dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産の用語を調べたのですがいまいち自信がないので教えてください。

家賃7万と書いてあったのですが、
仲介手数料1.05ヶ月
と下に書いてあったので結局家賃の5%を上乗せした分を払わないといけないという事でいいのでしょうか?

あと

保証人代行
オリコ利用必 月額賃料の1%

の意味がわかりません。オリコカードを作るのはわかるのですが、月額賃料の1%というのはどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

 大家しています。



> 家賃の5%を上乗せした分を払わないといけないという事でいいのでしょうか?

 はい。仲介手数料は上限が家賃の1ヶ月分と決まっていますので、それに消費税を加算して『仲介手数料1.05ヶ月』となります。

> 月額賃料の1%というのはどういう意味なのでしょうか?

 これが保証会社の保証料ですと2年で24%となります。通常?『保証料』は2年で家賃の50%くらいですから安いことになります。ただ、これが『自動引落手数料』で、『保証料』が別途請求されると高いことになります。その辺りは確認してください。
 また、カードの『年会費』が更に別途かかるのかの確認も必要です。カードの種類によっても違いますが、年に2,000円から3000円はかかるでしょう。

 これらが私の“最悪?”と想定するような場合ですと、家賃70,000円では年間で24.5%+年会費、つまり27,900円から28,900円の負担です。家賃が2,000円強高くなる勘定です。カード会社の中にはこういうところで“小銭”を稼ごうとする会社もありますからお気をつけ下さい。『肉親の保証人』で、直接銀行振込で済む物件なら不要な出費です。

 分からないことは納得できるまで聞いてください。それを嫌がるような業者でしたら止めておいた方が無難です。必ずトラブルが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。大家さんからの貴重な意見ということで参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/23 00:56

仲介手数料は家賃+消費税ですからそれで良いです。



オリコは、家賃+1%を毎月引き落とされるという事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やはり+1%ですよね・・・

お礼日時:2011/08/23 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!