これ何て呼びますか

マイクロピペットについての
質問です

ホールピペットやメスピペットは検定公差があり、それによって精度管理(の目安?)ができますが、マイクロピペットはガラス測容器でないため検定公差は存在しませんよね。
そうしましたら、
マイクロピペットの場合は具体的な数値での精度管理はできないのでしょうか?
(例えば、1mlの場合いくつまでなら誤差の許容範囲内、等)

本やネットで調べでもいまいち分からなかったため皆様のお力をお借りしたいと思いました。

下らない質問なのかもしれませんが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

マイクロピペットにも検定公差は存在します。



JIS規格では、JIS K 0970「プッシュボタン式液体用微量体積計」という名称で規格化されています。
(国際規格であるISOではISO-8655で規格化されているようです。)
ここに繰り返し精度と正確さの測定・検定方法が載っています。
エッペンドルフの場合、本体を買ったときについてくる説明書に精度と正確さが記載されています。
また、ホームページでも公開されています。
(ただし、容量可変式の場合、可変容量全域に一様に適応できる値はありません。容量が小さくなるにつれてバラツキが大きくなります。)

>マイクロピペットの場合は具体的な数値での精度管理はできないのでしょうか?
ご自身でJIS K0970に従って、精度測定をすればいいのではないのでしょうか。
(計量証明のようなことにまで適用できるかは自分には判り兼ねますが。)
また、メーカーに頼めば校正を(JISやISOの規格に従って)有償で請け負ってくれるところもありますよ。
(エッペンドルフは存じ上げませんが、ニチリョーでは行っていると聞きました。)

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JISの方ではその様な名称で
かかれていたとは知りませんでした‥

無知な自分がお恥ずかしいかぎりです

詳しく説明していただいてありがとうございました!

お礼日時:2011/08/25 12:33

マイクロピペットには種類があります。


御質問の物は先端ディスポのエッペンやギルソンのような機械式のものをさしているのか、
ブラント社の様なガラスでディスポ、メニスカス線入りの物を指しておられるのか、
いずれですか?

この回答への補足

今回はエッペンです
説明不足済みません‥

補足日時:2011/08/24 21:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番初めに答えていただき、またご指摘していただきありがとうございました!

お礼日時:2011/08/26 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A