アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家は元々は分譲マンションで、自分の家だけ賃貸マンションです。

まだ引越しをする予定(いい物件があればしたい)ではないのですが、退去時に壁紙などの交換の過失を教えて頂きたく、質問しました。

住んで今は3年半になります。住み始めて10ヶ月程(12月頃)経ったある日一番北側部屋の天井の端にカビがチラホラしているのを発見しました。そこの場所が拭いても拭いても水滴だらけで雨漏り?と思いこのマンションの管理会社に連絡して来ていただきました。
その方によると一番端は湿気がたまりやすく常に換気が必要と言われ雨漏りではないと言われました。冬場の物凄く寒い時期なのに換気が常に必要っておかしくないですか?
そして同じ北側のもう一つの部屋にもカビが発生し、同じ現象になりました。その物凄い湿気は天井の壁紙全体まできて壁紙がウェーブしてる感じです。そして壁紙と壁紙がちょうど重なってる部分がはがれてきて今はくっついていない状態です。
その部屋のすぐ横にあるトイレもカビが大量発生して壁紙がはがれてきている状態です。

北側の二部屋は子供部屋になっており、カビとゆうのは体によくないと思いますので、いい物件があれば引越しを考えております。ちなみに一人はアトピーが結構ひどいです。

この分譲賃貸マンションに入ると決めて入ったのですが、北側の部屋やトイレ・お風呂(以前の住んでたアパートよりかなりカビが発生してドアまでカビてしまう)のカビが発生しやすいとか、換気が必要とか何も教えてくれませんでした。この大量なカビのせいで壁紙は剥がれるし子供にもよくないです!このカビに対して私の家に過失があるのでしょうか?その壁紙は全てことら側が負担しなくてはいけないのでしょうか?

ちなみに管理会社はカビはどうする事もできません。と言われました。
でも私の家はこの家の元々の買い手、大家(私の家のみ)さんがいて、その大家さんに毎月家賃を払っております。もちろん大家さんは個人名名義です。

このカビを何とかしたいです!その管理会社に言ったのは今から2年ほど前です。ずっとカビに悩まされ続けているのでいいアドバイス・過失状況を教えてください

A 回答 (7件)

大家です。


仲介業者は確かに関係はありません。その仲介業者が管理も引き受けているなら話は別ですが・・・
マンションの管理会社も実は。全然関係ありません。マンションの共有部分の管理をする為に居ます。
貴方が言うべきは、オーナーさんです。

お子さんが小さいので家に居る時間が長いのですね。だから結露がひどいのかしら?でも・・・普通そこまでカビは生えないと思います。一度そこまで生えたカビはもう何をしても無くならないでしょうね。
アトピーやぜんそくのアレルギーを持ってるお子さんをその中に置いておく事は最悪ですよ!ここはもう引っ越しを考えた方がイイですね。

壁紙は、通常経年劣化で見てくれます。そして通常の使い方をしていれば経年劣化は大家のリスクです。
換気をしていないという事が原因かどうかわかりませんが…(友人の家は、天井でスチームの配管が壊れてマンション全体の風呂場の蒸気が自室に漏れてカビだらけ!そんな例もあります!)
交渉の余地はあると思います。私は、落書きなど不注意や故意に汚した場合以外は大家のリスクだと認識していますが
前に住んでいた方は、平気だったのでしょうか??

そして・・・一刻も早く退去された方がイイと思います。
自分の家じゃ逃げられませんが…そこが賃貸のいい所!お子さんの為にも早く逃げ出して下さい。
    • good
    • 0

管理会社に言うのが間違い、専用部分の事ですので、直接オーナーに言わないと。


管理会社は専用部分の黴などに対処する責任はありません。
オーナーが知らないと、使えるかもしれない保険も使えないですよ。
苦情の矛先が間違っています。
今からでも遅くはないので、問題箇所を箇条書きにして、できれば写真も添えて、オーナーに見せてください。貴方の責任になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、写真に撮っておきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/31 20:45

