
はじめまして。
山形大学人文学部を志望しています。
もともとはセンター入試一本だったのですが、先生に一般推薦を受けてみないかと言われ、悩んでいます。
一回受験のチャンスが増えたと思えばいいのかもしれませんが、国公立の一般入試は落ちる確率が高いと聞いているので、もし落ちた場合にセンター入試に向けての勉強量が少なくなってしまうのが心配です。
評定は4.2程度です。
国公立以外は経済的に無理なので、あまり危ない橋は渡りたくありません。
山形大学の過去の面接内容のレポートを読んだのですが、とても個性的だと感じたのも不安要素のひとつです。
この大学に行きたいという気持ちはありますが、ちゃんと面接で答えられるのか…。
やはりこの場合はセンター一本に絞ったほうがいいのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ですが年度によってはプレゼンがあったり、かなり個性的な質問をされたりするので、そのことを調べる間にセンターのほうが疎かになってしまうのが不安なのです。
一般的にいって,「予想がつき練習を積んでおくことができる面接試験」なら,どの受験者の返答も「模範解答の棒読み」のようになってしまい,その人の本質を見抜きにくくなります。だから,予想外の質問(課題)に直面しても,的確に対応できるかを調べるのです。そう腹をくくって,推薦入試のほうは,ぶっつけ本番でやる 笑。
この回答への補足
なるほど。臨機応変さと熱意が試されるわけですか。
沈黙が怖いところですが、当たって砕けてやろう!くらいの気持ちも大切かもしれませんね(笑)
No.3
- 回答日時:
回答ではないのですが、質問者さんの用語の使い方が
回答される方とずれているので、回答内容も混乱しているようですね
質問者さんが『センター入試』と書かれているのは、普通『一般入試』と
呼ばれているもので、山形大学人文学部前期試験の場合、
センター試験+個別試験(小論文のみ)で実施されるようですね
『一般推薦』と書かれているのは、普通『(公募)推薦入試』と呼ばれている
もので、山形大学人文学部の場合、センター試験を課さないタイプのようですね
他の国立大学には、センター試験のみ(または+面接)で合否を決める推薦入試を
実施しているところがあるので、『センター一本』と書かれているのが
違和感を生んでいるのだと思います
No.2
- 回答日時:
>センター入試一本
国立大学では,前期日程で「センター試験の点だけで合否判定する」ということはないんじゃないかと思いますが。大学個別の学科試験,面接試験,小論文試験などがあるはずなので,募集要項を確認してください。
>一回受験のチャンスが増えた
入学後の学生にはなしを聞くと,内心はそんな人(高校でそんな受験指導を受けた人)も少なくないようですね。
>ちゃんと面接で答えられるのか…。
倍率は3倍以上になるでしょうから,「受かればもうけもの」。もしだめならば,「受験番号1102345」として没個性的に処理される学力試験を,実力で突破すればいいだけのはなしです。
この回答への補足
ありがとうございます。
推薦は面接と書類審査だけで、センターを課しません。
ですが年度によってはプレゼンがあったり、かなり個性的な質問をされたりするので、そのことを調べる間にセンターのほうが疎かになってしまうのが不安なのです。
センターのほうも数学の点数が酷いので、余裕はありません。
自分でも推薦は相当な博打だと思うのですが、未練が残ってしまって…。
No.1
- 回答日時:
一般推薦の試験内容が分かりませんから正確では無いかもしれませんが。
一般推薦だとセンターより科目が増えるのでしたら考えた方が良いかもしれません。
ただ、科目が増えないなら(面接は除く)受けてみた方が良いかもしれません。
センター用の勉強と一般試験用の勉強ってそう大きく違わないと思いますけど。
例えば英語だとして英作文が増えるかな?って程度でしょう。一般試験用の勉強で学力アップすればセンターでも通用します。というか、通常センターより2次試験の方が難しいのですから、やっても無駄では無いと思いますけど。だとしたら、受けた方がチャンスが広がると思いますけど。
この回答への補足
ありがとうございます。
推薦はセンターなしの面接と書類審査です。
しかも過去の先輩方のレポートを読むと、面接の内容が特異なものが多く、ある程度知識をつけないと太刀打ちできそうにありません。
その知識をつける間、センター対策が疎かになってしまいそうで不安です。
両立するのがベストだと思いますが、センターにも不安要素があるので、なかなか踏み切れません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美大に関する質問・・・^_^
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
大卒後地元の市役所や県庁に就...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
パート学歴詐称
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
大学の授業評価の質問です!至...
-
あと2点なのに卒業単位が足り...
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
小テストでのカンニング発覚時...
-
Jリーグのスポンサーや連携大学...
-
今年の春卒業しました高卒で性...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
志望理由書について
-
よく私立大学では、8年間在籍し...
-
留年した年のすごしかた
-
マクドナルド sw-MGRになるには。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
甲南大学 入学後学部変更可能?
-
大学入試試験の時、ニット帽を...
-
塾の先生に早稲田大学で数学だ...
-
入試を受ける時の服装について...
-
神奈川工科大学について
-
筆記体
-
願書の写真について
-
淡路景観園芸学校の入試につい...
-
美大芸大受験 あらゆる美大芸大...
-
工業高校から国立大学に
-
中央大学 社会人入試
-
21歳中卒女性の就職についてです。
-
大学1年生前期で私のいっている...
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
小テストでのカンニング発覚時...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
おすすめ情報