プロが教えるわが家の防犯対策術!

 素朴な疑問なので、お手透きの方、ご意見を下さい。

 無洗米が巷に出て、3割超えたとか5割超えたとか言われています。手間が省ける、水道代節約、下水量を抑えるので環境にいい、価格は水道代等を考えると割高ではない、栄養も逃げないなど、良い話ばかり聞きますが、その割には未だに普通の白米もたくさん店頭に並んでいます。
 無洗米に切り替えない方にもそれなりの理由があると思いますが、それは何ですか?
 それとも、無洗米の欠点があるのでしたら、教えて下さい。

 ちなみに、我が家は農家からの直接購入ですが、共働きの為、無洗米に切り替えるかどうかで迷っております。

A 回答 (13件中1~10件)

我が家では生協で無洗米(5kg2500円のコシヒカリ)を買っており、毎月付き合いでとっている江刺の金札米(5kg3900円)と両方を交互に使っています。

が、残念ながら切り替えた日に「ごはんが変わったね」というような反応は未だになく、最初に言われないとどちらのコメかわからない体たらくです。食べ物はほとんどの場合、「味」よりも「認識」を食べているという生きた事例かも知れません。お米屋さんや米穀協会の人でさえ、日本中のコメを並べてごはんを炊き、ブラインドテストをしてもどれがコシヒカリか当てられないとの話もあります。
要は、「無洗米だから従来米よりも落ちて当たり前」という認識で食べるのか、「十分美味しくいただけるレベルに達した無洗米」という認識で食べるかによって味は違ってくるのではないでしょうか。そもそも「無洗米」というカテゴリー自体が味ではなく機能ばかりを前面に出しているために味に対するポジティブな認識が育っていないだけかと思われるのです。
私見では、米の種類もさることながら、炊くときの水をミネラル水にすると、ごはんの味はぐっと良くなるように思います。特にお米は最初に触れた水をの吸収が殆どだということなので、一般の米ではとぎ汁からからミネラル水を使わないと意味がなくなり、捨てる水にミネラル水を使うのはためらわれます。よって無洗米に軍配というのが自称グルメを家族に含む我が家の結論です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに、ブランドテストしても気づかないかもしれませんね。ただ、無洗米にしたとき、不味かったのです。。。
質問でかけなかったのは、「炊き方」が悪いという技術的な問題かな?と思ったこともあり。

水は、重要ですね。
おっしゃるとおり、テレビでも研いでいるときからミネラル水とやっていましたが、同様に捨てるのにもったいなさを感じます。

解決は・・・米を買う店を変えたら、無洗米もおいしかったです!

お礼日時:2004/02/08 11:58

白米から更に肌ヌカという部分が取り除かれているので小粒で、手間がかかっている分、お値段が高いです。

炊き方にもコツがあり、通常の炊飯メモリより少し水を多めに入れ、最低でも1時間以上は吸水させた方が美味しいです。個人的には、無洗米は白米より味が落ちる気がします。
    • good
    • 0

前項に続く・・・以前に調べた資料が見つかりました。

下記の所が簡素で解りやすいでしょう。お魚も骨取り済みの切身が、売れて来たようですから、お米も同じでしょう!と思っております。
    • good
    • 3

先日、家内が「いいもん!見つけた」と初めて買って来ました。

(私は以前から知っていましたが)(a)やはりボソボソしていましたね、解消策は炊く時にサラダオイルをほんの少々垂らすか! 同じ様に水飴を垂らすか(これもほんの少々)で可成り改善されました。(b)値段は当然、手間とか水道代が掛かり、生に比べ割高です。でも、この経費は消費者か製造者かの何れかが負担する事ですよね。但し、水道代がデラ高い市町村は無洗米がよいでしょうね。(c)10数年前のファミレス全盛時に或る外食企業の発案で、現在に至れりとも謂われています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
(c)は、知りませんでした。勉強になりました。
だんだんと簡素化していくのですね。
良いのか悪いのか???

お礼日時:2004/02/08 12:11

手抜き大好き人間の私は、いち早く無洗米を取りれ入れました。


利点は多いですよ。
何よりも研がずに済むという事は、冬でも手が冷たくない、食べたい時に直ぐお釜にセット出来、時間が有効利用でき便利です。
じゃあご質問の欠点を探しましょう。
多少高い、時間を置くとパサつき、僅かですが、匂いがします。(口に入れると変わらない)
ですので、食べる分だけを炊いた方が良いという事です。
私は新潟産コシヒカリ(5Kg2950円多少価格高低あり)をお米屋さんで求めています。
そこの奥さんが言うには、「若干水を多めにプラスして下さい、水が白濁していても絶対研がないで、そのまま炊いて下さいね、濁りは澱粉質ですから」これは買う時毎度言われます。
炊き上がりは普通のコシヒカリと全く遜色なく美味しいです。
炊き込みご飯や、おにぎり、稲荷寿司は冷たくなっても美味しく頂けます。
結論はお釜に残さない、保温しないという事でしょうか。
スーパーではなく、お米専門店で求める事をお薦めします。
そこで計りでも売ってますので、1kg位買って試食してみるのも一考です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。
近所がスーパーの激戦区のため、米屋などの個人商店が次々と淘汰されています。
それでも、実家にいたときは、米屋で米を買っていましたし、それがおいしかったことを思い出しました。

