理解しにくものです。

ここで大事なのは、
「決して完治しないものではない」
という点に注目してください。
諦めることではありません。

・相談できる相手がいなくなった
まだ完全に、相手の方と疎遠になっているわけではありませんが、
相手の方がそこまで仰られているようであれば、今後同様の相談はしないほうが賢明だと思います。

そこで、
・これからどうしたらよいかわからない
に繋がるわけですが、
相談できる相手を探しましょう。
可能な範囲で構いません。
ご家族、友人、親戚親類、等。
それでも難しいかもしれません。
そういう場合は、精神科医・心療内科医またはカウンセラーにご相談ください。
医師からは、抗うつ・抗不安薬処方のほかに、こういった悩み事を聞いていただく
「対話治療」というものもあります。
カウンセラーは、薬の処方こそはありませんが、心の導きをしてくれます。
可能なら、医師+カウンセラーと併用していくことも有用だと思います。

最近の精神医療では、抗うつ・抗不安剤ひとつで済まされる、というような例も少なくないみたいですので、
ぜひ、ご自分の納得のいく医師をお探しください。セカンドオピニオンも良いかもしれません。
カウンセラーも医師同様、いろんな方がいるので、納得のいくカウンセラーをお探しになってください。

最後に、
他の人には相談しないほうがいいのでは、ということについて。
このように、健常者の方には理解(しにくい)ところですので、相談するべきか否かは、
その相談相手の方の人間性次第、ということになってしまいます。
人に相談するのが間違っていたわけではありません。
たしかに、包み隠さずだれにでも相談していたら、(今回の信頼してる人のように)嫌われてしまう可能性はあります。
相談できるお相手なのか、という点に注意するべきだと思います。
相談相手を探すのには、一番苦労すると思います。
それが医師やカウンセラーであってもです。
そして、ご自分を「甘え」と卑下なさることはないと思います。
心配なさらないでください。

もう一度申し上げます。
これは「決して完治しない病ではない」ということをどうか忘れないでください。

インターネットを利用して、相談できるお相手を探すことも、手段の一つとして選択枝は存在します。

なぜなら、こうやって、皆様からあなたにアドバイスできただけでも十分違うと思います。

あなたの気持が、少しでも上向きになれるよう、心から願っております。

「心の散歩」というものができるサイトを添付させていただきました。
ご利用なさってみてください。

参考URL:http://www.din.or.jp/~honda/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、健常者の人にはわかってもらえないことが多いですね。
カウンセラーの方に相談しようと思います。
カウンセラーの方でも、相性のいい人に巡り合えたらいいな…と感じます。

彼にも、「早く普通に戻ってね」と言われているし、私も普通の状態に戻りたいので、
直したいと思っています。

参考URLもありがとうございます。見てみます。

お礼日時:2011/07/22 02:56

私も同病で、似たような経験があります。

私の場合は両親でした。

自分自身、「普通」でいられた時は、相談者の彼のように精神病でうつだったり太っていたり、引きこもりは甘え、と
言い聞かせていて、そういう人ともあまり接点がなく燃え尽き以外、何も知らずにいました。

精神を病むときは人それぞれの背景、状況や環境によって違いますから、
それを「甘え」と人をさばいてしまうのは、間違いだと鬱になったり病気と診断されて調べてから悟りました。

スポーツの試合で、身体が動けない程複雑骨折で重傷なのに、それでも試合に出てさらに傷を深めろと言うようなものです。
それは甘えでしょうか。。。

相談した彼はおそらくうつになった経験がなく、それはずっとないかもしれませんがいつかやってくるかもしれません。
その彼に言わせれば専門家ではないからです。今すぐではなく、数年後鬱になってからやっと理解してもらえるかもしれません。

私も両親に相談しましたが、当時は二人とも精神病に対してほぼ知識が浅く
「甘えだ、頑張れ!」と強くすごまれたこともあります。

最終的には両親が医師に直接病状を確認する形で納得してもらいましたが、
鬱や統合失調、躁鬱などはなってみないとわからないものだと思いますし、
ひとそれぞれ病状の重さ軽さもありますから、精神状態に対する「価値観が違う」と捉えて、
まずは症状を軽くする事だけを考える方がベストだと思います。

