アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めましてo私は今小(6)の中学受験生ですo
困っている事があるのですが、もう入試まで80日ちょっとしかないのに、全然集中する事や勉強する事が出来ませんo私はやっと志望校に偏差値が届いたので、これ以上偏差値を下げるのではなく、もっと偏差値を上げたいんですo地元中学は柄が悪いと評判で、絶対行きたくないんですo何かいい方法は無いんでしょうか??来年の2月に恥ずかしい思いをしたくないんですo中学受験を経験した先輩方、子供が中学受験をした、またはするという保護者の方、受験塾の講師の方etc・・いい方法やアドバイスがあったらいますぐに教えて下さい!!

A 回答 (11件中1~10件)

残り80日ですか...


中学入試ではないですが、受験勉強をまともにやった期間は1ヶ月ちょっとで合格してしまった人を、私は知っています。
集中力がないと受験当日に非常に困りますから、こんなのはどうでしょう?

これから1ヶ月ぐらいの間は、勉強に集中できない日には勉強をあきらめて、集中するための精神修養に充ててはいかがでしょうか。座禅をするも良し、イメージトレーニングするも良し。私だったら、部屋の掃除から始めるかも...
それの後から本格的に詰め込み勉強を始めても、中学入試の準備ならば十分間に合うと思いますよ!
ただし、鉛筆を持つ指が怠け癖を持つ(筋力がやや衰える)と良くないので、比較的簡単な漢字書き取りだけは、毎日30分ぐらいやったほうが良いでしょう。

それにしても、ご質問の文章は、とても小学6年生が書いたとは思えないほどしっかりしていますね!
あなたなら、きっと大丈夫!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりした文章が書けるなんてほめられたら照れますv
(*^^*)精神修養ですか・・・・oいいかも知れませんね♪
集中力を養うのにいいかも・・・・vvイメージトレーニングも入試本番を予想してやってみたいと思います☆★
アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/09 15:52

私も中学受験しました。

結構楽しんでその時期を過ごしたので、ストレスなどなかったです。

焦ったり、気にしすぎたりと、ナーバスになるのが一番よくないですよ。多分かなりナーバスになってるんですね。もちろん気を引き締めるの大切ですが、偏差値上げるぞ!っていうやる気はそのままで、もうちょっとだけ肩の力抜いてみてはどうですか?恥ずかしい思いしたくないって気にしすぎると逆効果です。ちょっと集中できないと思ったら自分の趣味に少し没頭してみたり、友達、親とおしゃべりしたりしてリフレッシュしたら言いと思います。

来年の春はきっと希望の中学で新しい生活をスタートしているでしょうね!がんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます♪
やっぱり私ナーバスになってたかもしれませんo
リフレッシュや息抜きはやっぱり大事ですね☆
来年の入試頑張ります!!

お礼日時:2003/11/09 15:45

この質問は以前、違う方にお答えしたことがあります。

下記の参考URLにのっている私の回答を読んでみてください。その回答はちょうど直前の中学校受験生の親御さんの質問に対する答えです。かいつまんで言うと、『得点力重視の短期決戦用の勉強方法』ですよ。

二科目受験用の答えと、四科目受験用の答えの両方用意して書いてありますので、参考になるはずです。

なんかガラの悪い中学があるって言うと千葉県市川市の大野地区とか同じく印西市みたいだな、まるで・・・

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=670466
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
本当に参考になりましたo早速実践してみたいと思いますo
私が通うのは神奈川県の中学校ですoタバコをすったり、シンナー、ドラッグなどをやったりして本当にひどいんですo
アドバイス本当にありがとうございましたo

お礼日時:2003/11/10 15:45

私は中学受験ではないのですが、今年の4月に高校受験をして志望校に合格した者です☆たいしたことは言えないのですが、参考として・・・。


私はlovemiyabiさんのように志望校に偏差値が届くことは一回もありませんでした(+_+)いつも模試では『不合格ライン』で、はっきり言って自信もなかったんです。それで『合格ライン』に上がらないまま受験をしたのですが、見事に合格しました。基本的に偏差値というものは目安であって、偏差値に到達したからといって誰もが合格するわけではありません。実際に私の友達も志望校の偏差値を大幅に上回っていたのに落ちてしまいました。
たしかに偏差値というのも大切だとは思いますが、精神面もかなり大切だと思います。よく、「できると思えば必ず成功する」とか言うけど、受験の場合も同じことで、「受かる」という自信も大切なことだと思うんです。偏差値を上げるというのも大いに結構ですが、今よりももっと難しい問題を無理にやるよりも、今できる問題を完璧に絶対間違えないようにすることを重視したほうがいいと思います。もしlovemiyabiさんの志望校の過去問があったら、その過去問を何回も間違えないでできるようにすることも大切です!そうすれば必ずできるようになります!
・・・・・とか難しいことを言ってみたんですけど、これは全部中学のときの先生から聞いたことなんです。で、私はこれを実践したら本当に受かっちゃったから驚きですね(笑)
長くなってしまってごめんなさい。
受験で不安になってしまうのは誰でもあることです。でも、前向きに、自信を持っていれば夢は絶対に叶います!lovemiyabiさんも頑張ってください!!応援してます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねoよくよく考えたら偏差値は目安なんですよね
塾の先生も過去問をやれと言いますoやっぱりその学校の試験問題の傾向が分かるからなのでしょうか??
早速実践します♪これから入試まで前向きに自信を持っていきたいと思います!!アドバイスありがとうございましたo

