dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

七五三を今年するか来年するか迷ってます。


こんにちは。
2歳8ヶ月(12月生まれ)の長女がいます。
そして現在、妊娠7ヶ月で予定日は11月23日です。

長女の七五三、今年したい気もするのですが、
ちょうど出産時期と重なるので迷っています。

来年にすると、ギリギリまだ3歳ですが、もう4歳になる頃だし。
下の子の授乳やお世話やらでまた大変な時期なのかなぁと。

ちなみに仕事をしていますので、
産休は今年の10月に入って少ししてからで、
育休終了は、来年、下の子が1歳になる前日です。

同じような経験された方など、
何でもよいのでご意見等をお願いいたします。
参考にさせていただければと思います。

A 回答 (4件)

はじめまして。



またいい感じでお産と七五三が重なりましたね(^^;)

No.1様のおっしゃる様に、来年七五三になさってもいいと思いますし、気になる様でしたら、お時間の都合のつく時に写真だけ撮るという選択もあります。
写真スタジオなら、年中七五三の写真が撮れます。
うちの長男は、次男のお宮参りの写真を撮った時に七五三の写真を撮り、おみやげに千歳飴をもらいました(2月の事でした)

七五三は元は自分の住む土地の氏神様に、おかげさまで子供はこんなに元気に育ちました、という昔子供があまり育たなかった時代に起こったものでした。

細かい事を言い出すと土地によってかなり違いがありますので、その辺りは臨機応変に対応されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
みなさんのご意見等を参考にしながらいろいろ考えたのですが、
今のところ来年にしようかなぁと。

そうですよね、いついつしないとって決まりはないですもんね。
おそらく、写真館は受付とか新作発表が5月からみたいなので、
なるべく早めに、しかも平日にしようかなぁと思っています。

神社にはまだ確認していないのですが、
まぁ、多分大丈夫でしょう^^

お礼日時:2011/08/11 00:20

3才と1才の2人の息子の母です。



去年長男が七五三でしたが、お詣りしてませんよ。来年2人まとめてする予定です。こんな無精者もいるんですよ(^_^;)

ただ写真だけは、近所の写真館で撮ってもらいました。これも次男の百日祝いを兼ねて10月始めに撮ったのですが、年賀状に使えてちょうど良かったです。

どうしても今年したいなら、10月末頃とかにお詣りすれば、ちょうど産休なら平日の空いているときに行けていいですよね。
来年でも、1才前の歩き始める前に済ませればいいのではないでしょうか。離乳食が順調に進めば、7ヵ月くらいから食べられる赤ちゃんせんべいもあるし、ストローマグが使える月齢にもなるので、愚図ったときにはそういうもので対処できますので、お出かけも苦じゃないですよ。

しかし本来なら、数え年でお詣りを考えておられたなら、去年が七五三でしたね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
みなさんのご意見等を参考にしながらいろいろ考えたのですが、
今のところ来年にしようかなぁと。

いえいえ、ちゃんと写真をとられているし無精者ではないですよ。
でも、そういう方、好きです。

10月の平日のお参りも考えたのですが、
やはり今から予約したり着物を選んだりすると、
(あ、着物は購入ではなく写真館のをレンタルする予定なんです。)
どうしても土日が忙しくなってしまい。。。
主人が土日休みではないし、
私の検診も2週間おきでとても混雑する産婦人科で時間がかかるので。。。

できれば、前撮りとお参りは別の日にしたいですし。

おそらく、写真館は受付とか新作発表が5月からみたいなので、
なるべく早めに、しかも平日にしようかなぁと思っています。

ちなみに、数え年とか満年齢とかは全然こだわってないんです^^

お礼日時:2011/08/11 00:36

こんにちは。

第二子妊娠中です。

うちの場合ですが娘が1歳10カ月、来月に第二子(男児の予定)が産まれます。
地域によると思いますが、七五三を数えでするところもあります。
うちは満年齢になった来年する予定です。そうすると七五三の時期には3歳1カ月と1歳2カ月なのでちょうどいいかなと。

ただ、転勤族のためお参りするような行事は全て別の神社になってしまうので、今後は神社へお参りすることはせず、たとえしたとしてもお払いや祝詞をあげてもらうことはせず、お賽銭箱の前での簡単なお参りになると思います。

ただ、成長記録という面ではプロの撮影した写真を撮るのもいいかなと思い、子供向け写真館で撮影しようと考えています。うちの場合だと3歳と1歳でちょうどよいかなと思います。今までプロにお願いしたことはなく、お願いするとなると数万かかってしまうようですが…。下の子が男児だと次の七五三は7歳と5歳で間があくので一番かわいいときの写真を残したいです。

写真館の場合、繁雑期の10,11月は予約も取りにくいし割高になるので前撮りにするつもりです。できれば日焼けする前の時期がお勧めだと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
みなさんのご意見等を参考にしながらいろいろ考えたのですが、
今のところ来年にしようかなぁと。

おそらく、写真館は受付とか新作発表が5月からみたいなので、
なるべく早めに、しかも平日にしようかなぁと思っています。

出産、楽しみですね♪
おめでとうございます^^

お礼日時:2011/08/11 00:23

七五三ともうすぐご出産なんて、とってもおめでたいお話ですね!



明るいお話で、こちらもなんかうれしくなってしまいます。


ところで七五三ですが、早めに行かれたらいかがでしょうか?

今じゃ暑いので、9月とか・・・・


最近では、11月は混むので春先にすましてしまう方もおられるようですよ。

とりあえず、お参りに行かれる神社に聞いてみたらどうでしょう。

おそらく大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
みなさんのご意見等を参考しながらいろいろ考えたのですが、
今のところ来年にしようかなぁと。

そうですよね、春先で夏前でも、
いついつしないとって決まりはないですもんね。
おそらく、写真館は受付とか新作発表が5月からみたいなので、
なるべく早めに、しかも平日にしようかなぁと思っています。

お礼日時:2011/08/11 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!