私は素人ながら、ネットや本などでいろいろ調べて自分の症状を知って落ち着きました。
今も不安定ですが、うつや精神障害といわれるものは「相対的なもの」(相手がいないと成り立たないもの)
というものなので、人との関係において深く依存することもないですし、深く付き合うとそういう状態に
なり得るということがわかります。

人間関係は「健常」と言われる人でも「病気」と言われる人でも
流動的なものなので、まずはお身体をご自愛ください。

特に仕事や利害関係にある以外なら、そこまで親密になる必要はありませんし、
彼に理解してもらうのにはその後でいいはずです。

どうぞお大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は、気持の切り替えがうまく、きっと深く悩んだことがないと思います、
本人も実際に、そこまで悩んで苦しんだことがないと言っていたので…

価値観は、私と彼はとても違うと思います。
多分、わかりあえることはないと思います。
ので、これからはこの話題には極力触れない方向でいこうと思っています。

お礼日時:2011/07/22 02:51

信頼している人だとしても精神医学と無縁であれば相談して


質問者さまが期待する返事が返ってくる確率が極めて低いことくらい、
ちょっと考えればわかることではないでしょうか。
ロールプレイング的に、立場を換えて、考えてみてください。自身の知らない世界の、
重いテーマに喜んで適切に対応できますか。
次のステージでは
超優秀な精神科医を彼にしませんか。それが
ベストでしょう。

質問者さまとは病気が異なりますが
五木寛之さんは
初め「うつ」になった際、
嬉しかったことを無理やり探し出して、1行だけ、日記的に
書くことをつづけていて回復したのだそうですが再発した際には、
かなしかったことを、やはり1行だけ書くようにして回復されたそうです。
質問者さまも五木さんに習って、よかったこと
かなしかったことを日々1行限定で書いてみませんか。

自己中心的な人間は、
自分の考えに拍手喝采をしてくれないものを憎む。  (三浦綾子)
心の病気の人は、自己中心的な心的傾向になり易いので
十全に注意しましょう。また、早い機会に、自身には不満を齎し、
人には重荷を齎す期待(心)や依存(心)との縁も断ちましょう。

人が希望に至るのは絶望に導かれてです。
    (ラ・ファイエット夫人『クレーヴの奥方』)
質問者さまが絶望していないのは大いなる救いですね。

病気の話ができる人が欲しいのであれば
保健所さんや精神保健センターさんに行って相談してみてください。
回答が得られるでしょう。それでダメでしたら
〈こころらじお〉-統合失調症ネットラジオ-にアクセスしてみてください。統合失調症ではない
人のアクセスも見られますので相談にのってくださるでしょう。
〈こころらじお〉はNHK教育の福祉番組で紹介していましたので
とりあえず信用できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的な解決法も示していただいたので、実践してみたいとおもいます。
依存心は強いと思います。彼に依存している部分は少なからずあるとおもいます。
相談などは、やっぱりカウンセリングの先生などにしようと思います。

