
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.CPU
クルマで言えば、エンジンにあたります。
種類とクロック数(周波数)があります。
種類はペンティアム(Pentiam)4、というのを買っておくと安心です。クロック数は1.5GHz以上であれば、この用途であれば心配要らないでしょう。
2.メモリ
仕事や勉強で言えば、机の広さにあたります。机がひろければ、たくさんの資料がひろげられますよね。
市販の状態はほとんど256MB(少数128MBもある)ですが「増設」ということができます。256MBたして(増設して)512MBにしておくといいでしょう。
「増設」は一緒に買うとお店でしてくれることがあります(増設作業が有料の場合もあり)。
3.HDD(ハードディスクドライブ)
仕事や勉強で言えば、キャビネットや本棚に相当します。キャビネットが広ければ、たくさんの書類やCDやビデオテープをしまって置けます。
最近は40GB、60GB、80GBなどが一般的なようです。
そのPCで映像データ(テレビやビデオの編集)を扱わないのなら、40GBもあれば、十分です。
4.OS
基本ソフトです。
Windows Xp Home Editionがいいでしょう。
--------
他にもいろいろありますが、お使いの用途では気にする必要はありません。
詳しくは参考URLでご覧ください。
参考URL:http://www.pcsquare.net/pc_spec/
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/19 01:02
非常に解り易く教えていただき、ありがとうございました。
意外とこの類のことを具体的に教えていただけることがなかったので大変勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
書かれている用途なら、今店頭で新品購入出来るパソコンなら何を買っても問題ないと思います。
動画編集が目的であるとか、最新3Dゲームに特化したい等の特定の目的がある場合はその部分を強化した物を選ぶとか、後から増設するとかします。
同じ性能ならノートPCよりデスクトップ機の方が安いですし、機能追加や性能アップもしやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン買い替えについて 私は、エクセルもワードも全くやりません。 これってOffice無しって項目 4 2022/08/18 22:06
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(インターネット接続・インフラ) 教えてGOOをずっと利用していますが、接続速度が遅いです。 5 2022/12/31 18:03
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトオフィス 5 2023/07/29 14:31
- ノートパソコン パソコン詳しい方教えてください。 仕事用とゲーム用を分けるべきなのは理解しているつもりです。ただそこ 2 2022/07/26 12:10
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの性能を引き出すために 4 2022/12/29 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL Vostro 220s HDD増設につ...
-
拡張って難しいですか?
-
分電盤の回路増設について
-
HDDの交換について
-
3.5インチベイに3.5インチHDDっ...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
vaioデスクトップPCのカバーの...
-
電源直結型ドアホンからテレビ...
-
照明の増設
-
メモリの性能をためすにはどう...
-
HDDのドライブ割り当ての限界に...
-
PCでDVDを再生しようとすると...
-
◆教えてm(_ _)m◆ビデオメモリー...
-
増設した時にはずしたメモリの保管
-
PC-9801RXのパリティーエラー
-
メモリなしのBTO
-
hpのメモリー増設をしたい hp...
-
DDR2 6400と6400Uの互換性について
-
ソフマップのチーズバーガーパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増設のHDDがNTFSではなくRAWに...
-
デスクトップPCをUSB2.0→USB3.0...
-
IBM NetVista 本体カバーのあけ方
-
静音設計なんですが、メモリー...
-
メモリ増設をしたら、ディスプ...
-
メモリー追加でインターネット...
-
FF11をやると途中で画面が暗く...
-
SATA増設カード使用時のBIOSの...
-
WINDOWS NTで認識できるHDDの最...
-
HDD DVDプレーヤーはHDDを増設...
-
ゲーミングノートパソコンのSSD...
-
メモリ増設をしたいので本体カ...
-
HDD増設後のboot(起動)@Americ...
-
DELLのデスクトップのHDDを増設...
-
DELL PowerEdge 2950 HDD増設
-
初めてssd増設したくて、まずは...
-
DELL INSPIRON1525 メモリ増設
-
メモリー増設
-
ごく初歩的な質問ですが、パソ...
-
スリムタワー型でも増設できる...
おすすめ情報