dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣人の配送業者が家を何度も破損する

隣の家が商売をしています。
私の家も自営をしていて、看板を取り付けています。

過去5年以内に、3回以上 配送業者に看板を破損されてきました。1度は現場を見てないので、言い逃れをされました。
監視カメラはつけてません。
相手が、南側です。道路は、北行き一方通行

○困っていること
・私の家の前までトラックがきて、バックする
・道路は雨水のはけの考慮で、真ん中が盛り上がり
 端は下がっている。 そのことで、トラックが
 傾き 看板にあたる。
・隣近所なのに、悪いとは思っていない。
・現場を見なかった分は、支払いをしない。
・何度も警察、隣人、業者にお願い、注意はしている。
・業者は複数

我慢の限界を超えてとても、ストレスを感じてます。
今心配なのは、壁を傷つけられないか、心配です。

普通の常識がない、可愛そうな人達です。

人の家を壊しても、トボケたりして、なんとも思ってない神経が、理解できないです。

話合いで解決できれば、近所なのでいいのですが、無理です。
対応するのに、何か良い方法があれば教えてください。

裁判は考えてません。

カメラも検討してますが、コスト費用が発生するのがネックです。
相手は、すぐ証拠があるのか! 言うので、最低
設置しないといけないとも思ってます。

A 回答 (9件)

5年で3回。


一日何度も出入りする車なんですか?
ほぼ毎日動いてるわけですよね。
とても低い確率のようにも思えます。

相手がそういう人と知ってながら、話し合いなど無理と判っているなら、なおのこといっそう証拠の残せるようカメラを設置するなり、自主防衛するなり必要なのはまちがいないでしょうね。

そもそもなぜ道路からぶつけられる場所に看板を設置するのでしょう?
ぶつける方も悪いがぶつけられる側にも防衛の余地はあるのではないでしょうか?
今度は壁をキズ付けられるかもと心配するなら、そうされないよいうな措置を前もってとっておくべきです。

世の中いい人ばかりではありません。
    • good
    • 0

全て証拠が物を言います。

証拠が無いのに疑われては、場合によって
は名誉棄損や営業妨害で訴えられるかも知れません。その時に物的な
証拠がありませんから、あなたは逆に訴えられて損害賠償金を支払う
事になるでしょうね。

警察、隣人、業者に何度も話しても無駄です。証拠が無い限りは疑う
だけ自分が不利になるだけです。警察も実際に何らかが壊されている
ので、被害届は受理するでしょうが、それ以上は事件性がないからと
動こうとしません。証拠となる物を突き付ければ、業者も言い逃れが
出来ませんので、修理費や慰謝料等は請求できるはずです。

方法としては防犯カメラが一番でしょうね。敷地内にトラックが後退
する時に、敷地内に何らかが侵入したらセンサーが作動し、敷地外に
出るまでの間は防犯カメラが作動するようにすれば、犯行は一部始終
録画されますから、コストが高いでしょうが家屋を壊されるよりマシ
かなと思います。トラックは後ろが死角にになるので、万が一に住民
がバックして来たトラックに当てられたら、大怪我だけでは済まない
はずです。今までが今までですから、業者も今まで通りに知らぬ存ぜ
ぬでシラを切るでしょうね。

とりあえずホームセンターに行けば、防犯カメラのダミーが売られて
います。電源は電池で、人が近付けば赤いランプが点灯し、見た目も
本物とそっくりですから、誰もダミーだとは気が付きません。
ダミーであろうが本物であろうが、これらを付けた時には「防犯カメ
ラ作動中」のステッカーを見える場所に貼らなければ違反になります
ので、まずはダミーカメラを設置してステッカーを貼り、それで破壊
が無くなるかを確かめましょう。
それで駄目なら本物を取り付けるしか無いでしょうね。

泣き寝入りは貴女の負けです。壊したら謝罪して弁償するのが人間と
しての礼儀です。複数の業者のようですから、被害が治まるまで防犯
カメラの設置は続けられた方が良いと思います。

