重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

庭の一角に竹があります。いつの間にかかなり広がってきて、範囲を制限しようと思っています。
1 周囲に溝を掘ると広がらないといわれましたが本当でしょうか?
2 だとすればどのくらいの深さの溝を掘ればよいのでしょうか?
3 他の方法はありますか?

A 回答 (2件)

竹って大変なんですね。


このサイトでもよく似たご質問がいくつかありました。上の検索窓で『竹枯らし』で検索をかけてください。枯らすのみならず、範囲制限をされた皆様のご苦労が目に浮かんで来るほどです。
あと、
http://www7.ocn.ne.jp/~bwc/bwc-j/bambooq_a-j.html

http://www.shaku-ken.co.jp/IAS-HP2002/kurokawa-H …
(↑はadobe readerが必要です。)

にもご参考になりそうな記載がありました。
竹の切り口は切った後、十文字に割り切りしたほうが枯れるのが早いとは、知りませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
これから、ご紹介のサイトを見てみます

お礼日時:2003/11/03 20:09

3の他の方法ですが、


竹の根の部分?をシートを囲むようにして
敷設するものがあります。
土木建築資材として売っているようです。
他にも似たような製品があると思います。

ただし、ネックなのが値段です。
こういう資材は買うと高いんですよね・・・。
個人的には安いブルーシートを2重にして竹の根を囲い、
周りに石でも積んでおけば結構効果があるのではと思います。
ブルーシートは800円位だったと思います。

よかったら参考にしてみてください。

参考URL:http://www.gfield.co.jp/rcf.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、サイトを見ました。うーん効果ありそうですね。でも、ブルーシートで試してみようかな。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/04 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!