
近々、エプソンEndeavor TY5000Sを購入予定です。
構成は、
OS:Windows® 7 Home Premium 64bit
CPU:CoreTM i5-2400 プロセッサー
グラフィック:CPU内蔵3Dグラフィックス
メモリ:4.0GB(2.0GB×2)
ハードディスク:1基目 500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm
2基目 1TB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm
光ディスクドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
保証:3年間安心サービスセット(3年間 お預かり修理+3年間 安心プラス保証)
として、地デジチューナー(ピクセラ)、無線キーボード及びマウス(ロジクール)、
ディスプレイ(三菱2~3万円)を別個に購入するつもりです。
ここで迷っているのは、USB3.0は必要になるかどうかです。USB2.0が10口あるた
め、2口ぐらい3.0に変えてもいいのですが、5000円近くするため、必要になるも
のでなければ、やめておこうと思っています。
また、他にこれは付けておいた方がいいというものはあるでしょうか?
私の使用目的は
1、インターネットの閲覧、検索
2、インターネットでの動画の閲覧、ダウンロード
3、DVD観賞
4、地デジの視聴と録画
5、ゲーム(3Dやアクション性の高いゲームはしません)
6、ごく稀に文書作成
です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結局、USB接続で高速ディバイスを繋ぐ可能性があるかどうかです。
今だと、外付けHDDぐらいでしょうけど、気になるのが、動画のダウンロード、地デジの録画です。動画系はどうしても容量を食うので、使い方として録画やダウンロード後見たら消すを繰り返すのか、ある程度の期間取っておくのか、また、バックアップをどうするのかでしょうね。取っておくのならUSB3.0の外付けを買ってそっちに直接落としたり、気に入った物だけコピーしたりする使い方が出来ます。
見たら消すなら、外付けにデータを写すのはバックアップ程度でしょうから、USB2.0のHDDで良いと思います。(今は2.0が主流で安くなっていますから)
最終的にすぐに高速の外付けHDDがいるかどうかが問題でしょうね。
必要になったら後から付けることも可能ですから。
これはというのは、有線のキーボードとマウスは何かあったときにあると便利です。(BIOS設定などのときは無線は使えないこともあるので)
古いのがあれば取っておくことをおすすめします。
ありがとうございました。
私には必要なさそうです。
有線のキーボードとマウスは、今使っているパソコンの前のものがまだあるので、
それを取っておくことにします。
No.7
- 回答日時:
購入予定ってこれですよね;;
http://shop.epson.jp/pc/ty5000s/spec/
普通に増設できるでしょ?
ANo.6の人が何を基準に言っているのかが分からない;;
まあ内部のマザーボードにUSB3.0の拡張カードを増設して
USB3.0を増やすってことなので全く問題なし
例えH61だとしてもPCI-Eは2.0なの増設可能
http://www.intel.com/content/www/us/en/chipsets/ …
まあ高速な外付けHDDが欲しくなる場合以外はいらないと思いますよ。
対値段から考えてその場合はeSATAの増設が1000円程度だと思うんでそっちを勧めます
No.5
- 回答日時:
流れとしてはUSB3.0が普及しないうちに
Thunderbolt に移っているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt
USB3.0の転送速度5.0Gbps に比べ
Thunderboltの転送速度10Gbps、DisplayPortにも対応。
もうMacの新しいのには実装されてますから普及がはやいのでは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ドライブ・ストレージ さいどのしつもんです!windows10パソコンhddプラスにssd1TB新しく買いたいです6千50 6 2023/04/06 19:53
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラザー増設子機BCL-90...
-
win98で増設HDDが8.4GBしか増設...
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
13.3型(もしくはそれくらいの大...
-
増設したハードウェアは、リカ...
-
acer ASPIRE 5349-BT824
-
DELLのノートPCで古いの...
-
HDは増設?大容量化?
-
メモリー増設
-
3Dの処理-オーバークロック?CP...
-
USB3.0は必要か?
-
ノートパソコン
-
NEC ディスクトップ VT7500Dの...
-
メモリー追加でインターネット...
-
内蔵ハードディスクの増設について
-
DELL機 でのハードディスク増設
-
日立のペルソナHPW-200...
-
NT機 NICネットワークイ...
-
メモリ増設を考えています
-
メモリの種類
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
メモリー追加でインターネット...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
WINDOWS NTで認識できるHDDの最...
-
HDD DVDプレーヤーはHDDを増設...
-
ゲーミングノートパソコンのSSD...
-
メモリ増設をしたいので本体カ...
-
HDD増設後のboot(起動)@Americ...
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
DELL PowerEdge 2950 HDD増設
-
初めてssd増設したくて、まずは...
-
DELL INSPIRON1525 メモリ増設
-
メモリー増設
-
ごく初歩的な質問ですが、パソ...
-
スリムタワー型でも増設できる...
おすすめ情報