今あるお米がなくなったら、週末に、お米屋さんを探してみます。

お礼日時:2004/02/08 12:07

同じ米を普通の白米で売る場合と無洗米に加工して売る場合を比較すれば、当然ながら加工費の分だけ無洗米が高くなるでしょう。

環境云々もあるでしょうが、普通の人は、便利さの違いとと価格の違いを比較考慮して選ぶでしょう。手間を惜しまない人、米をとぐことに慣れている人、水道代はよく分からないがとにかく安く買いたい人などは普通の白米を選ぶでしょう。

しかし、同じ米を普通の白米と無洗米で比較する機会はまずありません。普通は違う米です。ある米を普通の白米で売っている場合と別の米を無洗米に加工して売っている場合では、比較のしようがありません。例えば、無洗米を買う人の中には、細かい食味の違いよりも無洗米であることの便利さが重要だと考える人(極端に言えば、無洗米を買うしかない人)が多いでしょうから、商売をする立場から言えば、品質の良い米は普通の白米で売り、品質の劣る米を無洗米に加工して売った方が儲かるでしょう。「無洗米はまずい」という人がいますが、同じ米を無洗米に加工する前の白米で食べても「まずい」というような気がします。

もちろん良い米を無洗米にしている場合もあるので誤解しないで下さい。要するに、普通の白米の場合はピンからキリまで選択肢がありますが、無洗米にはまだ選択肢が少ないし、それがピンの米の無洗米なのかキリの米の無洗米なのか情報も少ないということです。したがって、普通の白米か無洗米かという比較は、現状では無洗米に不利です。いつも産地やブランドを気にして白米を選んでいる人が、たまたま試しに買ってみた無洗米がキリの米の無洗米だったら「無洗米はまずい」という感想をもってしまうでしょう。

質問者の方は農家からの直接購入ということですが、味や安心感にこだわってその選択をしているのであれば、共働きだからといっても、無洗米に切り替える際には「どのメーカー(ブランド)の無洗米にするか」を慎重に選ばないと満足出来ないでしょう。もし「無洗米にもいろいろある」ということをご存じない場合や、「どの無洗米にしたらよいか分からない」という場合は、別の質問を立てることをお勧めします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無洗米の種類(加工課程)については、この質問で初めて知ることができました。
ブランドはあまり気にしませんが、数種類かってもおいしくないような気がして。それでも売れているのは何でだろう?という疑問が始まりでした。
そして、店を変えて、おいしい無洗米に出会うことができ、(前の店で買ったように水をいれると真っ白に濁らないし、その上研いでもおいしい。)今度は、「何故、無洗米の普及が上げ止まりになったのかな?」という疑問を持ちましたので、質問しました。

ちなみに、うちの主人もブランドにはこだわらない物の、実家で食べてきたその農家の味を基準にするため、無洗米
であるなしに関わらず、変えるとすぐ判ります。「いいよ」とは言ってくれる物の。。。

お礼日時:2004/02/08 12:05

私も気になっていたので調べて見たのですが、


下記のURLに無洗米について詳しく載っています。
(左の無洗米考)

私は研いだお米の方が好きですが、非常時(地震の時など)には良いと思いました。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~tenchi/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変勉強になりました。
災害時ですね、そこまで、考えていませんでした。

お礼日時:2004/02/08 11:53

無洗米をどうやって作るか知ると避けたくなるかも知れません。


こんな方法で糠をとっているようです。

(1)水でヌカをとる方式 (加水精米仕上方式)
(2)ブラシなどで研米する方式 (乾式研米方式)
(3)タピオカでヌカを取る方式 (新精米仕上方式)
(4)ヌカでヌカをとる方式(特殊加工仕上方式)

多少なりとも水を使う方式だと、カビの防止に苦労するらしいです。
味も変化しそうに見えますね。


あと、無洗米用の米の収穫法は違うと聞いたことがあります。未確認ですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速調べてみましたら・・・・仕上げ方式が書いてない!!
思わずスーパーはしごしちゃいました。
でも、結局、収穫0。

今後は、記載されるところも増える事を願って。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 11:52

欠点と言えば、価格が少し高いことですね。


セールの対象になることも少ないとか、銘柄などの種類が少ないことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。
でも、無洗米のパンフ見ると、「高いように感じるけど、
糠の分だけ同じ5キロでも多く入っているし、水道代は節約で・・・。」と書いてありますよね。
でも、冷静に考えると、「○合」づつ炊くというのには変わりなく、結果的には、割高かなあなんて考えたりして。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 11:50

確かにお米を研ぐ作業は少し面倒な気はします。

特に
寒くなると。我が家も新しい商品が好きなので、利用してます。が、最大の欠点は「パサパサ感」と翌日の
まずさ?ですね。食べきりで炊くなら大丈夫ですが、
炊飯ジャーに長く置くと・・・。我が家は実は両方を用意してます。忙しい時などは無洗米、他は少し高いお米で。共働きの方ならお休みなどの時は普段通りで
忙しい日は利用されても便利では??でも日本人ですから、おいしいゴハンが一番のごちそうですよね~。
私は白米派ですが、便利なものは利用したいと思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しばらくは、平行していました。
でも、米びつは1つしかないので、片づかないのが悩み。
2つ並べるのも変だし・・・・。

・・・といいながらも、土日の為に白米常備しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!