南面を向いている壁があるとして、その壁面が太陽から直接受ける紫外線量(または日射量)を考えます(地面や他の建物などからの反射は考えない)。
一般に
(1)緯度が高いところほど、太陽の高度が低く、大気を通る長さが長いため、紫外線量(または日射量)は少なくなる傾向がある。
((2)可視光に比べ紫外線は波長が短く大気の影響を受けやすいため、紫外線量のほうが太陽高度の影響を受けやすい)
と思います。
ただ、壁面だと太陽高度が低いほうがより正面から太陽からの光を受けるので、太陽高度が高ければ受ける紫外線の量が少なくなるとは限らないとも思いました(極端な場合として、赤道上で太陽が真東から上り真西に沈む場合は、真南を向いた壁面には1日中直接の光は当たらない)。
そこで質問なのですが、
『真南を向いた壁面(直立)の受ける紫外線量は緯度によってどのように変化するのでしょうか。』
*もちろん、紫外線量は緯度だけでは決まらず、その土地の『気候』や『大気の汚れ具合』など様々なものの影響を受けると思いますが簡単なモデルでの計算ができるのであれば教えていただければ幸いです。
*もし良ければ下のようなモデルでの計算方法を提案していただけるだけでもありがたいです。
・一様の大気(厚さ、成分)で囲まれた地球
・真昼(太陽は南中)
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、太陽光が通過する大気の長さを求める必要があります。
ここでは大気の高さは一定でt(大気は高さによらず一様とする),緯度をθ,地球の半径をRとします。問題を簡単にするため春分・秋分の瞬間に南中している経度での話しに限定し、地球は完全な休憩であるとします。
このとき、太陽光が通過する大気の長さをxとする。
地球の中心O,壁の位置A、太陽光Bが大気に入射する点を頂点とすると三角形OABを考える。∠AOB=δとおくと
OA=R,OB=R+t,AB=x
∠OAB=π-θ,∠OBA=θ-δ
となるので正弦定理から
(R+t)/sinθ=x/sinδ=R/sin(θ-δ)
となります。
これを解くと緯度θでの太陽光の大気通過長さxがθの関数として得られます。
この計算は面倒ですが、ここからの難しさを考えると大した問題ではありません。
大気通過に伴う紫外線の減衰を評価するのですが、それはLambert-Beerの法則を用います。
透過率T=exp(-αx)
ここで気をつけないといけないのは、αが波長依存性を持つということです。
単波長の光であれば、通過長さが倍になれば透過率が2乗になる、と簡単に言えるのですが、紫外線は単波長ではないためそのようなことはいえません。
空気からの吸収が極端に大きい真空紫外線領域を除いてもλ=300-400nm程度の広がりがあります。
値を求めたい紫外線の波長域を限定した上で吸収係数αを調べて、紫外線の透過率Tを上記のLambert-Beerの式から求めると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
春分、秋分の日で、質問の前提だと、北極ないし南極で1日中日が当たった場合の量をA、緯度をΘとして、
= A * sin(Θ)
とかが単純なモデルになると思います。
A=1って前提で、
赤道上(北緯0度)なら、=sin(0度)=0
東京の緯度を北緯35度とすると、=sin(35度)=0.574
札幌の緯度を北緯43度とすると、=sin(43度)=0.682
アイスランドのレイキャビクの緯度が64とかだそうなので、=sin(64度)=0.899
だとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 地球科学 屋外にダイヤモンドや金貨を庭先に置いておいた場合、何年くらいで劣化や風化しますか? 3 2022/09/11 05:01
- その他(メイク・美容) ブルーライトからの紫外線を、どうふせぎますか? 6 2022/07/13 13:00
- 地球科学 高3地学です。一通りといてみた問題ですが、授業で習った範囲外のため有識者の方、ご教示頂けると幸いです 2 2022/08/12 00:25
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- 物理学 技術士 専門科目 1 2022/11/25 20:37
- 地震・津波 中山美穂 主演『波の数だけ抱きしめて』は令和5年4月19日発生の千嶋海溝地震の預言ではないですか? 1 2023/03/06 00:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメの飼育について教えてください。 飼育しているのは、今年から育てている甲羅の長さ8センチ程度に 2 2022/12/08 11:33
- 宇宙科学・天文学・天気 月光は紫外線は無い 2 2022/05/17 19:13
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトで、しわ・しみ・たるみはできますか? 1 2022/07/15 12:42
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
電子レンジの遮蔽網の穴の大きさ
-
TLCスポットのUV発色について
-
色度(x,y)をスペクトルデータか...
-
シリコンの透過率についてです...
-
化学についての質問を致します...
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
水は紫外線を通すか
-
ドミナント波長って何?
-
化学(波長について)
-
パソコンやテレビや携帯の液晶...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
周波数と帯域と波長の違い (光...
-
X線管球のターゲットについて
-
電磁波の周波数と熱について教...
-
ポリエチレンの光透過度について
-
中心波長と半値幅
-
チオフェン重合体の吸収波長
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PETボトルは紫外線を通しますか?
-
弦の振動の問題で おもりを変え...
-
検量線に吸収極大波長を用いる...
-
TLCスポットのUV発色について
-
色度(x,y)をスペクトルデータか...
-
DNAの波長について
-
軽元素の定量について、EDSやXR...
-
月光に紫外線は?
-
シリコンの透過率についてです...
-
磁性鍋・・・マイクロ波が赤外...
-
1960年頃の分光光度測定におけ...
-
アルミホイルはエックス線を通すか
-
LEDの発光色が違うことによって...
-
赤色光と青色光の読み方は、何...
-
ブラックライトで油脂分が見える?
-
等吸収点って・・・
-
艶 と 光沢 は違いがありますか。
-
硫酸銅水溶液の吸光スペクトル...
-
吸収スペクトルと蛍光励起スペ...
-
太陽光と同じか、それに近い光...
おすすめ情報