あなたの敷地内でUターンをするなら、あなたの車の出入りに支障が
無い程度にブロック等の障害物を置きましょう。障害物移動させてか
らバックをする業者も居るでしょうが、軽四車のホイール付きタイヤ
なら重いので、これを置いても構いません。移動したら文句を言えば
良いだけです。当家の敷地内に侵入禁止の立て札も効果があります。

道路が斜めになっている事ですが、これは走行に支障が無い限り市や
区は重い腰を上げようとしませんので、何度要望しても無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
他の皆さんも、どうもありがとうございます。
後日、改めて、コメントさせていただきます。

お礼日時:2011/09/16 23:21

証拠を集めることよりも、接触されない対策を講じることです(少なくとも看板は壊されない対策を)


が その前に 看板は敷地内に収まっていますか ?
公道に張り出しているようなことはありませんか
敷地内に収まっているなら、敷地境界に運転者に目に付くようにポールなり標識なりを設置することです
    • good
    • 0

「壊すことを黙認し、壊したあとの証拠の確保だけに工夫をする」よりは「接触、壊させない工夫」の方が重要ですよね?



立地環境や現場の様子がわかりにくいのですが、通過時であれバックの際であれ、その看板が運転手からは死角なのか、あるいは足元ばかりに気を取られ看板のある上方に注意が行きにくい何かがあるのか?

前進通過時であれ、バック時であれ、ドライバーの目線の高さかそれより下に看板のはみ出しと同位置にもう一つ看板なりポールなり、あるいは箱や自販機?などを設置すれば良いだけのように思えます。
それとの接触を防ぐ=上の看板にも接触しないわけですから。
    • good
    • 0

困った隣人、自己主張無責任風潮で一般で困りますね


自己防衛しかない、カメラも安くなり、投資已む無しですね
看板は敷地内ですか、境界に倒れれば音高く壊れる柱を立てる等
    • good
    • 0

>端は下がっている。

 そのことで、トラックが
>傾き 看板にあたる。

看板は、空中でも敷地の中に収まっているのでしょうか?
収まっているなら、敷地境界に簡易な鉄柱にペンキを塗っておけば、車がこすれば、分かるのでは?
看板の位置関係、高さなどが書かれていないので、推測です。
    • good
    • 0

いちばんいいのはトラックがきたら外に出てビデオを撮る。

トラックのタイヤ跡を撮るため水をまいておく。
    • good
    • 0

質問者さんが、キッチリ証拠を取って、やることやらないから、なめられてるんだな。


あそこの家はぶつけても、証拠は?と言えば、何もいってこないからって・・・
そのうち、家も壊されるんじゃないかな?

ぶつけて逃げるなら当て逃げで、道路交通法で厳しく取り締まってもらう。
ナンバーと会社名がわかるように、証拠が撮れれば最高なんですけどね・・・
証拠がキッチリ撮れて、被害届を出せば良い。
その後裁判になっても、証拠がキッチリ残ってるわけだから言い逃れはできません。
そして、会社が庇うようであれば、会社が潰れます。

まず、キッチリ証拠を取ること。
コストがとか言い訳をしないで、証拠を取れるようにする事。
その証拠を元に、徹底的に戦うこと。

これが出来ないなら、家等を壊されても、文句は言えなくなるでしょう。
    • good
    • 0

証拠という以上カメラの設置しかないのではないでしょうか。


場所は特定できますから、さほど高性能なものは不要で、安いものなら録画セットで3万円程度であるようですし、

http://www.wtw.jp/ccd/W-DVR-SET.htm

パソコンが常時起動しているなら、安いカメラ(Web用など)を窓付近において録画も可能です。

またおおむね家にいるなら、衝撃を受けると音が鳴るようなものもありそうな気がします、台風とか地震で誤作動する可能性もありますが。

それかもうあきらめて看板を高い位置に取り付けるとかも検討したらいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!