dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

◆質問1 
「門を閉めてください」は
(1)문을 닫아 주세요.
(2)문을 닫아 줘요.

この文章の場合(1)より(2)はぞんざいな表現ですか?


◆質問2
「세요」は「~なさいます」と「してください」
というような大きく分けて2つの表現があるようですが・・・

(1)「읽으세요.」 (読んでいらっしゃいます) 
(2)「기다리세요.」 (待ってください)

(1)は「尊敬丁寧語」と本で紹介されているのですが
(2)は「命令」となっています。

つまり세요は2つの意味(使い方)があるのでしょうか?

(1)は「読んでください」という意味の解釈とは
違うのでしょうか?

세요について悩んでいます。
過去にも同じようなご質問があるようですが、
なかなか理解できません。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

質問1


 (1)が(2)よりていねいです。
 (2)が(1)よりぞんざいというより、(2)が(1)よりていねいさが少し減る、です。
 両方ともていねいはていねいです。
 (1)は、 セ が入ってるので 尊敬の意が入ったていねいな言い方 です。
 (2)は、 セ が入ってないので 尊敬の意味が入っていないていねいな言い方 です。

 (1)も(2)も最後に ヨ が付いた言い方ですよね。一般的にぞんざいな言い方というと、最後に ヨ が付かない友達ことばみたいなのを指すことが多いですね。

質問2
 御記述の通り、 「~セヨ。」には、大きく分けて「~なさいます。」(「~なさっています。」の意味も)  と  「~してください。」の2つの意味があります。

 (1)イルグセヨ。  は、
       お読みになります。 ・ 読んでいらっしゃいます。
       読んでください。(=お読みになってください。)
    の意味があります。

 (2)キダリセヨ。  は、
       お待ちになります。 ・ お待ちになっていらっしゃいます。
       待ってください。(=お待ちになってください。)
    の意味があります。

 使われている状況によって判断が出来ますね。たとえば、
 (1)(イベントの打ち合わせで、司会者と田中先生の会話)
    司会者: ここで校長先生がこの詩を イルグセヨ。
                       お読みになります。
         すると音楽の先生がピアノを チセヨ。
                        お弾きになります。
         その間は田中先生はこの椅子に座って チョm キダリセヨ。
                            ちょっと お待ちください。(※)
    田中先生: わかりました。

    ※ しかしこの場合は、ここを 「ちょっと お待ちになります。」 と日本語にすることも可能です。 

 
 (1)(会長室に会長さんを訪ねて行き、)
    私: 会長さんに会いに来ました。早すぎましたか?
    会長秘書: アーニョ、 フェージャンニムン チグム シンムン イルグセヨ。
           いいえ、  会長さまは     今   新聞   読んでいらっしゃいます。(お読みです。)

 (2)(旧盆なので田舎の実家に車を運転して行っています。が、韓国全体が民族大移動の時期なので道路が混んでいて予定時間より遅れそうなので、ケータイで実家に電話します。)
    電話を取った長男のお嫁さん: お父さんとお母さんがずっと キダリセヨ。
                                  お待ちです。(お待ちになっていらっしゃいます。)
                    気をつけて運転して来てくださいね。
                    あ、○○ちゃんと話します?
    私: はい、少し。
    長男のお嫁さん: キダリセヨ。
              待ってください。(お待ちになってください。)


 こんな具体例でおわかりになりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nogul2nさま

ご回答ありがとうございました。
とってもよく分かりました、分かりやすい例文は
何度も読めるよう、ノートに書き写しました。

これでやっと「セヨ」から前に進めそうです。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました♪

お礼日時:2011/09/09 21:51

※ 再びの登場



* 前の質問の-「가십시다」は「갑시다」のより尊敬の意があると
          理解しても大丈夫でしょうか?
  は、「その通り」と回答。

あ、さって~
質問の(1)も「その通り」と回答。

質問の(2)の
「세요」は「~なさいます」と「してください」
というような大きく分けて2つの表現があるようですが・

(1) 「尊敬丁寧語」とはいえ、これ
  部下が上司に対しては使いにくい
  妻が夫に対してはok!!
  後輩が先輩に~はほぼok!! - で、公式の場合はほぼNG!!

(2)「기다리세요」は「命令」となっています
  と言うよりは「丁寧な指示~命令」と理解した方がいい
  授業参観者が生徒に-열심히 공부하세요
  これ십시오の会話形だが「尊敬と言うよりは丁寧形」と
  前回回答したとおり。
 기다리세요   어서 오세요 もぼぼ同じ。
  つまり세요は2つの意味(使い方)があるのでしょうか? ok!!

  ではあるんだが、う~ん!? 세요 は세요? と相手に対する
  「丁寧な質問」で使用する方が「しっくりする」と感ずるのは
  独断かな~!?((2)の二つは除く)

(3)읽으세요 は「読んでください」という意味の解釈とは
          違うのでしょうか?
   읽으세요 と言うべきなのか 읽어 주세요 と言うべきなのか?
   읽으세요 を「読んで下さい」と訳したら×なのか?
   읽어 주세요 を「読みなさい」  〃

   う~ん!? 難しいところではあるんだが、とどのつまり
   「日本語にするときシックリする、と感じた方を(原語はどうあれ)
    自由に使えばいい」と言えるのではないか?
   が結論。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daisuke200さま

お世話になっております、いつもありがとうございます。

最後の一文
「日本語にするときシックリする、と感じた方を(原語はどうあれ)
自由に使えばいい」と言えるのではないか?
が結論。

素晴らしいご回答、本当にありがとうございます♪
その通りだと思いました、確かに、片言でも話すときは
それなりにちゃんと分かって話せている(?)のに、
机上の勉強となると、なぜかパズルを解いているかのようです。

このお答えだけで、私はたぶん“成長”できたと思います。

では・・・次回もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/09/09 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!