
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
鉄道ではSPIは行いません。
鉄道の現場は瞬時に行動を起こさなくてはなりません。
迷ったり考えている暇はないのです。
なのでSPIではなく運転適性検査を行います。
鉄道業は一般企業とは違うのです。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
元東の駅員です。
どこの鉄道会社も試験の中身は同じですのでお答えします。
筆記試験はとても簡単です。
受験のための勉強は不要です。
問題は適性試験です。
SPIだったらあらかじめ勉強も出来ますが、鉄道はそうは行きません。
クレペリン検査や1から49までの数字がランダムで入っているものを何分何秒で探せるとかの検査です。
まずクレペリンでほぼ合格か不合格か決まります。
しつこいくらいに適性検査をしますよ。
鉄道に勤める職員の性格ってどこの鉄道と言わず、全員基本的に同じなのです。
クレペリンで性格がわかるそうですよ。
時間にルーズや大雑把などの人は鉄道に入れません。
鉄オタや鉄道マニアが鉄道に入れないのもこの検査のためです。
性格は直しようがないですから、そのまま受験した方が良いですよ。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
公務員試験は受ければ受けるほ...
-
25歳 職歴なしの公務員試験
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
公務員試験のため退職する
-
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
-
公務員試験
-
26歳で一念発起。公務員試験に...
-
公務員の面接の日程3つも被って...
-
会社退職→公務員試験失敗→今後...
-
公務員試験後の提出書類
-
至急回答お願いいたします。公...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
公務員試験は受ければ受けるほ...
-
過去にうつ病歴があっても、地...
-
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
-
25歳 職歴なしの公務員試験
-
公務員試験後の提出書類
-
現在 高校3年生でJR西日本の採...
-
就職一年目での公務員試験受験...
-
地方役場公務員のコネ採用
-
公務員試験は学校の成績は関係...
-
27歳からの公務員試験です
-
公務員試験のため退職する
-
地方公務員か農協で迷っています。
-
26歳で一念発起。公務員試験に...
-
公務員試験と教員免許
-
会社退職→公務員試験失敗→今後...
-
公務員試験について… 短期離職...
-
公務員二次試験の面接を受けて...
-
公務員試験について質問です。 ...
-
東京都庁I類の採用試験について
おすすめ情報