アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生理痛の重さや酷い冷え性対策のひとつとして、布ナプキン使用を予定しています。
漏れなどが気になるので、月経時に布ナプキンを使用する前に布ライナーで慣れておこうと
思います。

お聞きしたいのは、普段使いの布ライナーの使用頻度・洗濯方法に関してです。

月経時の布ナプキンの洗濯方法や取替えに関して等は、幾つかのサイトやこのよう
な質問板などで良く理解出来たのですが、どうにもいまいち布ライナーに関して解ら
なくこの場をお借りしています。

布ライナーを普段から使っている方に以下の質問があります。

◇1日の取り替え回数はどれ位ですか?
 (ネット検索していたら、1日替えないという人もいたので気になります)
◇一月を目安として平均して何枚程、所有していますか?
  もしくは、最低何枚程持っていた方がいいですか?
◇洗濯は数日に一回纏め洗いですか? それとも毎日洗濯していますか?
◇洗濯機で洗っていますか? 手洗いですか?
◇シミなど気になる場合はどうしていますか?
◇愛用している洗剤はなんですか?
◇防水布あり・なしで洗濯方法を変えたりしていますか?
◇おりものの量も多く、匂いも気になっているのですが、そのような方で布に替えた事で、何か
変わったと実感出来た事とかはありましたか?

今までは、使い捨てのライナーを1日最低三度から四度交換して使っていました。
その為、外に持ち歩くのも薄いケミカルライナーで荷物とも言えないものでしたが、布にしたと
しても頻繁に取り替えるなら、皆さん外出時は最低何枚持ち歩いているんでしょう?

また、とても気になっているのが《もぐさライナー》です。
それもケミナプのような形の使い捨てではなく、布ライナーの布地の下(?)にティーパックに
詰めた乾燥もぐさを入れて使用するタイプのものです。
ケプナプのようなものは、カイロを使用するようですが、気になる布製のもぐさライナーはそ
のようなものなど使用しないようなのですが、実際温かさは、ただ布ライナーのみを使用す
るよりあるのでしょうか?
使用経験のある方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせて頂けますか?

長文、お読み頂きありがとうございます。
質問が多く、大変お手数をお掛けしますがお答え頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

初めまして。

布ナプキン(ライナー)使用歴7年程です。



取り替え→枚数で言うと多くて1日3枚。家ではハンカチタイプのみ使用していますので、折り返して使うと日によっては1枚でも大丈夫です。

枚数→1日に必要な枚数×7あれば、梅雨時も余裕だと思います。
私はハンカチタイプ・スナップタイプ合わせて10枚程でローテーションしています。
もし、合わなかったら無駄になりますので、最初は5枚位から始めた方が良いと思います。

洗濯→数日分浸け置きしてまとめて洗います。
お風呂で手洗いしてから、洗濯機で普通に洗います。
まだ気になるシミは出来ていませんが、出来たら煮洗いの予定です。
浸け置きにはセスキ炭酸ソーダ・手洗いは石鹸・洗濯機では純粉石鹸だったり普通の洗剤だったりです。
防水布の有無で、特に洗い方を変えてはいません。

布ライナー(ナプキン)を使ってからの変化→おりものの量や質?には特に変化無し。
においは、ライナーやナプキンそのものからのにおいが無くなった事で、多少気にならなくなった気がします。

外出時→半日以内なら交換分は持ち歩きません。
交換が必要になるような外出の際には、布は使いません。

もぐさライナー→聞いた事はありますが、使用した事がないのでわかりません。。。


布ライナーとして売っている物ではなく、いらなくなった服やタオルをハンドタオル位の大きさに切った物で試してみても良いかもしれません。
私は、いらない布類の端切れを、使い捨てライナーのように使う事もあります。



長くなりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
幾つもの質問に丁寧に答えて頂き、とても参考になりました。

基本的に、1日に使いそうな枚数×1週間が洗濯の乾き具合などを
一番気にせずに使い回せそうですね。
乾き難い梅雨時期の事など考えもしてませんでした。
雨続きになれば、確かに布で厚みがあったりすると乾き難いもの
ですものね。

洗濯では、普通(?)の洗剤も使用されているとの事。
忙しい時には、躊躇わず洗濯機に洗剤と共に放り込めそうです(笑)
ここで、回答を頂いてなければ躊躇ったままかと思います。

頂いた回答ひとつひとつを読み、更に布ナプキン(ライナー)使用
に一層興味が湧きました。

改めて、回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!