dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は車の板金 塗装 整備士 何でも出来ます。板金、塗装も、腕には自信があります。 工場に板金、塗装が出来る人は、自分一人です。手の空いてる時に、整備も難しく手の込んだことは、自分がやります。この度、不景気で、突然給料が、下がりました。<この10年、ボーナスや、昇給も有りません>20年間この工場でこつこつと働いて来た為、相場がわかりません。大体、整備士と板金塗装士ってっどちらも、同じくらいの年収になるのでしょうか?ケースバイケースが有るとは思いますが、もしかしたら、整備士と板金塗装士とは、給料の差がえらい有るのでは。。?と思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

業界人では 無いので 真意は?ですが



板金塗装業の方が 技術職 職人の腕で 仕上がりが変わりますよねー
同業でも 上手い下手や 高いが人気店なども 御承知かと思います。
ディーラーも 高いが腕の良い混んでる業者と そこそ業者 下手だけど 安くて空いてて早い業者など使い分けています。

ご自身の腕に自信が有れば 有名な 技術力の高い店へ行かれては?
さらなる 技術向上が学べ 給料も上がるのでは?

高級車を扱う所は 高額工賃が取れますから 景気は良いはず
景気が悪くても 車は 動き ぶつかるもの 事故や 自爆も車両保険使用等で 
板金塗装業は、大きく景気が下がる事も無いように思います。

整備業務は 部品代や 高額工賃見積もりで 普通 二の足を踏んで 整備せず買い替えるケースが多いと思います。 整備したくっても 高額整備を望む客が 少ないのが 現在では?
6年前に ブレーキO/Hを依頼したら 整備工場喜んでました。やる人が少ないんですよー と

修理費用アレルギーでしょうか 自分も 10万以上言われると 修理費用として 出したくない気持ちで いっぱいです。 10万kmタイベル交換は 大きなネック
アルミ交換費用などは 出せるんですけどね~ 笑!
    • good
    • 2

キャリアを考えると 40歳以上ということですか


その前に 板金ではなく 鈑金だと思いますが、、、
鈑金についてですが 今はカーコンビニみたいなのがあるので よほどの事がない場合は 客はそっちへ 行くのではないのでしょうか? 安いですし速いです。
当然まともな鈑金店は 客が減りますよね

整備も 同じ事だと思います

ディーラーで40歳だと サービスではフロントを兼ねてるか 検査員の資格があれば別でしょうけど
一般的には 皆営業マンになってますよね 若い頃は自分の好きな車をいじれるって事で整備士でも良かったのでしょうけど
 家庭を持つと 生活出来ません たぶんそれで 会社を辞めていく人が多いのだと思います
年収400万あれば 良いほうだと思います 
また 大型車両専門の会社は もっと貰えると思いますが
    • good
    • 4

#1さんがいい所を突いていますね。


整備士より板金塗装の方がバラツキが大きいのではないかと思います。
    
板金塗装の腕がある人は高級車専門のところで働く事が出来るでしょう。
(腕と甲斐性があれば独立も)
高級外車専門の板金塗装なら修理代も高く、それに似合って給料も高いと思います。
(当然それなりの腕も必要になります)
大衆車の修理ばかりしている板金屋では、腕も要求されない代わり給料も安いでしょう。
    
整備士ではこの開きはそんなに変わらないのではないかと思います。
でも高級外車専門の整備会社に入れば、やはりそれなりではと・・・・
   
言える事は金持ち相手の商売に食い込めば、景気の波に左右されにくいという事です。
これは間違いありません。
私の遠縁に当たる男ですが、「商売をするには金持ち相手に限る」と言います。
生き方は気に入りませんが、ある意味本当です。
    • good
    • 3

一度最寄のハローワークへ行って、募集を見てみては? もちろん相談もタダで乗ってくれます。



地域や経験などで変わってきますので、募集要項はキチットその辺書いてあります。

実際は募集しているところで経験か試験で決めるようです。

中小企業が多いので、企業格差(オーナーや景気次第)が大きいです。

行っても特に働いている会社に連絡はしないので、知れることはないとは思います。(知り合いに会えば別)
募集内容だけなら ネットでも閲覧できます。検索してみてください。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!