
こんにちは。
東京の中高共通英語の教員採用試験を受験しましたが
一次試験で不合格になってしまいました。
大学院での研究が忙しく、ほぼ無勉強で臨んだので
教職教養48点、専門教養74点という悲惨な結果でした。
論文の対策も全くしていませんでした。
思うに、この結果は、不合格者の中でも、かなり成績の悪い方です。
そこで不安なのが、臨時講師としての採用があるかどうかです。
コネがなければ難しいとも聞きますし、
コネがないなら、採用試験の成績順に声をかけられるのでそれを待てと聞きます。
私にはコネが全くありませんし、
上記のような成績では、声がかかることもないように思い、
不安でしようがありません。
なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
講師でも、空きが無ければ数に限りがあるし、点数順に
採っていくからです。 つまり、当てにはできない、という事です。
話が来るかもしれないし、来ないかもしれない。
これは教育委員会でなければ分からないですよ。
私立の講師なら、コネがなければ、ネットなどの情報で、
片っ端から応募するしかないのでは。
私立校のHPをチェックするとか、直接電話するなど。他にも
応募者がいるので、時間差でふいにする事もあると思うので、
毎日チェックしないと。
私なら、片っ端から電話しますがね。
今、たまたま見つけたサイトです。他にも探してみて下さい。
http://www.e-staff.jp/rapid/index.php
http://www.cosmo-web-net.co.jp/registration/what …
http://www.emps.jp/pstts/
いろいろと調べてくださってありがとうございます。
この辺の派遣会社には登録してみました。
非常勤は年明けが多いみたいで、
それまでずっと来年度の身分が未定かと思うと、怖いです。。。
(しょうがないことですが)
やはり公立の講師は点数順なんですね。
No.5
- 回答日時:
>やはり公立の講師は点数順なんですね。
では、私立の講師は何の順だと思っていらっしゃるのですのか?
コネがなければ点数=実力以外にどうやって順位が決まるというのですか。
あなたが、「死ぬしかない」と嘯くのは勝手ですが、
受験に失敗した程度で弱音を吐くのは、
そもそも教員の資質としては問題あると私は思います。
受験に失敗した生徒に向かって、
「死ぬしかない」なんてセリフを言うんですか!
!あなたは英語を生かした別な仕事につくべきです。
教職は辞めるべきです。
>では、私立の講師は何の順だと思っていらっしゃるのですのか?
公立の講師の話をしていたので、
とくに深い意味も無く「公立の」とつけてしまいました。
私立の場合は得点順ではない、という意図ではありません。
ただ、私立の場合ヘンな人をいきなり専任にするのは危険なので
点数順だけ、ということはないと思います
(公立もそうでしょうが。実際、教職・専門の点が高かったのに、論文がダメで落とされてる人、逆に点はそう高くなかったが、論文が優れていて受かっている人が多い。ある程度人物重視なのだと思います)
>受験に失敗した程度で弱音を吐く
この発言こそ、教師としてあってはならないと思います。
こういう考え方をする人は、
「いじめられた程度で弱音をはくな」
という発言さえしかねません。
こういっては中高生に失礼かもしれませんが・・・
中高生が受験に失敗するのと、
大学生が就職試験に失敗するのとでは、おおきな違いがあります。
受験は何度失敗しても挽回できますが
就職試験は、一度でも新卒を逃すとおしまいです。
人生においてとても大きな試験です。
それを「その程度」と言うということは・・・
jaskoさんは何事においても失敗も挫折も経験したことのない、神様のように完全無欠な方なんでしょうね。
jaskoさんは多分教員ではないんだろうな。
回答からしてそんな感じがする。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
講師は、難しいかもしれません。
弱気な事を言っていないで、塾の講師のバイトをしたらいかがですか。
質問者さんは、確か一流大学だったと思いますが。
塾も採用試験がありますが、教員採用試験より簡単なはずです。
恐らく、塾なら採用されると思います。
取りあえず、勉強に支障がない位の時間数でバイトをしながら、
もう一度、教員試験の勉強をして、来年合格を勝ち取って下さい。
今は、教員だけでなく、企業でもなかなか採用されないので、
事情は大変です。
くじけずに、頑張って下さい!
ありがとうございます
塾はカンベンしてください・・・
フリーターはキツイです
塾バイトフリーター一年やって
来年も採用試験に落ちたら本当死ぬしかなくなります
私学の非常勤講師でもダメですかね・・・
学校での指導経験があったほうが
論文がかきやすくなると思うし、
実際教師になれたときも経験が役に立つと思うので
ぜったい学校がいいです
どうして講師は難しいのでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 教員採用試験について 4 2022/03/26 09:12
- 就職 外務省総合職採用試験について 外交官総合職に就きたいと思っているものです。 現在はコネや世襲採用は大 5 2023/04/27 06:41
- 求人情報・採用情報 2024年4月から 採用される総合病院の看護師部門の採用試験に合格し 6月末に採用にあたる同意書?の 2 2023/08/21 04:35
- 就職 教員採用試験を受けないと講師になれないんですか?採用試験を受けずに講師登録をして、しばらく経験を積ん 3 2022/05/17 16:46
- 教師・教員 教員採用試験についてです。 ある都道府県の地歴の高校教員に合格しました。 しかし、ネットを見ると、教 1 2022/10/16 23:18
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
公立学校の講師採用
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
子持ちママの公務員への転職
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
マイナビについて詳しい方お願...
-
ハーフ 警察官
-
警察官採用試験の年齢制限の調...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
応募書類送付の際「御中」?「...
-
今年の地方公務員の試験は去年...
-
教員採用試験 不合格の場合の...
-
宮内庁車馬課に就職を考えてお...
-
外国人の雇用 特定活動の在留資...
-
高卒採用でJR東海を受けたので...
-
初任の段階で産休を取ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
公務員試験の受験票写真
-
意味
-
就活 採用人数1〜5 何人とりま...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
同一スペックで「実家暮らし」...
おすすめ情報