dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近車を乗り換えようと思っているので、
今乗っている2年落ちの軽四を買取業者に査定してもらったんですけど、
センターピラーを交換する修復暦があるんですけど、
査定してくれる人との会話で、保険を使うような事故はありますか?
って聞かれたんですけど、保険を使う事故は今までないです!
って僕は答えました。
信号無視の追突事故で10-0で相手は任意保険に入っておらず実費で払ってもらいました。
こっちも対物の任意保険しか入ってなかったので、保険はいっさい使ってません。

そしたら査定し始めて
75万って提示されました。
僕は今にでも売りたいんですけど、この場合売った後にバレますよね?
それで事故車の査定金額との差額分を請求されたりますか?

もし請求されるとしたら、おかしいですよね。
プロ査定士なのに、見抜けて当然だと思うんですけど。(他の3社は見破りました)
後から請求できるんだったら買取業者ってリスクがないですよね?

なるべく高く売りたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>僕は今にでも売りたいんですけど、この場合売った後にバレますよね?



確実に、バレますよね。
法的に言うと、質問者さまは「詐欺行為」に該当します。
査定員から「事故の有無確認」を訊かれてた時「虚偽の回答」をしていますよね。
ポンコツ民主党とかポンコツ菅首相の場合は、いくら虚偽・ウソの答弁をしても「国会議員・与党の特権」で何ら責任を負う事はありません。
法律でも、国会議員のウソで国政・国民・経済界が被害を受けても罪に問わない事になっています。
が、民間の場合は「詐欺=刑法違反」なんです。

>それで事故車の査定金額との差額分を請求されたりますか?

差額分請求だけでなく、契約そのものの解除と損害賠償請求の可能性もあります。
差額分の請求で済めば、万々歳でしよう。
業者としては、刑事事件として告発する事も可能です。
(ここまでする業者は、少ないですがね)

>もし請求されるとしたら、おかしいですよね。

何ら、おかしい事ではありません。
査定時間を短縮する為に、事前に「事故歴はあるのか?」と確認しているのです。
質問者がウソを付いて「事故は無い」と回答したのですから、請求しても不思議ではありません。

>プロ査定士なのに、見抜けて当然だと思うんですけど。(他の3社は見破りました)

査定員が「事故歴はあるのか?」と質問をしなかった場合は、査定員側に問題・非があります。
その査定員の技量が低かった!という事で、お終いです。
質問者さまの「事故暦は無い」を、疑わなかった査定員が悪いのでしようか?
質問の内容は「事故歴を見抜けるか否かでなく、質問者さまの詐欺行為」が問題です。
過大解釈をすると、殺すよりも殺される方が悪い。盗むよりも盗まれる方が悪いという理論になりますよね。
残念ながら、日本では通用しません。

>なるべく高く売りたいのでよろしくお願いします。

法的問題を無視するとの大前提です。
「多くの査定を受けて、どんどん査定業者を騙す」事です。一番騙された業者に、売却する事ですね。
「騙される方が悪いんだ!」と、声を大にして主張し続けて下さい。
質問者さまの理論では、「騙すより、騙される方が悪い!」のですから・・・。

まぁ、詐欺行為として前科が付かなければ良いですね。
    • good
    • 4

買い取り業者は、どうなんっすかねぇ。

。。

俺が20年ほど前に勤めた国産最大手系ディーラーKTで勤めてた時はね、査定師免許取らされたから俺もやってたけどね。
そん時は営業所の損失で計上してたっすよ、Aマネージャーが。でね、そこの(当時)10年選手のTHっつーダメ社員のあだ名が「タラちゃん」だったんっすよ。何故タラちゃんかって?。。。月初に「何台売ります」って目標掲げるんっすけど、いっつも足らない。それだけじゃなくてね、奴が珍しくクルマ1台成約するでしょ?そうするとね、下取り車の事故暦見抜けてなくて-20万くらい当たり前、所費用でも頂かなきゃいけない手数料計上し忘れてたり税金2ヶ月くらい読み間違えて少なく見積もったり。。。思いつくところ全てが足りないのね。だからね、タラちゃんがクルマ売るとAマネージャーが「はへぇぇぇぇ。。。」っつってデスクに崩れて胃の所押さえる、っつー。。。しばらくすると所長の怒号がタラちゃんに浴びせられる、と。そりゃそうだよね、売れば売るほど営業所が赤字になるんだから。

蛇足ながら月末になるといつの間にか辻褄があってるのね。。。なんでかって?新入社員の俺が超シビアに査定して値引きも渋くやって、それでも目標台数突破してたから。で、月末になると所長がいっつも「何で辻褄が合ってるんだ?」っつーと「新人の分で相殺に。。。」っつって「ふうん。。。」で終わり。終わりかよ!ちっとはねぎらいの言葉掛けてもいんじゃね!?なんだよ余計な事やっちまったみてえな空気だな!?やってらんねえ!!付き合いきれねえよ気持ちワリイ。っつって2年でやめちゃったけど。
さらに蛇足ながらダメ人間のTHはね、ディーラーKTでも『島流し』とか『潜水艦(二度と浮き上がれないだけに?)』とか言われてる俺んちの近所のKT中古車センターにいるのをこないだ見かけたよ。相変わらずニタニタしてて、気持ちワリイの。

