dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら初めての海外(出張)で、分からないことだらで・・・
海外に慣れてる方には些細な質問かもしれませんが、詳しい方がいたら
是非、教えていただきたいと思い、投稿しました。 宜しくお願いします。


9月から夫が、三か月間アメリカのLAに海外出張になります。
お金の件なのですが、日本円で16万円(少し前までのレートだと、2000ドル)換金して、持参していくと言っています。

それは、夫の会社の慣例というか・・・今までの出張者がそうだったから・・・16万円という、なんともおかしな設定で・・・・


(1)16万も持参して行くものなのか・・・・どうか?

(2)クレジットカード(VIZA)を持たせるべきか?

もし、アメリカでお金が必用な時に、クレジットカードに日本から余計に入金(支払)すれば、
ショッピング可能額も増えるので・・カードを持たせたほうがいいかと。

(3)日本からアメリカに送金する事は可能でしょうか?
その場合、どういう方法があるのでしょうか?

3か月間の衣食住の費用は会社持ちなので、持参するお金は、現地での仕事に関する物品の購入や、休暇日のプライベートな支払らしいです。

(4)どの位の現金を持参で海外出張にいくものなのか?

(5)持っていくキャリーケースなのですが、やっぱりエースバッグやサムソナイトのような頑丈で高いものを選んだほうがいいでしょうか?
(3か月間、住まいの移動はなく、往復のみ使用するので、夫は中古品か、イオン等で売っている安いバッグでも買おうかと考えているみたいです。)


くだらない質問ですが、頭を悩ませています。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1.金額に関しては、その人の考え方にも依りますので、これということは言えないでしょうね。


  3か月もいるなら16万といっても月に5万円程度ですからね。

2.カードは必須ですね。
  衣食住会社持ちと言ったって休日はホテルでじっとしてろ!一切出るな!と言う事でしょうか?3か月間もです。
  現金やカードなどの支払い手段がなければ、ちょっとした観光もできませんし、ちょっとした喫茶店などにも入れませんよ。
  まぁ、vipのように側近が絶えずそばについていてというのなら別ですが。

3.現金の送金は可能ですが、大変ですよ。
  現地に口座を作ったとして、あなたが送金するときに送金手数料で5000円くらいとられ、受け取る側でもまた5000円以上の受取手数料がかかります。
1回の送金で1万円などの手数料がかかることになります。

4.この辺は、その人の役職、渡航場所などにも依って大きく変わるでしょうね。
  私ならその金額だと少ないですね。
  私は現金は5万程度しか持っていきませんが、現地で引き出せるような国際キャッシュカードを持っていきますので、現地で現地通貨で引き出すので、持ってはいかないというだけです。
  (資金は国際キャッシュカードを発行してくれる銀行は減りました。)

5.キャリーケースなどはそんなに高いものは必要ありませんよ。
  TSAのカギは私はないほうが良いです。
  鍵をかけるとTSAでも、空港の保安検査で壊されることもあります。
  (めんどくさいと思われたらTSAでも壊されます。壊されたほうが後で手間がかかります。)
  私はどこへ行く時も基本的にジッパーのバックで、ジッパーのスライダーには必ずと言ってよいほど鍵をかける穴がありますので、そこへビニタイ(細い針金の入ったビニールのリボン)で開かない様にちょっとねじって止めるだけです。
  ちなみに、預け荷物に貴重品を入れて引けないことになっていますからね。
  TSAのカギなんておもちゃです。共通キーのコピーはいくらでも出回っていますので、窃盗目的の人なら、当然持っていて、鍵自体の意味はすでに無くなっていますからね。
  ちゃちでなければもんだいありません。
  イオンの7000円くらいの物でも、10回以上渡航したことがありますが問題ありませんからね。

  さすがに2~3千円程度のものはちゃちすぎて使いませんが,、、

  キャリーバックにお金を使うと思われるのであれば、その分を持っていくお金に回してあげた方がよほどよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