お礼日時:2003/11/10 20:44

あと80日とのこと、今までずいぶん頑張ってこられたのではないですか。

今まで何日頑張りました?今まで頑張った日数に比べて80日はとても少ない日数でしょう?違いますか。違ったらこの後の文章は参考にならないんですが。
ずっと頑張ってきて、残りわずかな日数であせって精神的に不安定になっちゃ、もったいないだけ。今まで夜更かしして勉強したこともあったのではないでしょうか。これからは、試験が行われる時間帯に頭がさえている状態を作ること、風邪を引いたりしないよう健康管理に気をつけることが一番です。
その上で、今までの学習の成果を忘れないよう、ほどほどの学習を重ねてください。健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、受験勉強始めたのは六年生からなんですo
焦って精神的に不安定になっているというのは図星かもしれませんo入試の時はインフルエンザにかかってでも受けなくちゃいけませんからねo健康管理は大切ですね!!
アドバイスありがとうございました☆★

お礼日時:2003/11/10 20:49

 勉強に集中する方法。



 受験や勉強に限らず、がんばって何かをやろうとするときは、「モチベーション」をしっかり持つことです。

 モチベーションとは「動機付け」、つまり「自分は何のためにそれをがんばるのか」というイメージです。

 柄の悪い中学には行きたくない。あんな中学に行ったら、どんな目にあうんだろう……。それもりっぱなモチベーションの一つです。でも、暗い方向だけだと少しさびしいので、明るい方向にも持ちましょう。目標の中学校にはどんなすばらしい特徴があって、そこではどんな中学生活を送りたいのか。それをしっかりイメージすれば、勉強する気がわくんじゃないかな。

 ところで、ここは大人のひとも多いので、句点に「o」を使うのはちょっと場違いですね。良く思わない人もいますよ。まだ小学生だからしかたがないけれど、中学校に入ったら、相手に合わせて言葉づかいを変えることも覚えてください。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%E2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モチベーションですか・・・・・・。
全然持ってなかったかもしれません。
それから、句点に「o」はこれから気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/11 21:38

 受験勉強たいへんですね。

集中力を持続するって大人でもたいへんなことです。#6の方もおっしゃっていますが、モチベーションを高めることって大切です。強い信念を持つって大切なことです。あとは自分のゆとりを与えてあげることと、自信とやる気をつけることが、集中力アップにつながるのではないでしょうか。具体的に話してみます。
 まず、「ゆとり」について。
 まだ80日あるという気分になるといいです。あと80日しか内という考えは結局自分を追いつめてしまいます。あと、気分転換にどのようなことをしていますか。この勉強が終わったら30分テレビを見る、ゲームをするというのから、夜食を自分でつくってみる。例えば、市販のゼリーに生クリームをのせてみるとか、ピザトーストなどはトッピングを工夫するとけっこう楽しくしかもおいしく、わずか30分がとても楽しくなります。心を和ませることがそのあとの勉強にやる気を生みます。
 もし趣味があるならその時間はしっかりとるといいです。その時間をつぶして勉強に充てては結局ダラダラ勉強するハメになります。

 つぎに、「自信」。
 これは練習問題や過去問題を繰り返しやって、もう大丈夫とならないとなかなかつきません。ただ、1日の使い方で考えると、自分をやる気にさせるのに、まずできる教科からやって自分をのせる。苦手な教科には比較的簡単な問題集を用意しておいて、最初簡単なところからはじめて、けっこういけるぞって自分に暗示をかけて、少しずつ難しい問題にチャレンジする。困ったら、参考書等でしらべて、そのあとはまた得意な教科にするか、休憩をとる。とにかく苦手な教科は長くやらない、これが集中力を持続させる秘訣です。今日は調子いい、わかるぞという気持ちがやる気を高めるのです。
 あと。過去問題は繰り返しやった方がいいですよ。
 そして。自分を追いつめないこと。あと1ヶ月という頃になると「まだこんなにやらなければならない」とか、「いくらやってもこれでいいという気持ちになれなくて不安」こんな気分におちいりやすいのです。そういうとき、「私はこれだけやってきた。だからこの範囲は大丈夫。」と考えましょう。だから実際今までやってきた範囲の問題をやって、できると実感するのです。だめなのは、中途半端にすべての範囲を勉強してしまうこと。そういう範囲は本番で間違う確率が高く、また、「前やった問題なのに。わかりそうでわからない。」こういう問題に出会うと、その問題に時間を費やしてしまい、他のできる問題まで不安になったり時間が足りなくなり、その問題が頭から離れなくって他の問題が手につかなかったりしてしまうのです。
 やった問題はぜったりできる。そうなるように全範囲をやるんだと考えず、できない範囲を減らしていく方法をとってください。結局これが自信となるのですから。
 長くなってしまいました。私は公立中学校に勤めていますが。でもあなたの熱意を感じ書き込みました。頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆとりと自信を持つ事はやっぱり大切ですね。自分で自分を緊張させていたのかもしれません。全部やるのではなく、少しずつ、少しずつやる事もいいかもしれません。早速やってみたいと思います。回答ありがとうございました。これから入試まで頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/11/11 21:52