お礼日時:2011/07/22 02:47

甘えでは無いと思うよ。


甘えていたら。
貴方は悩むような事さえしないでしょ?
自分の不安定に全てを押し付けて。
それ以上悩まなくなってしまう。
確かに今の貴方には精神的な弱さや偏りはあるのかもしれない。
でも貴方は。
そういう自分に向き合おうとしている。
だから通院も続けているんだよね?
でも、一人では抱えきれない時もあるじゃない?
そういう時には素直に相談したり、打ち明ける事は
全然構わないんだよ。
ただ、誰でも良い訳じゃない。
伝えるなら、受け止めてもらえるなと感じられるだけの手ごたえを
貴方自身が交流の中で掴んでいる事が大切。
打ち明けても良いなと思えるだけのコミュニケーションの充実が
果たして貴方と彼の間にはあったのか?
そこには大きな疑問がある。
一部分の繋がり方を。
何となく全体の充実として誤解していた可能性もある。
それが貴方の言葉にある「勝手」に信頼していた~という部分。
勝手ではないけど、少し思い込みはあったんじゃない?
確かに本音で相談出来そうなのは彼しか居なかったのかもしれない。
でも、本当に二人が今まで丁寧にコミュニケーションを積み重ねているなら。
貴方に不安定な部分がある事位、
彼にも当然理解があった筈でしょ?
そして、百歩譲って彼の中ではメンタルな弱さは自分がその状態に
甘えてしまう部分があるんだという意見があるんだとしても。
貴方が意思を持って、勇気を持って伝えたという事実に対して。
単に自分の持論を被せるだけで済まそうとしてしまう事が出来るのか?
自分の意見が、自分の考えが。
相手に対してどのように伝わっていくのか?伝わってしまうのか?
そこまで考えた対応をしていないのが彼なんだよね?
ある意味言いっ放し。
だから貴方は。
勇気を持って打ち明けた、というプロセスに対して。
簡単にその橋を外されたような対応をされた喪失感がある。
貴方のショックは当たり前なんだよ。
そして。
彼には貴方の悩みの「深さ」がわかっていない。
わかっていないからこそ。
見える範囲で、伝わる範囲で。
貴方の事をあれこれバッサリ言えてしまうんだよね?
それが「本音」だと言われればそれまでだけど。
相手と分ち合うコミュニケーション。
丁寧に相手を「感じられる力」があるなら。
一方的に相手をへこませたり、ガッカリさせるような対応はしないんだよ。
その「前」に今の相手を丁寧に受け止めようとするから。
残念だけど。
その対応は現実の貴方と彼の心の距離を表している。
確かに身近な関係では彼が一番だったのかもしれないけど。
彼の貴方に対する理解はやっぱり浅かったんだよ。
貴方は相談する、という動きを取る段階で。
何処かで期待もあったでしょ?
彼ならわかってくれるんじゃないかと。
その期待値も反動を大きくしているんだよね?
ガッカリ感が凄くなってしまう。
大切なのは。
この一件を貴方全体を曇らせる事件にしない事。
相談しようと思って一歩を踏み出した事は大きな一歩。
ただ、相談すれば必ず上手く行く訳じゃない。
わかってくれる人もいれば、理解が薄い状態で留まる人も居る。
彼は後者の方。
ただそれだけの事。
理解してくれる人、支えてくれる人。
それは急には現れない。
貴方自身がこれから少しずつ少しずつ自分自身を立て直していく中で。
貴方のペースで一歩一歩を積み重ねていく中で。
コミュニケートの中で少しずつ育まれていくもの。
貴方も相手を丁寧に知っていく必要があるし、
自分を丁寧に伝えていく必要があるから。
急に理解ある、「深さ」のある関係は導けない。
今の貴方に必要なのは。
今ある人間関係から大切にしていく事。
貴方には主治医が居るんだから。
先ず悩みがあれば先生に相談する。
それこそ今回の相談のショックの事も伝えていい。
そして、貴方にも家族がいるでしょ?友人がいるでしょ?
全く一人では無いんだと思う。
学生であっても、社会人であっても。
環境の中に必ず人間関係が存在する。
今ある人間関係から丁寧に、大切にしていく事。
その中で、貴方なりに自分自身を少しずつ整えていけばいい。
貴方の一番の理解者は自分自身。
今はまだ貴方自身が自分と折り合えてない。
それを今後薬も適宜使いながら、カウンセリングのような機会も
活用しながら。
貴方なりの整理整頓をしていけばいいじゃない?
そして、全く自分自身がどうしようもない状態で相談するのと。
ある程度貴方なりに整理が出来てきて、
自分という軸をある程度確保しながら、
でもちょっと不安定になる部分に対しての意見やサポートを貰うのとは。
同じ委ねる、という行為でも全然重さが違うじゃない?
しんどい時は誰かに助けを求めても構わない。
ただ、相手に全面的に任せる、委ねるのではなくて。
貴方も貴方なりの整理整頓を目指していく事。
「両方」大切なんだと思う。
希望は日々を積み重ねていく中で見つけていくもの。
まだこれからの貴方に、今の足元から希望が見えなくても全然問題ない。
貴方自身の心の整理が丁寧に行われていく事に比例して、
これからの自分自身に対しての前向きな一歩を考えていく
心の「ゆとり」が生まれていくから。
それを焦らない事。急がない事。
好きで心を病んでいる人なんていないんだよ。
今の貴方は。
安定に辿り着くまでの「プロセス」の状態。途中なんだよね?
それを自分でわかってあげる事。
今を全てだと思わない事。
改めて、自分自身を大切に。
今貴方が出来る事から丁寧にね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼とは以前お付き合いしていたことがあって、別れた原因が、彼の「言いっぱなし」行動でした。
(相手を説き伏せて自分の考えに納得させることが好きらしく、後先考えずに言うくせがあるらしいです)
今回も、そうなのかと思いました(過去に事例があるのに話した私にも非がありますね)