仕事に行くのに、観光なんて・・と思っております。

参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2011/08/23 14:31

現金は、タクシーやファーストフードなどでしか使わないので、クレジットカードがあればそんなに


いらないかな。現金を持って言っても良いし、トラベラースチェックでも良い。 
クレジットカードは必須。 
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/usin …
こういうのを使うと、日本の口座から現金(ドル)に換金することができる。
旅行のバッグは、TSAロック付きのものがよいかな。 スタイルとか、快適さを求めるのでなければ、特に高いものを買う必要はないかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
カード会社に確認とったら、海外でもキャッシングが可能ということで・・・
なんとか、カード併用で行かせようと思います。

TASロック・・覚えておきます。
参考になりmした、ありがとうございます

お礼日時:2011/08/23 14:34

そこまで長期出張は経験が無いですが


1.3ヶ月とすると、月に約5万ですから、まあ問題ない額だとは思います。クレジットカード社会ですから、そんなにいらないといえばいえますが、チップ社会でもあるのである程度の現金も必要でしょう。一月レベルならそんなにいらないと言えますが。

2.当然、クレジットカードも必要です。何かあったときに(現金などの盗難)あった方が便利です。財布ごと盗まれたとしても、クレジットカードは再発行できますから。

3.クレジットカードがあるなら、キャッシングも可能ですので送金する必要は無いでしょう。その意味も含めてクレジットカードを持たせた方が良いです。

4.人それぞれですが、私なら基本的にクレジットカードを使うので、チップ代やちょっとした買い物を考えて月3万円。でしょうか。3ヶ月なら1000ドルぐらいで他に日本円で2~3万円、行き帰りの成田で使う可能性もあるし、ドルが足りなければ両替すれば良いですから。

5.確かアメリカの場合ロックを掛けるとダメなので、ロックを掛けたい場合TSAロックの付いているバッグじゃないと荷物検査のためにロックが壊されることがあります。ロックを掛けないなら良いのですが。
それと、荷扱いが荒っぽいことがあるので、ある程度丈夫な物が良いです。ただ、サムソナイトのような物でなくてもいいです。

短期出張しかしたことがないので私の経験で書きましたので、参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各問に、詳しく丁寧に答えてくださり…本当に感謝しています。

クレジットカードのキャッシングの件も、おかげでカード会社に確認し、利用できるとわかりました。

TASロックの件も、とても勉強になりました。

これから、準備しないといけませんが、教えていただいた項目を頭に入れて、なんとか無事出国させてあげたいと思います。

本当に・・・・ありがとうございました

お礼日時:2011/08/23 14:37

>>(1)16万も持参して行くものなのか・・・・どうか?



LAね。タクシーたくさん乗るんですかね。だったら1000ドルで十分です。タクシー以外ではタクシーはほとんど使いません。NYやSF、DCあたりならタクシーにもあまり乗らないんですけどね。

>>(2)クレジットカード(VIZA)を持たせるべきか?

もちろんです。アメリカではクレジットカードがないと生きていけません。できれば2種類準備してください。1種類だけだとときどき使えないときがあって困りますので。

>>(3)日本からアメリカに送金する事は可能でしょうか?その場合、どういう方法があるのでしょうか?

現地口座があれば可能ですが、ないならほぼ不可能と思ってください。日本円を少し多めに持たせてあげれば、どうしてもキャッシュが必要に場合現地で両替することができますよ。

>>(4)どの位の現金を持参で海外出張にいくものなのか?

(1)の通りです。アメリカは基本的にすべての買い物をクレジットカードで行うと思ってください。

>>(5)持っていくキャリーケースなのですが、やっぱりエースバッグやサムソナイトのような頑丈で高いものを選んだほうがいいでしょうか?

これはあまりお金をらない方がいいです。ミモワとかサムソナイトあたりでどうぞ。

あと書いてありませんが、旅行者保険には必ず加入してください。3か月もあると医者に行ったり、物を壊したりして大金が必要になる場合がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

タクシーは利用しないと思います。
現地での行動は、会社が用意した車で複数で行動すると決まっているようなので・・・

カード社会のアメリカなんですね。
もう時間がないので、クレジットカード一枚だけですが・・持たせようと思います。

あと、保険のことはあたまになくて・・・・保険会社に確認してみます。

色々、教えていただきありがとうございました

お礼日時:2011/08/23 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!