dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ザート商会って評判がいいと聞くんですが情報を

ザート商会って結構評判がいいのですが、実際に行かれたことがある方いらっしゃるでしょうか?
周囲で評判がいいので私も気になってちょっと調べてみたんですけど、複数お店があるようでどのお店が一番良いのかわかりません。
結構周りの話を聞いていたら高そうな印象を受けたので、そう何度もいけるもんじゃないかなーと思ったのでできれば一番なかでもおすすめなお店に行きたいです。

掲示板などには情報があまりなかったので、この場で質問してみることにしたんですけれど、詳しい方っていますか?
ちなみに雰囲気はちょっと落ち着いているようなところがいいです。
それぞれのお店の特徴や雰囲気などを教えていただけると助かります!

あとおすすめの料理などがあれば教えて欲しいです!

A 回答 (4件)

ザート商会とあって名前を聞いたことがなかったのでわからなかったですが、ここのグループ?のお店に以前行ったことがあったので投稿してみました!



私が行ったのは新宿のお店なんですけど、ちょっと薄暗い中でろうそくの炎でちょっとだけ照らされたような感じで、ものすごい雰囲気がよかったですよ!
とにかく内装がお洒落ですごいいいとこでした!
日本未発売のビールって聞いたので行ってみたのですが、お店に入った時にはそのことなんか忘れるぐらい圧倒されてしまいましたねw

インテリアとかにこだわってる感じですごいおすすめでした!
他の店舗には行ったことがないですけど、新宿は間違いないと思います。

高級レストランってやっぱり敷居が高いこともあるから、そんなに評判になることはないというか、話を聞くことがあまりなかったので、こんなにお洒落なお店があるんだーって感じでした。

料理もおいしかったですよ!
ただ私は結婚式の2次会で利用したので、がっつり料理を食べることはなかったですけど、損はしないとこだと思います!
    • good
    • 0

周囲の人が言うぐらいならば、その人たちに直接聞いてみるのが一番いいのではないでしょうか?


というか高級レストランが会社で評判になるってすごい職場ですね・・

私の周りはあそこが安くておいしいとか、そんな話ばっかりですけど笑

お店を決めるならば、一緒に行く相手によって変わったりするのではないでしょうか?
やっぱり友達と行くのにそんなシックで落ち着いた雰囲気のとこに行くことはないと思いますし、その辺で変わってくると思いますよ!
    • good
    • 0

ザート商会についてちょっと調べてみたので是非参考にしてみてください。



まず料理についてですが、それぞれのお店でメインとなる料理が変わってきますが、どのレストランでも質の高いものを扱っているようです。
私は行ったことがないので詳しい料理の内容はわかりませんが、同窓会や2次会、ウェディングパーティにも利用されているようなので雰囲気もあって料理もおいしいところなのだと思います。

各店舗について
・表参道店 
現代アートと照明のコラボレーションが織りなす斬新な空間。モダンなドイツ カジュアル レストラン。

・六本木ヒルズ
スタンディングバーと荘厳な天井画のある豪華なレストラン

・日本橋
本物志向を堪能できる大人のビアレストラン。

・銀座
スタイリッシュな新名所ベルビア館で本物のドイツビールワインを。

他にも新宿などにもお店があるようです。
一応お店の情報はHPに載っていたものをそのまま紹介したものなので、参考になると思います。
どのお店も駅から近いようです。
一人でゆっくりできるようなカウンターもあるようですし、落ち着けると思います。

評判になるようなレストランって気になりますよね。
私も調べててちょっと気になったので、機会があれば行ってみようかなーって思いましたね。
    • good
    • 0

HPに情報は載ってませんか?


ザート商会と検索すればヒットすると思いますが・・・

それで情報がないのならば、ホットペッパーとか食べログなんかにももしかしたら情報があるかもしれませんよ!

あとファミレスなんかとは違いますよね?
高級レストランのようなとこであれば、予約制だったりすると思うのでその辺も事前に確認しておくといいでしょう。
せっかく行って、お店に入れなかったなんてことにならないように、しっかりと調べておくことも重要ですよ!

私もおいしいと聞いたお店はちゃんと調べていきます!
特に道に迷ったりするとテンション下がっちゃうんで、地図なんかも必要なときは準備しておきますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!