No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「無謬性」の解釈によるのではないでしょうか。
自然を研究した結果、進化論が正しい信じてしまうような仕方で神は世界を作ったのだ、と言われれば、原理的にそれ以上の反論はできないように思います。エリオット・ソーバーの本などを参考にされてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
聖書の見解は見てみますと、人は以下のような神の意図により創造されています。
創世記26 そして神は、「われわれに似るように、われわれのかたちに、人を造ろう。そして彼らに、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、地をはうすべてのものを支配させよう。」と仰せられた。 27 神はこのように、人をご自身のかたちに創造された。神のかたちに彼を創造し、男と女とに彼らを創造された。 28 神はまた、彼らを祝福し、このように神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。」
進化論によれば、「地球の発生後に何らかの微生物が同様に発生し、時間の経過と共に微生物が自然の淘汰の結果、徐々に高度な生物になり、その経過においてあるものは植物になり、動物になり、あるものは微生物、細菌のまま淘汰された現在の地球上の生物の分布になりました」ということなんだと思います。
このような見解を同じ議論のまな板に載せてみても同じ包丁では料理ができないように感じます。科学は科学の世界の道具である数学やロジックを用いて議論する必要があるでしょう。聖書が扱う領域は科学的な手法ではアプローチすることができないと思いますが、いかがでしょうか。
クリスチャンが進化論を肯定するとしてもそれは理論として正しいように見えるということを受け入れることに過ぎないと思いますし、クリスチャンでない人でも同時にそのような理論を組み上げていっても自分の内側にある心の叫びには科学は答えられないことを知っています。
この二つは互いに接点を持っていないということが言えると思います。最後に聖書の世界をFM放送の世界、科学の世界をAM放送と例えてみますと、両者の関係がよくわかると思います。つまりクリスチャンの方はFM放送でなされている聖書の言葉を理解出来ますが、科学のみを信奉している方はAM放送でしかコミュニケーションできないといえます。
私どもクリスチャンの務めはAMもFMもわかるものとして、AMの言葉でFMの世界を語り続けることではないかと思っております。私はプロテスタントのクリスチャンでエホバの証人、統一教会、モルモン教とは関係ございません。
この回答への補足
有り難う御座います。
本来の【聖書無謬性】の考え方によりますと、たとえ聖書の解釈の為にどの様な尺度が持ち込まれましょうとも、経済学のパックマンディフェンスの如くに、聖書がそれを飲み込んでしまうのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 GHQはなぜ神道関連の書籍を焚しょしたのですか? 4 2022/06/24 10:02
- 哲学 大きくなってこそ、勉強の点数よりも自己肯定感が大事ではないですか?小さいうちはエゴの権化なのだから自 4 2023/07/12 17:09
- 哲学 ぺこりんは、本当は優しくないのか、優しさが中途半端なのか、あるいた舌出して優しくしてるのか。 2 2023/05/21 20:44
- 政治 少子化問題を解決する為、学校は廃止するべきですよね? 7 2022/11/01 05:38
- その他(悩み相談・人生相談) なんなん? 3 2022/06/27 00:59
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか? 9 2022/07/17 21:08
- ニュース・時事トーク 警察の職質って賛否両論有るみたいですが、どっちの意見が多数派なんでしょうか?俺もどちらかと言えば不要 1 2023/01/05 10:58
- 心理学 自分に都合の良い理屈 6 2022/03/23 20:21
- 養育費・教育費・教育ローン 賛否両論あると思いますけど、、 野党は、大学無償化と言ってますけど、、 私は、猫も杓子も大学行く必要 7 2023/05/14 18:24
- 心理学 本に相手を否定しなければ相手もあなたをしなくなっていく。相互全肯定は大事と書いていましたが、本当に全 3 2023/04/05 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神様は存在すると思いますか?
-
神様はいると思いますか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
-
韓国語の語学のテキストは、ど...
-
哲学の入門書
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
物価高と地球温暖化は食品成分...
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
価値相対主義
-
自分としては普通に話したこと...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神に見捨てられた哀れな子羊
-
旧約聖書の創世記はいつ頃に書...
-
アダムとイブと人種について
-
ヨーロッパの食文化について質...
-
【新約聖書にお詳しい方】エチ...
-
創世記9章18節~28節の読み方は?
-
太陽と言う言葉の外国語
-
キリスト教と無宗教の人の結婚(...
-
神話って実話!?
-
東京の日枝神社で、「好きな人...
-
象徴?
-
神を信じてる宗教って、みんな...
-
古事記や日本書紀が形を変えた...
-
ゾロアスター教は一神教?
-
フランス王家の紋章
-
仏壇と神棚があり、結婚式は教...
-
ヨーロッパの民族には大きく分...
-
ユダヤ民族のユダヤ教以前の宗...
-
日本における男色と信仰には関...
-
宗教では世界平和は無理なので...
おすすめ情報