
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
爆発限界のエタノール濃度の試料が手元に無いので何とも言えませんが...
もし、エタノールが飽和しているならば話は簡単です。
エタノールの蒸気圧を大気圧で割ればそれが濃度です。
分圧はモル分率に比例するからです。
例えば、40℃のエタノールの飽和蒸気圧が4.0×10^4Pa
ならば、この温度でのエタノール濃度はほぼ40%です。
文献で調べたエタノールの爆発限界のデータだと3-19[vol.%]でした。算出していただいた考え方で計算したら爆発範囲になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IC50(アイシーフィフティー)...
-
ヒ素と重金属
-
ボイラーのブロー操作
-
次亜塩素酸の濃度を200ppmにし...
-
濃度(ppm)からミリグラム...
-
至急です!! 3倍に薄めるとは、 ...
-
μg/mlとppmの違い
-
化学平衡における水の扱い
-
開始剤の濃度
-
0.01mol/LのNaOHのpHはいくらか...
-
炭酸カルシウムの解離について
-
規定度や濃度について
-
過酸化水素水のPH
-
【化学】ppmVのVは何ですか? p...
-
過酸化水素水を熱するとどうな...
-
ヘキサンの人体への害を教えて...
-
エクセルで3次式の検量線のyか...
-
0.1M PBSの調製方法について
-
濃硝酸のpH調整
-
全炭素濃度 TOC について。
おすすめ情報