アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

私は20代後半ですが、恥ずかしながら、今までに「勉強」というものを、ほとんどしたことがありません。
ですので、いざ、勉強するぞ!と思っても、どうしたら良いか、何から手をつけたら良いのか分からない程です。
ちなみに、高校受験は経験ありますが、名前を書ければ合格できるようなレベルの学校でしたので、本当にまったく受験勉強はしませんでした。

私の、数少ない今までの勉強の仕方ですが、例えば、資格取得の為に勉強するとします。

・参考書を通読する。(1回のみ。途中分からなくても、そのままにし、とりあえず読み終えるようにする。)

これだけです。読み終えたら、それで満足し、二度とその参考書を見ることはありません。
もちろん、全く理解していませんので、頭に残りません。

皆さんは、分からない所は、そのままにせず、理解できるまで(暗記するくらい)勉強して、
それから次に進む感じでやっているのでしょうか?

また、勉強の基本の基本をお教えください。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして☆



中学生です。私なんかがアドバイスしたら悪いかなと思ったのですが、気になったので回答してみました。
とりあえず、私の勉強法を教えますね。

まず、音読☆なんお勉強をするのかが分からないので何とも言えませんが、参考書などに文が載ってる場合は音読。コレはいい高校に行った先輩がやっていたことです。わからない言葉が出てきたら調べる。
自分で大事だと思うコトを見つけて、マーカーでチェック。そのページ自体が大切なのであれば付せんを貼っておく。

前まではrenounceさんと同じでしたが、それではいけないと気づき、今ではワークなど書いて勉強するやつは1回目はノートに。2回目は間違えたところだけ。3回目はもう1度最初から解く。
さらに間違えたら、完全に覚えるまでやって、何かほかのコトをして2時間後くらいにもう1度。(上から大き目の付せんを貼っておくと答えも見えない☆
あと、赤ペンでは直してはいけないそうです。

なんか、ありきたりでスミマセン。
私も、もうすぐテストなので勉強頑張ります!!

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます!

>中学生です。私なんかがアドバイスしたら悪いかなと思ったのですが

とんでもないです!逆に現役で勉強中の方のアドバイスなので、とても参考になります!

>なんか、ありきたりでスミマセン。

いえいえ、私にとっては、未知の領域なので「ありきたり」ではないので、本当にありがたいです!
やはり復習が大事なんですね!復習しないと勉強の意味無いかな?って今更になって思い、今回のような質問をしたわけです…。(^^;
本当にありがとうございますね!
テストがんばってください!!

補足日時:2011/09/03 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた、勉強方法を活かして、今からすぐ実行します!
本当に良いアドバイスをいただけてありがたいです!
どうも、ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/03 14:56

参考書の通読だけでは、ほとんど意味がありません。



参考書の中身を理解する前に、1度通読し、どこの章にどんなことが記述されていたかを頭に入れます。

そして実際に問題集などにトライします。
問題が解けなくても、「参考書のxx章にそのような記述があったなぁ」とひらめくようにします。
そして、その問題に対して参考書とてらし合わせて出題内容を理解し、関連する事項についても暗記します。
同じ問題にトライ→参考書の記述を暗記 を繰り返し、1つの問題が完璧に理解できたら、次の問題にトライ。
これを繰り返し、実践力と知識をつけていきます。

頑張ってね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

>「参考書のxx章にそのような記述があったなぁ」とひらめくようにします。

なるほど…そんな感じでいいんですね。参考になります。
自分の今までの勉強方法が「勉強ではない」と分かり、ある意味安心しました。
本当の勉強ができるよう精進していきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/03 15:05

何の勉強をするかはわかりませんが、非常に難しい状態ですね。


小さな頃やっていたスポーツは大人になっても体の動かし方を覚えているものです。
頭を使うことも同じで、勉強も若い頃やっていないとなかなか出来るようになりません。
(これが子ども達に伝えたいことで最も伝わらないことでもあるのですけれどね…)

ですが若い頃よりは思考力が身についているはずです。
>参考書を通読する。(中略失礼)全く理解していませんので、頭に残りません。
もうすでに悪そうな部分は自分で見つけているのですから、まずそこを直しましょう。

なお仕事でも同じですが社会人ならば、到達するべき場所or期限から逆算すべきです。
「理解できるまで進まない」のは時間のある人間(小中)のみが出来ることで
社会人は時間がなくとも「何が何でも形にしなければいけない」ものですから。
例えば、資格テストの期限が迫っていて、勉強が明らかに間に合わないと感じても
それでもテストを受け、テストを受けたという経験を積み、次への布石にする、とか。

だからこそ(堂々巡りになりますが)
基礎勉強は覚えもよく記憶にも残り易い子どものうちに済ませておくべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
仰ること、ごもっともです。耳が痛いです。(^^;
学生と社会人の違い…勉強になりました。
経験を積むために、不器用なりに、勉強を継続することだけはしていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/03 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!