
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
業者してます。
預かり金を支払い、そのまま契約する予定ということですよね。
通常は、その預かり金はそのまま契約金の一部として充当されます。ですから貴方へ「戻ってくる」ということは無いと思います。例えば契約金として礼金その他で仮に30万円が必要なのであれば、そこへ預かり金が充当されて、契約時にはその残金(30万から預かり金を引いた残り)を用意して持参すればいいということです。
もし逆に、申し込みをキャンセルしたという事であれば、預かり金の全額が戻されるべきお金となります。業者が「後で返す」と言ったのはその意味のはずです。
業者に確認してみて下さいね。

No.5
- 回答日時:
「名目の如何にかかわらず預かり金を受領してはならない」と指導されており、
仮に入居申込み時に「申込金・預り金」等を受領した場合でも、
「宅建業者が預かった預り金は返還を拒んではならない」とされています。
領収書ではなく「預かり証」はもらったのでしょうか?
なので、まず不動産屋に問い合わせです。
それでダメなら、
各市区町村の「不動産相談窓口」などに相談しましょう。
ちなみに・・・
このへんの知恵は、その不動産屋さんではなくほかの不動産屋さんで
相談されても、親切丁寧に教えてくれると思う。
No.4
- 回答日時:
「預り証」をもらっているはずだからそれを見てみな。
その但し書きに何か書いてある筈だ。「一か月分預けてください。後で返します。」「はい、預けましょ。」じゃ子供だよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 不動産業・賃貸業 はじめまして! 私はネパール人向けの賃貸不動産仲介会社の担当です。 不動産仲介会社によって違いますが 1 2023/04/19 21:01
- 相続・贈与 相続協議決着間際ですが 7 2023/08/13 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
内覧後の返事は
-
水道加入権利について
-
台風で氾濫する二子玉川や武蔵...
-
不動産売買に関して
-
不動産売却代金の振込先
-
賃貸契約をする際、NHKの申し込...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
決済日が延期になり日程を再調...
-
横に葬儀場が
-
領収書発行の件
-
再建築不可物件の、接道トラブ...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
住宅購入失敗で鬱に。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報