築何年かは存じませんが分譲マンションなら


他のお宅も同じような状況になっている可能性がありますが
それはいかがですか?
そこをしっかり確認してみられてはと思います。

常に掃除と換気をしていますか?
安い湿度計を購入して常に湿度を気にしておくといいですね。
目安にするだけですから高額な湿度計でなくても構いません。
それを部屋ごとに置いて(洗面所や玄関にも)
常に湿度を気して風を入れたり窓を閉めたりと役立ててください。

洗剤を溶かした固く絞った雑巾でジュータン、壁、天井は
最低でも週に1度は拭きましょう。
窓枠のゴムパッキン部分も忘れずに、
そういう場所にカビはつきやすいです。
フローリングは材質によって管理方法が違います。

風呂使用後は毎日必ず全体を洗い、
浴槽、壁、床、ドア、設備(シャワーヘッドや蛇口、棚)
シャンプーや小物に至るまで全て2度拭きして水気を拭いた後
換気扇を回し、扇風機で風を動かしてください。
湿気やすいなら週に1度はエプロンを外して浴槽下も掃除する。
上が乾いていても浴槽下や裏側は湿気が残っていますから
風を入れて乾かすようにしてください。
当然トイレやお風呂の換気扇もしっかり掃除して
正常に作動しやすいようにしてください。

湿気やすい場所に住みながら
管理不足が重なっているとしか思えませんから
お子さんのためにも徹底的に掃除するよう心がけてください。

エアコン、除湿器、換気扇、扇風機を上手に使って
湿度管理頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でできることはやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/31 20:53

不動産関係、大家もしています。



>住み始めて10ヶ月程(12月頃)経ったある日一番北側部屋の天井の端にカビがチラホラしているのを発見しました。

この時点で、管理会社に報告したのは正しい行動でした。これを放置すると過失割合が増えます。

>冬場の物凄く寒い時期なのに換気が常に必要っておかしくないですか?

おかしくないです。結露(水滴や壁紙の湿り)は、温度差によって生じるのはご存知ですよね。
冬に息をハアーとすると、息が白くなります。これは息が温かく(体内・室内が温かい)、外が冷たい(壁・外気が冷たい)からです。
コップに氷や水を入れておくとコップ周囲に水滴がつく、冬に車のウィンドウや窓ガラスが曇る、風呂場で浴槽から湯気が出る(風呂の湯が温かく、風呂室内の温度が湯より低い)と同じですね。
これらは、小中学校の理科や科学の「水蒸気って何かな?」といった項で習うのでご存じだと思います。

ですから、部屋の温度と外気の温度差が少ない春や秋よりも、外気と室内の差のある冬場のほうが、換気が必要になるのもわかると思います。




>一番端は湿気がたまりやすく常に換気が必要と言われ

至極まっとうなアドバイスです。多くの管理会社や大家が同じアドバイスをすると思います。

その時点でそれ以上にカビが広がらないよう適切な処置をされていれば、それ以上にカビが広がる事はありません。
(カビを専用薬剤等で拭き取る。常に換気をする。結露が生じないよう努力をして、生じたら即処置をする。など)

>そして同じ北側のもう一つの部屋にもカビが発生し、同じ現象になりました。

カビを出す部屋の賃借人(借りている人)は、カビを発生させやすい部屋の使い方や考え方をされている事が多いです。
他の賃借人よりも換気をされていなかったり、適切な時期に適切な処置をアドバイス通りにされていない事が多いのです。
ですから、ひと部屋にカビを発生させた方は、他の部屋にもカビを発生させるケースが多いです。

>その管理会社に言ったのは今から2年ほど前です。ずっとカビに悩まされ続けているのでいいアドバイス・過失状況を教えてください

カビは簡単に飛び散りますから、発生した部屋の処置を蔑ろにされると、他の部屋や風呂場などにも被害が及びますし、住民の健康にも被害を及ぼしかねませんね。

ですからまずはカビを発生させないように生活をされる事が、賃借人の「善管注意義務」となります。
そしてアドバイスを怠っている場合や、最初の報告よりも広がっているのにもかかわらず、賃貸人(貸した人・大家さんなり、管理会社なり)への報告義務を怠ったり、放置するなどした場合は、善管注意義務違反となります。

