dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アルバイトしている会社が31日付けで倒産しました 社員1人従業員が6人の店です。飲食店の為店はそのままでオーナーが変わるかたちです 待遇など今までと一緒と言う事しか店長から聞いておりません 次のオーナーさんからも特になんの話も聞いておりませんので不信感はあります。 会社が変わるなら辞めても問題ありませんか?

あと 給料が20日締め翌20日払いなのですが倒産した為貰えない可能性もあります この場合どうすれば給料が頂けるのでしょうか

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

退職は問題ないと思います。



どういう経緯での倒産で、賃金の支払いはどうなるかなんかを問い合わせ、回答が無いので今後の信頼関係が築けない、継続して勤務するのは難しいとかって話で良いと思います。
何度か問い合わせを行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくと良いです。

同じ場所で同じ飲食店業だと、同じように倒産ってパターンは少なくないですし。


> あと 給料が20日締め翌20日払いなのですが倒産した為貰えない可能性もあります

最悪、賃金として支払いするお金が無いですって場合でも、未払い賃金の立替払い制度(8割まで)が利用できます。
会社を管轄している労働基準監督署へ相談してみて下さい。

厚生労働省:未払賃金立替払制度の概要
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!