dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度から引っ越す予定のワンルーム賃貸マンションの図面を
賃貸会社に見せてもらいました。

すると、玄関の壁一枚の向こう側は、隣りの部屋のトイレでした。
壁一枚の向こうには隣りの人のトイレかと思うと、不愉快な気分になります。
もし、トイレの水漏れでもしたら、と思います。

また、キッチンの壁一枚向こう側は隣りの部屋のバスルームです。
夜中にお風呂でも入られたら、水の音が響いてうるさくないでしょうか?

下見で物件を見に行った時、壁を叩いてみると、
それ程、壁は薄そうではありませんでした。

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

集合住宅ならよくある間取りです。


…というより、設計上そういう風にしなきゃ無理ですよね;
家は前住んでいたアパートがキッチンの向こう側が隣のバスルームでした。
まったく聞こえませんでしたよ。
でもキッチンの向こう側ならいいんじゃないでしょうか?寝室の横なら気になるかもしれませんが。
こっちもキッチンで水の音響かせてるわけですから、お互い様かと。
自分の経験上、騒音は横からではなく上から来ます。
と言っても私は今まで安い軽量鉄骨のアパートしか住んだことがないんですが…。
質問者さんはマンションということなので、そこまで心配しなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

壁1枚向こうがトイレで不快なら



新築以外であれば、他人の使ったトイレが不快とか
他人が○○○した部屋が不快とか

キリがなさそうです・・・


高級でも安普請でも、共同住宅である以上は
つながっていますからある程度は仕方がありません。


まあ構造や間取り、隣人等が気を使う人であるかなど
いろいろな要因で変わってきますが

あまり細かいことを言ってたら、借りる物件などなくなりますよ・・・
    • good
    • 0

No2の人が言うように集合住宅に住むのに向いてませんね。


そこまで神経質な性格なら戸建て借りたほうがいいですよ。

いざ住み始めたら不満だらけで精神的におかしくなるのが落ちですよ。
    • good
    • 0

そんなこと言い出したら集合住宅には住めないでしょう。



それに、水漏れもそうですが水音も上階からのものが意外と響くものです。

建物の構造や響き方にもよりますが、夜中過ぎにお風呂に入るのは少し常識に欠けると見られることもあります。
トイレはやむを得ないですけどね(国や地域によっては夜中のトイレは騒音で迷惑とされるところもあるらしい)。
    • good
    • 0

>壁一枚の向こうには隣りの人のトイレかと思うと、不愉快な気分になります。


もし、トイレの水漏れでもしたら、と思います。

水漏れについては隣部屋からより上階からのほうが圧倒的に多いですから
それほど心配は無いと思います。
それより他人が隣で用を足しているのが不愉快だと感じるなら別の物件を探した方がいいです。

>また、キッチンの壁一枚向こう側は隣りの部屋のバスルームです。
夜中にお風呂でも入られたら、水の音が響いてうるさくないでしょうか?

集合住宅の場合、生活騒音を気になさる方が多いですが、
設計構造上の都合で水周りが他の世帯と接していたり、上下関係にあるのは仕方ないことです。
そうでなっていない物件は先ず見当たらないと思います。

集合住宅も戸建も生活騒音はある程度まではお互い様です。
他人の気配をまったく感じないで過ごすことはできませんから
双方が気遣い合ってなんとか折り合いをつけないと生活が成り立ちません。
入居者同士の生活スタイルによるところも大きいので
そのあたりを詳しく尋ねてみるか、可能なら何度か時間帯別に訪問してみて確認したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!