貸借人(借りている人)の故意や過失、善管注意義務違反は、修復費用のほとんどが貸借人の負担になります。
質問者様は2年間、何度、管理会社や大家にこれを報告されたでしょうか。
確実にカビを目視できなくなるまで薬剤でお掃除された証拠写真とか、例えば業者に除菌してもらったりの領収書など、そういった証拠が多数揃っていて、家主に報告義務を怠っていなければ、負担割合を1~2割減らす交渉はできると思います。

また、壁紙の交換も、カビの部分は貸借人の過失で負担、通常使用(カビを発生させていない状態)の部分は年数経過による分だけの負担で済みます。
過剰なリフォームの必要も無いので、過剰なリフォーム代金を請求されたら、それは正々堂々と話し合って減額の主張をしたほうが良いです。

「カビ」に関しては、残念ですが、貸借人負担です。お子様とご家族の為にも、早急な処置をされるか、引っ越しをされて、今後はカビを出さないようにされたほうが良いですね。
お子様が早く良くなりますように、お身体お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
常に換気が必要と管理会社は言っていたので、大家さんは契約時にそのように教えてくれていれば契約も考えていたと思いました。

お礼日時:2011/08/31 20:48

先ず、管理会社立会いの下で大家さんに現状を見てもらう事が必要ですね。


その上で、カビ発生や壁紙の剥れに関して、質問者さんの過失ではないという事を認めてもらう必要があると思います。
出来れば、湿気が高く酷い状態を見てもらうのがベストだと思います。

それでも認めてくれないなら、建築士さんなどに相談したほうが良いと思います。
大概の修理などは入居時の敷金・礼金で賄えるはずですけど、おかしい部分は指摘すべきです。

そもそも、一番端の部屋は湿気がたまり易いのは、壁断熱等が不完全とかもあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。敷金でまかなえるならいいですが、、、。一番端の部屋とゆうより一番北側にある二部屋です。
雨の日や冬場なんて24時間換気していても天井端に水滴がたまり、カーペットに落ちてくる・・・といった状態なので、写真で残してみたいと思います。

お礼日時:2011/08/31 20:52

うちは10数年入っていてカビが酷かった部分もありました。

湿気で壁紙がはがれ掛かっているところもありました。
通常は敷金で相殺されるはずですが敷金を超えた場合は現金を払うことになるのですが、私の家は相殺ゼロで敷金が全額帰ってきました。
つまりカビや壁紙の剥がれは経年劣化、その他の痛みも通常の使用で劣化した物として判断されました。
うちも、マンションでしたが個人のオーナーさんがいてその人の口座に家賃を振り込んでいる形でした。
契約更新と解約の手続きだけ不動産屋さんがやる形でしたので同じような感じでした。
退去後(引っ越しした日)に不動産屋さんに立ち会ってもらって鍵を返して、後日不動産屋さんとオーナー(大家さん)が何も無くなった部屋を確認してその結論になりました。
不動産屋さんの話だと、細かい大家さんだから多少敷金から引かれちゃうかもしれませんと言っていましたが、敷金が全額帰ってきました。

うちはそんな感じでした。
おそらく、全部支払えとは言われないと思います。敷金の一部は帰って来ると思いますけど。
不動産屋さんも敷金で相殺して間に合わないと言うことはあまり聞かないですけどと言っていました。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!私の仲介業者の○○ショップに電話して色々家の事で言っていたのですが、私の大家さんも物凄く細かい人なのか、私に電話してきて「○○ショップには電話かけないで!そこは関係ないから、何かあるならこのマンションの管理会社に連絡して!うち(大家さん)が管理会社にお金を払っているんだから!」と怒り気味で・・・

こんなうるさい大家が経年劣化として処理してくれるのでしょうか不安です。まだ3年半しか住んでいませんし・・・

あと仲介業者さんの前を通ったら潰れてました・・・

お礼日時:2011/08/31 12:06

もうカビがきちゃってるのですよね…


んじゃ問題解決になるかわかりませんが。
湿気とりのパックを置くのもいいのかなあと思いました。
でも家全体ということですし…
除湿器と空気清浄機の併用はどうでしょうか?
http://air-cleaner.saloon.jp/xn--newx1gnu9b/
もしもうお使いでしたら無意味ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こまめに拭いたり除湿剤は常に使用しております。それでもお手上げ状態です・・・

お礼日時:2011/08/31 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!