dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピルの服用を考えている者です。質問させてください。

私は生理痛が毎月重く、不規則気味なので服用を考えているのですが、現在彼氏がいません。
知人に相談してみたところ、彼氏がいないのならお金もかかるし服用するのはもったいないかもよと言われました。

避妊目的がどのサイトでもけっこうクローズアップされていますが、私と同じような理由で、彼氏がいない方で服用されている方もけっこういらっしゃるのでしょうか?

メリットも多いようなので気になるのですが、もったいないと言われればもったいないのかなとも思ったのですが。

ちょっと気になってしまったので質問させてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


20歳の看護学生です。

私は高1から月経困難症、PMSでピルを服用しています。
最初はマーベロンやトリキュラーを服用していました。彼氏はいませんでしたが、生理が酷く、学校をよく休んでいたので婦人科に行きました。先生と相談してピルを始めました。
しかし、副作用で頭痛や嘔吐、浮腫が酷く1年で中止しました。

現在は事情があり病院を変えました。そこのクリニックの先生は一言ズバリ「ピルがいいよ」と言われました。以前副作用がひどかったことを言うと去年の12月に認可されたヤーズ配合錠という超低用量ピルを処方してくれました。避妊目的では処方されません。
飲み始めて2シート目からかなり生理が改善されて来ましたが不正出血がけっこうありました。先生に心配で診てもらってますが異常はなく今はなくなりました。

ピルって保険きかないから高いイメージですよね。
ヤーズ配合錠は保険がききますがもとの値段が高くてあまり変わりません。

私は今は彼氏がいますが月経困難症、PMSがよくなり生理が改善されればいいのでもったいないと感じたことはありません。特に日常生活に支障があったので今は助かってます。

生理が酷いときには何らかの病気も考えられるので心配であれば婦人科に受診してピルのことを相談してみて下さい。
もしかしたら漢方などでも改善されるかもしれませんし・・・・私は漢方が飲めないので・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ピルは副作用が強くでてしまうこともあると聞いたことがありますが、頭痛や嘔吐は辛いし、不正出血も心配になってしまいますね。自分に合っているピルに出会うまでが大変そうな感じしました。
先生とも話して、今回はとりあえず様子を見てみることにしました。(ピルを飲むことにより、体で気になるところもあったので) 酷くなったら漢方をまず検討してみようかなって思います。とても参考になりました!
 

お礼日時:2012/01/24 22:47

今日からピル(ルナベル)2シート目に入ったところです。



右下腹部痛が常にあり、婦人科で相談したところ、
まず、2ヶ月くらいピルを飲んで様子をみてみましょう。ということになりました。
超音波、エコー、血液、尿検査等の結果何も異常が見つからなかったのです。

半年に1度、乳癌、子宮癌の検査をするほうがいいようなので
最初の検査はせこいですが、市の検診を利用しようと思っています。

わたしも、彼氏はいません。
もし、彼氏ができても、ピルを飲んでいることは特に言わないと思います。
避妊目的ではないので。
医者からは妊娠の予定はありますかと、聞かれました。

ちなみに、わたしが飲んでるのは低容量、保険適用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答者様は最近ピルを飲み始めたのですね、体の変化等教えて頂き感謝です。参考になります。
ピルを飲み始めると検査を頻繁に受けないといけないのですね。
今回は様子をみてみることにしましたが、貴重なご意見参考に致します!

お礼日時:2012/01/24 23:22

私も卵巣の病気を持っているので、ホルモン値の異常も有ります。


ピルはホルモンのバランスをとる役割も有るので、そういった時の治療にも使われています。
(妊娠を希望する場合は、勿論他の薬に切り替えますので、その時が来たら医師に相談します)

生理痛なんかで、って、同じ女性であっても、症状の軽い方はおっしゃいますよね。
鎮痛剤も効かない、生理痛で吐く、等々……実際のところ、周囲にはあまり同意見の人、居ませんよね。
知人の意見は、『ピルはあくまでも避妊用』という所から離れられていない様に思えます。

あなたの辛さは、あなたのものです。

その辛さが緩和されるならば、あなたにとっては、ピルの費用も決して無駄ではないんじゃないでしょうか。

とりあえず2~3ヶ月その効果を試してみて、その上でやっぱりもったいないな、とあなたが感じるならば中止すれば良いのですし。



毎月繰り返される辛さですものね……
良くなると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答者様と同じで私もホルモン値について医師から言われたことがあります。(違う科の先生)
そのこともあり、取り急ぎは様子をみてみることにしたんです。先生にもピルを勧められもしなかったので。
最近は生理痛が少し楽なので、今後どうするかいろいろ考えてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/24 23:16

確かにメリットも多いのですが、デメリットは血液が固くなると言うことです、皆がなる訳ではありません、鎮痛剤が聞かない場合それも一つの治療方法かもしれません、それに子宮癌になりにくい等、医師に相談されてあなたが決めることだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は様子をみてみることにしました。

お礼日時:2012/01/24 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!