
主人の勤めている会社は、数年前に経営者が息子になってから、ずいぶんケチになり経営も悪化してしまいました。数年前はボーナスも出なかった時期もあり、出ても息子の代になる前からでは15万は減ってしまっています。
それで、今年の夏のボーナスはでるのかととても心配していたところ、なんと月末の給料日と同日に出すつもりらしいです。
雇われ身の素人の考えだと、「給料と一緒に合算して出して、少しでも多く貰ってる気分にさせるつもり?」と思ってしまいます。
なにか会社側のメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
支払い事務がいっぺんで済む点でしょう。
振込なら、振込みのための伝票の作成を二度しなくてよいです。
現金支払いなら、銀行からお金を下ろして、金種ごとに分けて封筒にいれるという手間が一度で済みます。
めちゃくちゃ細かい話ですが、明細も二枚作らなくてよいです。
給料とボーナスを同日に出すメリットというよりも、一緒にできてしまうことを同時にしてしまうのは能率が上がりますので、給与ボーナスだけの話ではありません。
近くのコンビニにコーラを買いに行って、帰ってきたとたん、雑誌を買いにもう一度行けといわれたら「一度に言え!」と思うでしょう。それと同じです。
なるほど・・・。やっぱり自分たちの手間だけ考えている経営者なんですね。こちらとしては、1日も早く欲しいのに。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一括で処理することで経理処理の負担が少しだけ減ります。
給与が振り込みの場合は振込手数料も減ります。
こういった処理は、大企業ならともかく、中堅・中小企業ではそれほど不思議ではありません。
(ボーナスは決算の黒字を配分するので、給料日と一致することはまずないので)
また、会社経営の悪化の後にボーナスが出るようになったというなら、代替わりした息子さんの手腕とも言えます。
ケチって節約した分は、この場合は従業員のボーナスへ転換されているのではないでしょうか。
(先代が経営悪化していても慣習に則ってボーナスを満額出していた場合の話ですが)
特に会社が得するという訳ではないと思いますよ。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 財務・会計・経理 賞与の社保料、所得税 私は、小さな会社の経営者の妻で、事務労務をしています。 うちの会社は賞与がない 2 2022/05/24 19:50
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 会社・職場 異動で給料激減 3 2023/01/21 15:12
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賞与と給与を同じ日に支給するのですが
健康保険
-
ボーナスの支払日と給料日が一緒というのは有り得ますか?
所得・給料・お小遣い
-
賞与と給与の振込日は違うものですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
5
今日はボーナス支給日・・・あれ、入ってない!
その他(家計・生活費)
-
6
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
エクセル関数/10進法から60進法への変換(カンマ表示)
Excel(エクセル)
-
8
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
9
ボーナスが全くないorあっても10万円以下の人
【※閲覧専用】アンケート
-
10
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
11
扶養控除等申告書の【その他】のチェックボックス
年末調整
-
12
転職して2ヶ月半ですが辞めたいです。 前職を7年勤め、結婚をして引越した為退職し、7月に今の職場に入
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
四月から正社員として働けるこ...
-
飲食店舗を競争させる案
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
農協に内定をいただいたのです...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
励ましてください!
-
派遣から正社員 ボーナス
-
手取り16万円で家賃65000円って...
-
高卒でJR東海に勤めてる友達は...
-
転職先について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報