
400万円~800万円ぐらいを元本保証の
定額預金や債券(国債)などにしたいと
考えております。
少し調べたところ、定額預金では沖縄銀行の美ら島支店の
0.55%(1年物)、大和ネクスト銀行の0.4%(1年物)など、
個人向け国債では変動10年などが優位のようにみうけ
ますが、ほとんどドングリの背比べですね。。
他にオススメの商品などあればお教えいただければ
ありがたいです~♪
たとえば、宝くじ付き定期ですとか、金利などだけでなく
面白みや楽しみ、夢などのある商品なども歓迎です。
素人なのでよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人向け国債を購入するなら、
キャンペーン中のSMBC日興証券か野村証券がお勧めです。
ローリスクな金融商品としては個人向け社債も金利面でとても魅力的です。
最近では社債ではないですが、ソフトバンクの優先出資証券がもっぱらの話題になっています。
以上については「個人向け社債ウォッチ」というブログを参照して下さい。
参考URL:http://shasai.seesaa.net/
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 個人向け国債変動10年について 2 2022/09/11 15:11
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 預金・貯金 銀行で個人向け国債を勧められましたが、固定5年、3年他、利付国債10年と色々あるようです。金利は、定 4 2023/08/21 21:28
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 債券・証券 1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん 3 2023/06/30 06:49
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ホットストック」とは?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
-
青山管財って?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
オンライン証券会社に預けた債権
-
カバレッジ開始って?
-
証券会社に申し込んだら、電話...
-
IPOの申込でブックビルディ...
-
米国証券会社から「1042-S」が...
-
現引禁止の規制の意味がわかり...
-
しつこい証券マン
-
おすすめのパスワードマネージ...
-
窓口で口座開設と同時に株を購...
-
ファンド!
-
株券があるのですが
-
口座開設:どこがいいですか
-
特別口座(源泉徴収あり)の確...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
みずほ銀行のシステムトラブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報