っつー事でね、真っ当な査定師免許掲げてやってるところなら『査定した担当者の見落としによる責任』っすね。だってさ、相手の聞き方が悪かったわけジャン、「ボディ凹ますような事、ありました?」だけで充分なのに「保険を使って云々」じゃ自分の保険で考えちゃっても仕方ないよね。まるっきりタラちゃんがやってきた失敗そのものっすわ。紛らわしい・幾通りもの答えが出せるような質問するから誤解が生じちゃうんだよ。何よりセンターピラーの加修なんて、見りゃわかるけどね。こんなの詐欺でもなんでもないよ。

もし請求されたらね、消費者センターと全中販に申し立てたらいいっすよ。消費者センターに電話すればしかるべき対処先として全中版紹介してくれるっすから。
    • good
    • 1

   代理師



   あらゆるスポーツでも審判にばれなきゃ、反則でないす

   私も事故車売りましたが、こちらが申告するものではないはずです

   プロが見抜けなかったら、それが正当な評価なんです

   気になる事は、危険なお方が経営してるショップでしょうか。

   貴殿がオークションで買ってきて相手にクレーム付けれるでしょうか?

    だから見抜けない相手が悪いんですよ
    • good
    • 2

買い取り契約書を熟読下さい。



事故車や故障車は後から買い取り額を減額すると明記されています。

なぜか?
そうしなければ高値を提示できないからです。

ちなみに大手の店舗スタッフは留守番であって
プロ査定士ではありません。
    • good
    • 0

いなかのくるまや、追記しときます。



もし”即金決済”を渋られるようなら、その業者は除外して
他の3社で商談したほうがよいのではないかと思います。

仮にヘボ査定員の失態でセンタピラー交換を見落としたとしても、
店に持ち帰って他の査定員が見たり、業者オークションに出品したら
当然に発覚することなのは間違いありません。(AA評価0点)

そこで事後減額されたら他の3社より低額になる可能性もあり。
(先の回答の通り、深読みすればそれが狙いともとれるわけで)

かといって、今さら「実はセンターピラー交換してるんです」と
申し出るのも、なんだか調子が悪いですよね??(苦笑

となると、当初からセンターピラー交換を見抜いている他の3社で
検討するのが精神衛生上よろしいのではないかと思います。

そこで最も高値を出してくれたところで、なおかつ即金決済が
受けられるようなら理想的ですね。
    • good
    • 2

私も以前リア修復歴車(バックパネル、フレーム修正、ガラス交換etc)を何も言われず査定され買い取ってもらいました。

 もちろん1週間後の振り込みですが。

その間にあちこち転売して査定しているのでしょが何も連絡なく全額振り込まれたので見抜けない業者が悪いのでしょうねー。

私が査定しても完璧な仕上がりでしたので言われても分からないでしょう。なみに自損でバック事故を起こしたのは当方、知り合いで腕の立つ板金屋で自然に仕上げてもらいました。

軽で修理費55万ですから中破ですね、車両保険で直しましたが。

リアバンパー外せば痕跡が分かるでしょうが普通はしません。ので分からないでした、はい。
    • good
    • 1

いなかのくるまやです。



センターピラー交換を見抜けないとはねぇ・・・。
(他の3社が見抜けたというレベルのものを・・)

75万と出たのなら、さっさと現金もらったほうがいいですけど、
おそらく「後日振込み」でしょうね。

あなたが事故歴を申告しなかったのは、民法上の
信義則(民法1条2項)に抵触する程度のもので、
詐欺にまでは至らないと思いますから、刑事告訴されたり
する心配は一切無用です。

そういった「本来あるべきリスク」を見抜くのがプロの
「目利き」というものです。

で、今回のセンターピラー交換歴見落とし?ですが・・・。

極端な話、意図的にやっておいて契約を取りつけ、
後日減額での「後出しジャンケン」を画策している可能性
も全くないとはいえないです。(他社出し抜き目的)

で、おそらく約款等でも「後出しジャンケンあり」のことは、
謳っていると思いますし実際に行使している例も多いです。

>後から請求できるんだったら買取業者ってリスクがないですよね?

いわば「業者オークション転売屋」ですから・・・。
業者オークションに出品して、目論見が外れると「約款」を
振りかざして事後減額で逃げることだって可能なわけです。

某社がたった10年で東証一部上場にまで駆け上がった
というのも納得です。

”どんな商売にもリスクは伴う”という社会通念上の常識
からすれば彼らのやってることは「グレー」だと思ってます。

”即金清算”を条件に再交渉してみてください。

おそらく「安全のため後日振込みにしてます」って言うかな・・。

安全って客の安全ではなく、自分達の安全なんだろうけど。
    • good
    • 4

まあ気持ちはわかるけど、それってどうなの?って思うね。


だってさ、あんたの車がどういう流通経路をたどるかわからないけど、修復歴有りを無しで他人に売られる場合もあるわけだ。
たしかに責任は査定した人間にあるけどね。

一応、売却時の契約書を熟読することをお勧めするよ。もしかしたら、契約後に修復歴が判明したら、差額の返還が発生するとか、そういう文言がないか、フルチェックしてね。
    • good
    • 3

 プロの査定だから、大丈夫ですよ!

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!