塾講師をしている者です。


lovemiyabiさんは自分で
「集中できてないな」「もっと偏差値をあげたいな」
と自覚できているだけでも、まずは『エライ!』と褒めてあげたいです。
親から言われて嫌々受験するわけでもないし、ちゃんと「受かりたい!」って目標があるっていいことですよね。

みなさんの答えと同じになってしまうかもしれないですが…。
もう80日しかないし、まだ80日もありますよ。
もちろん偏差値も大事。集中しなきゃって思うことも大事。
でもlovemiyabiさんはそれに気をとられちゃって、逆になかなか集中できないんじゃないかな?と思いました。

『今日はまずココまでやるぞ!』と決めて、その部分を覚えたり問題を解く。30分でも1時間でもOKです。

そこまで集中して出来たら、お菓子を食べてもパソコンしてもOK。出来れば勉強した時間の半分以下で。

また『ココまでやる!』って決めたところをやる…

と、してみたらどうでしょう?
または『1時間は絶対集中して勉強! 出来たらテレビを30分見てもいい!』って自分にご褒美を考えておいてから勉強するとか…。
ダラダラ3時間やるより、集中して1時間の方が何倍も偏差値UPにつながりますよ!

がんばって!応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾講師の方からのアドバイスなんて恐縮です。m(_ _)m
両親は、私が1時間だけ勉強して遊んでいると「そんなに遊んでばっかりいないでもっと勉強しなさい。じゃないと志望校落ちるわよ。」といいます。そうして3時間勉強するのですが、そのほとんどが集中せずに周りの物に気をとられています。偏差値を気にしすぎていたのも集中できない一つだと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/11/11 21:48

私は神奈川で中学受験をしました。



僕は塾で友達兼よきライバルとなる人を作りました(その時は意識してなかったと思いますが)。とりあえずその友達に会いたいから塾に行き、その友達に負けたくないからお互いに勉強する。このように勉強したら最後の2月ぐらいで偏差値が急増しました。

あとは、他の人の回答を参考にしてください。いろんな問題をとくのは大変勉強になるので、いいと思います。

あとは、中学受験の経験者として受験が1週間以内(1月下旬)からやるとよいと思うことを書いておきます。

この時期になったら勉強はもうほとんどやらなくていいので(僕は1日30分ぐらいだった)、体調管理を完璧に行う。中学受験は連日あるので、体調を崩すとTHE ENDになる可能性が高くなります。

後勉強は漢字や教科書等をざっと流し読みする程度でいいと思います。この時期に勉強すると不安が募り逆効果になるみたいです。それよりもリラックスして受験に望めるようにした方がいいと思います。

受験前日は受験の準備(受験票や筆記用具の準備など)をするぐらいにして早めに寝て、頭がすっきりとした状態でいざ受験!!

すると(僕の場合は)中学、大学受験共にいい結果がでました。

というわけで、後半は質問内容とは異なってしまいましたが、後2ヶ月あまりがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり何時間も勉強するのは良くないんですかねぇ??
30分位でいいんですね。あと2ヶ月頑張りたいと思います。アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2003/11/11 21:42

#9のdaisangennです。



勘違いしていると怖いのでもう一度書きますが,この時期はしっかりと勉強した方がいいですよ.やはり、なんだかんだ言っても、勉強量が足りないと成績も上がりませんから.

僕が一日30分ぐらいに抑えてもいいといったのは,入試1週前から,つまり、1月の25日ぐらいからのことです.それまではしっかりと勉強しないと入試で痛い目にあいますよ.(確かに集中している1時間としていない3時間なら前者の方がいいとは思いますが)

後2ヶ月ほどはしっかりと勉強しましょう.そうしないと後々後悔することにもなりますから.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。勘違いしてました。。。
でもこの質問をしてから少しずつ勉強できるようになってきましたよ♪後悔しない様にがんばります。

お礼日時:2003/11/14 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!