アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シンク下の収納アイデアを教えてください。

写真では少し分かりにくいのですが、扉は収納スペースの手前半分部分だけに1枚ついています。
収納スペースの奥側には扉がないので、手前側のスペースに物を沢山入れると奥にある物の出し入れがしにくくなってしまいます。

今、中に入っているものは主に洗剤類やラップのストック(多すぎるので整理して少し減らさなくてはと思ってはいるのですが^^;)、水筒、お茶を入れる容器、土鍋や蒸籠などなどです。

洗剤類はもう少し減らすとして、水筒やお茶容器、使用頻度の比較的少ない鍋類をもうちょっと綺麗に収納したいと考えています。
でもなかなか良い棚やアイデアがなく放置したままで・・・
スペースに余裕が出来たら、写真に映っているのとは別の、もっと大きい蒸篭も収納できたらいいなあ、という感じなのですが(今は他に収納場所がなく、冷蔵庫の上に置きっ放し…)。

奥側のスペースにも扉があれば、普通に棚とかラックを設置すればいいかな、と思うのですが。
奥に普段あまり使わないような物を置いて、手前にラックを設置しようかとも思ったのですが、一旦ラックを置いてしまうと、奥の物を取り出すときにラックも全部取り出さないといけなくなってしまうので、それはそれでちょっと・・・と悩んでいます。

奥のスペースも有効活用できて、出来るだけ物が取り出しやすくできるような収納アイデアを教えてください。
良い便利グッズもあればお願いします。

※できるだけスペースに無駄なく収納できればと思っているので、「シンク下には物を置かない」という回答はご遠慮願います。
 スペースを有効活用できる収納アイデアがあれば知りたいです。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

100円均一に色々なボックスが売っています。


幅が広くて浅く数段重ねられるようになっていて、それぞれに引き出せるように組み合わせ出来る物は小物用に。
幅が狭いが深みが有り縦に長い箱は、背の高いボトル用に数個横に並べて使い、必要に応じて引き出せます。

また、ホームセンターなどにも少し大きなボックスで、下に車が付いた物があります。
ボックスの中を適当に仕切って、必要時に引き出して上から出し入れして使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ、やっぱりプラスチックのケースなどを組み合わせる方法が
一番良いのですかね・・・

洗剤やラップのストックなど、細かいものは大きめのケースに
ざっくり入れてまとめて引き出せるようにするのが良さげですね。
ケースを置くにしても、どう配置するのが綺麗に整理できて
一番取り出しやすいのか、いろいろ考えてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/20 19:46

思い切って物を捨てるということも検討してみてください。


年に数えるぐらいしか使わない調理器具は他のもので代用できることが多々あります。

ここの収納の天板の部分が空いているので、上に100円ショップの金属製かプラスチックのかごを取り付けるという手もあります。
天板にフックを取り付けてからかごを取り付ければ簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調理器具などは、そんなに多くないほうじゃないかと思います。
比較的使用頻度の少ないものというと、土鍋とカセットコンロですが
これらはやはり持っておきたいので・・・
蒸籠や水筒は週1~2回くらいは使うので必要です。

たぶん調理器具よりも、必要以上に買いすぎてしまう洗剤類とかの
ストックが場所を取ってるんですよね・・・
スーパーとかもすぐ近所にあって、なくなったらすぐに買いに行ける
環境なのですが、どうもストックがたくさんないと何故か不安で・・・。
まずここを減らすように心がけたいと思ってます。

上のほうのあいたスペースも出来るだけ活用したいのですが
天板に直接取り付けるのは無理なので、何かいいグッズはないか
100円ショップでいろいろ探してみます。
幸いにして近所に大きな100均の店舗がありますので・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/20 19:53

>>スペースを有効活用できる収納アイデアがあれば知りたいです


>>奥のスペースも有効活用できて、出来るだけ物が取り出しやすくできるような収納

胸より下の収納において効率的に収納できるのは引き出しです。
引き出しは、引き出すことにより奥に収納した物も見えて取り出しやすく戻しやすいです。

シンク下も引き出し収納にすれば良いわけですが、そんな便利な引き出しは売っていません。
そこで便利なのが写真にもあるようなプラスチックボックスです。
プラスチックボックスごと引き出せば、立派な引き出し収納となります。

物を分類し(用途別に分けるなど)分類ごとプラスチックケースに入れます。
使うときは必要なプラスチックケースを引き出し使用します。
蒸籠などは、立ててプラスチックケースに入れます。奥行きを有効に使い、横幅を少なくする工夫が必要です

プラスチックケースの奥行の関係で、扉とプラスチックケースな間に隙間が空くようだとラッキーです
扉にプラスチックケースを取り付ければ、立派な収納場所が確保できます。
強力な両面テープで貼り付けておけば、後々 前と同じ状態に戻せます。
(両面テープののり剥がしは市販のワッペン剥がしなどで簡単に取れます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり細かいボックスを沢山入れると、ボックスにスペースを取られて
却って収納量が少なくなってしまいそうなので、比較的大きめの
ボックスを入れて、とりあえずざっくり収納してみることにしました。

写真に映っていた小さな蒸籠は棚上段の高さとピッタリだったので
そのまま棚に置きました。
少し物を減らして収納を工夫したら、土鍋と直径30cmくらいの大きな
蒸籠+鍋を置くスペースができ、そのまま収納できました。

プラスチックボックスは1つ買い足しただけなのですが、
やっぱり普段から物を少なめにしてその状態を保ち、
余裕のある収納にしておくのが出し入れも楽になって良いですね^^;

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/28 12:12

#3 捕捉します


シンク下プラスチックケース保管で重要なのは、写真にあるようなプラスチックケースでなく、幅の狭いプラスチックケースです。
幅が狭ければ、たくさんのプラスチックケースが収納できます。

幅の狭いプラスチックケース収納において、鍋、土鍋、フライパンなど幅を取る物は立てて収納するのが基本です。
取ってのあるフライパンでもシンク下に縦置き収納が可能です。

幅の狭いプラスチックケースは台所用品売り場でなく、事務用品・文房具売り場で売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幅が狭いと、物によりますが、それはそれで収納量が減って
ケース自体にかなりスペースを取られてしまうので、
比較的幅のあるケースを選び、物を詰め込みすぎないように
ざっくりゆったりと収納させることにしました。
今まで物が多すぎたのが片付かない一因だったのでしょうね(汗)

写真のシンク下ではなく、ガスレンジ下の引き出しには
幅の狭いケースを置き、鍋蓋やお盆などを整理しました。
同じ要領で幅のあるケースにフライパン類も入れたら
すっきりと取り出しやすく、収納量も上がり、なかなか満足の行く
仕上がりになりました。

正直最初はプラケースなんてちょっと貧乏くさい…とか思ってたのですが
やってみると意外と綺麗にまとまるものですね^^;
普段見えない場所ならこれで十分です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/28 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!