プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ガーデニング1年目です。
初歩的な質問でごめんなさい。

宿根草の冬期には地上部が枯れますよね?
宿根草を植えた場合、冬期にはその部分に土しか見えないということですよね?
でも、根っこはあるわけなので、その部分に他の植物を植えるわけにもいきませんよね?
その部分は穴が開いたように寂しくなってしまうのでしょうか?
周りに植えた他の植物で覆うようにカバーするものなのでしょうか?

最近、冬~早春のガーデニング計画を練り始めました。
現在、花壇に宿根バーベナを植えているので、その部分をどうしたらいいのだろう…と悩んでいます。

ガーデニング1年目ということもあり、バーベナの周りにはまだスペースが開いているので、
冬期をカバーできるようなものを植えたいなーと思っています。
花壇に少し高さがあるので、バーベナのように花が咲いて垂れ下がるタイプのものが好みですが、
何か良い意見、経験談等がございましたら、お教え下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは


「宿根草」はおっしゃるように冬季に地上部が枯れてなくなり地中の根と株で越冬するものです。
こうした翌年以降も株が残り育つ草本を多年生植物=多年草と呼びます。
多年草の中には宿根草のように地上部が枯れない常緑のものもあります。
ご相談の宿根バーベナは微妙な領域になるのですが、一般的な平暖地では枯れてなくならない常緑多年草になります。(一部枯れてしまう部分もできますが)
冬場は寒さの性で赤茶っぽい色になります。日当たりの良い温度の上がりやすい場所では冬場にもちらほら咲いたりします。
ただ、春から秋にかけてのように次々咲いてきれいに鑑賞できる状態とは程遠いものです。

さて、結論ですが、今から周りの空きスペースに植えてどんどん成長し、バーベナのスペースを覆いつくして鑑賞出来るなどという都合の良い植物はありません。寒さに向かって植物の成長はどんどん遅くなりますので。
また、春先になってからあまりたくさんバーベナの上に物が植わっていると春からのバーベナの成長に悪影響が有る可能性もあります。

晩秋から春先までずっとと言うわけには行きませんが、ムスカリなどの小球根をいくつかの塊にして植えつけておけば、春先に花を楽しむことはできます。夏前には葉もなくなりますのでバーベナの邪魔にはなりにくいですし、一度植えておけば毎年咲きます。

そのほか空きスペースには同じ這い性の植物として芝桜や松葉菊などもいいと思います。ただしこれらは普通春先から苗が出回りますので、今植えつけるのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答を有難うございました。
こちらは暖冬ですので、もしかすると赤茶っぽく地上部が残るかもしれませんね。

ムスカリを塊にして植えるというのは参考になりました。
是非取り入れさせて頂きたいと思います。
芝桜はたくさんお花がついて綺麗なので、実は植える予定になっていました^^

>春先になってからあまりたくさんバーベナの上に物が植わっていると
春からのバーベナの成長に悪影響が有る可能性もあります。

本当そうですね。
なんか全然ピンときていませんでした。

たぶんこれから失敗もたくさんすると思いますが(笑)
楽しみながら経験をして学んでいきたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/08/31 02:27

こんにちは。

なんだかなぁ・・・

> 宿根草の冬期には地上部が枯れますよね?

ますね。

> 宿根草を植えた場合、冬期にはその部分に土しか見えないということですよね?

です。

> でも、根っこはあるわけなので、その部分に他の植物を植えるわけにもいきませんよね?

びみょう。

> その部分は穴が開いたように寂しくなってしまうのでしょうか?

基本的には,そうです。冬だもの。この辺は真っ白になって奇麗ですけど・・・

> 周りに植えた他の植物で覆うようにカバーするものなのでしょうか?

んーーー???
冬は基本的に,植物は春に向けて冬眠の季節。眠りを邪魔しない方が良いのではないかなぁ。邪魔されると春の目覚めに影響するような気がする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!