dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3です。
英語の長文が苦手なのですが、コツやテクニックを教えてください!

長文は端から端まで読んでしまって時間がなくなります。かといって急いで読むと問題が解けません(;Д;)

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

きちんとした訳はいいので、全体の内容をつかむことをいしきしてください。

例えば、この文。
I play baseball with my friends in the park.
は、普通に訳せば
(私は公園で友だちと野球をする。)
というふうになりますが、これを、
(私は野球をする、友達と、公園で、)
というふうに訳すのです。この方が早く訳せて、内容も理解しやすいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおまかに訳した方がいいんですね^^確かにこれならはやく解けそうです。

やってみます!

お礼日時:2011/08/23 14:50

あなたと同じ道を通った人は沢山います。



まず今までのテストの長文で単語自体で知らないもの、意味のとれないものがあるか、
あるならどの程度なのか、実際どういう時間配分で間違いをしたのか確認しましょう。

多い場合、単語力が無いのに長文をやることがきついのは当たり前なので
単語・連語を勉強する時間をかなーり増やしてください。受験に間に合いませんので。

少ない場合、時間が無いか焦っているためのミスで点を落としているのでしょうから
手前の大問を早く終わらすための訓練をするか、先に長文をやるかですね。
おそらくあなたはこちら側なのでしょう。私もこちら側で長文を先にやってました。


最終手段としては『捨てる』という選択肢もあります。
テストというのは「100点を取らなければ死刑だ」と言われているわけではありません。
「時間内に」「出来る問題を」「出来る限り多くやる」のがテストだと思っています。
英語長文問題を捨てた分を他の教科で取ろうとするのも有りなわけです。
もちろん自分の進む道が英長文を正解しなければならない道ならば逃げられませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもやっぱ長文は配点高いっスからね・・・ry

回答有難うございます。

お礼日時:2011/08/23 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!