丁寧な人間関係は大事ですね、些細なことにも気づけるようになりたいです。
また、少しでもできることを…と思って行動しようと思いましたが、今の私にできることが思いつきません…
今は、やることが山積みなのに、何も気力が出ません。好きだったことも。でもたまに少しだけ気力がでるときがあります。やっぱり甘えですね。

お礼日時:2011/07/22 02:43

はじめまして。



ボクも少し精神的な問題をかかえています。

少し似たような境遇だったので回答してみました。

ボクも他人に相談できない人間です。

独りで抱え込んで、落ち込んで・・・。

あぁ、すみません。話がそれましたね。


人に相談することは間違ってなかったとおもいます。

ただ、【相談した彼】という人がちゃんと向き合ってくれなかったのが原因だと思います。

精神病は甘えなんかではありません。

ちゃんとした病気なんです。

今の社会では精神病の患者なんかゴロゴロいます。

だからネガティブなことは考えないでください。


偽善かもしれませんが、あなたに一人でもちゃんと支えてくれる人ができるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼とは、ある程度おたがい理解できていたと感じていたのですが…どうやら私の思い違いだったようです。
お互い、深く理解できるような関係の人に出会えるように努力します。
どうしてもネガティブな思想になりがちですが…できるだけ前向きになろうと思います。

お礼日時:2011/07/22 02:31

 とっても難しい問題だと思います。


 心の問題はどんなに親しい人でも自分の心の問題ではありませんから、その度合いは理解できるものではないのでしょうか?
 人それぞれで抱える比重が違うものでしょうから、ある人は10と思える悩みがある人には1でもあり3であるのかも知れません。
 同じような問題・悩みを共有できることはあるのかも知れませんが、適確に助言等出来るのは、医師であるとかカウンセリング等であるとかの専門的な人になるのではないでしょうかね。
 色々と書くのは簡単ですが、適切かどうかも、こうして書いていて判断しかねます。
 こういう問題は、やはり専門的な人に相談すべきことだとは思います。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます。
やっぱり、カウンセリングなどの専門の方に聞いてもらうのが一番ですね。
彼はやっぱり、こういう話題は聞くのは面倒だと言っていたので…

お礼日時:2011/07/22 02:28

相談の仕方がまずかったんじゃないでしょうか?


その人の言うとおり、精神的な病気だったらしょうがないと思いますが、「精神的な問題」とはどういうことでしょう?
たとえば、気が弱い性格なのに上司にきついことを言われて精神的に参ってしまった場合が思い浮かびましたが、こういうことでしたら、何か解決策があるのではないでしょうか?
それについて相談すれば、親身になってくれる人もいるでしょうが、単に努力もせずに、精神的に参っている、と言われれば、ただの愚痴とか言い訳にしか聞こえないと思います。
どういう事情なのかこの質問では分からないので、アドバイスのしようがないですが、病気と言うわけではないようですので、他の解決策を相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、具体的なことはあまり話していなかったので、愚痴ととらえられていた点もあるかもしれません。
ただ、医者に相談すると、心身ともに疲れてるからだ、と言われたので、具体的な原因がわかっていません…

お礼日時:2011/07/22 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!