dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを見ている時に、テレビに接続している外付けHDDのコンセントが抜けてしまいました。
再度挿してみたらテレビの画面に

新規登録しますか?
(新規登録をすると初期化されます)
はい いいえ

という表示が出ます。はいを押すと初期化されてしまうので、いつもいいえにするのですが、その状態だと録画も出来ないし、録画した番組も見れません。(USBハードディスクがありませんと表示されます)


今まで録画したものはこの時点で削除されているのでしょうか?また、どのようにすれば直りますか?取扱説明書には新規登録の方法しか載っていなかったので困ってます。


テレビは東芝の22RE1
外付けHDDはバッファローのHD-CBU2シリーズを使っています。

A 回答 (2件)

#1です。



返答ありがとうございます。

同環境で使用しています。

HDD稼動時にコンセントが外れ、レグザとの認識関係が外れたと想定します。

残念ですが、過去データをあきらめ、「初期化」からスタートだと思います。
    • good
    • 0

はじめまして



試しに,
(1)テレビとHDDの電源をコンセントから抜く。
(2)HDDのコンセントを入れる。
・30秒くらい間を置く。
(3)テレビのコンセントを入れる。
(4)テレビのリモコンでONにする。
・30秒くらい間を置く。
(5)リモコンの「録画リスト」ボタンを押す。
過去のリストは出てこないでしょか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます

試しに(1)から(5)のことをやって見たのですが、やはり「録画リスト」ボタンを押すと「USBハードディスクがありません」と表示されてしまいます。

お礼日時:2011/08/27 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!