No.7ベストアンサー
- 回答日時:
全く同じ電源で1枚200W近いradeon 4890のCF構成を試したことがあります。
問題なく起動しますが、負荷をかけると電源が落ちる状況でした。
800Wに変えたら解消したので電源不足だったようです。
電源、マザーから見てDOSPARAのカスタムPCだと思います。
DOSPARAでは同じ電源でGTX280を載せたPCを販売していた時期があります。
GTX280の消費電力は250W近いです。
1枚100Wちょっとのradeon 4850のCFなら電源不足を疑うのは見当違いでしょう。
電源投入時点でBIOSのPOSTすらしないということから、ビデオカード不良の疑いがあります。
A7DAにはオンボードビデオ出力があるので、そちらからは出力されていませんでしょうか?
もしくはマザーのスロット不良の可能性もあるので、元のカードがささっていたところに、購入した4850は試しましたか?
あと試せることといえば、BIOS更新でしょう。
FOXCONNのページにはCF関連のバグ修正等特に記載はないですが、更新してみる価値はあります。
この回答への補足
BIOSは最新版にしてありますが、一度CMOSもクリアして再度テストしましたが変わりませんでした。
また、オンボードの方は問題ありませんでした。購入したVGAを抜くと通常起動します。
スロットも2箇所試してみましたが状況は変わりませんでした。
以前にVGAをOCし、壊してしまったことがあるのを思い出しました。
その時もBIOSは起動せず状況がよく酷似しているので、もしかすると同じ境遇をたどったものだったのかもしれません。
一度購入した店舗に持って行き調べてもらおうかと思います。
皆さん回答ありがとうございました。
他の方にもベストアンサーを付けたかったですが、今回は一番ピンと来たものに決めました。
肝心のビデオボードですがショップに持っていったところ、向こうのPCでも同じ症状が出たということで返金してもらえることになりました。
No.5
- 回答日時:
家のコンセントの電流が足りない可能性もあります。
そのため、規定の電流が流れず、電源が落ちてしまいます。
500W以上の電源を必要とするものを使う場合、考える必要があります。
家庭の配電盤から、直接電気を引く必要があるかもしれないですね。
あとは電源の容量不足・・・・750Wに変えるしかないかと。
この回答への補足
購入したビデオボード以外のビデオボード(もとから装着してあった)やサウンドカード、HDD類も全て取り除いてもLEDの点滅が止まらずBiosも起動しなかったので電源の容量不足などの可能性は低いと見ています。
補足日時:2011/09/18 23:05No.4
- 回答日時:
>また、電源をONにした際、やはりMBのロゴも表示されなくフリーズしました。
ちなみにグラボを1つに戻しても結果は同じだったでしょうか?
もし同じであればマザー故障が考えられると思います。
No.3
- 回答日時:
マザーボード A7DA
CPU PhenomIIx4 940BE OC 3.4Ghz
メモリ 4GB
ビデオボード SAPPHIRE HD 4850 512MB GDDR3 PCIE HDMI
追加しようとしたのは(おそらく)
Connect3D ATI Radeon HD 4850(バルク箱なし)
電源 Comstars KT-650AL-13A
サウンドボード Sound Blaster X-Fi Titanium HD
TVチューナー ピクセラ PIX-DT090-PE0
HDD 500GB+500GB+1TB+1TB+2TB
ドライブ パイオニア BDR-S06J-KR
また、グラフィックボードにコネクタはきちんと挿しています。
電源容量は650Wです。また12Vは各18A、合計40Aと書いてあります。---------------
どうやらこの電源はCPU以外の+12Vは全て1系統22Aで賄わなければならないようで。つまりは264W。
4850は一枚でTDP公称値が110Wとされています。2枚で220W。
こりゃ、負荷をかけたら無理ですね…
改めて言いますが、総出力ではなく+12Vで選ばれますように。
800W以上の製品は流石にマトモなものばかりの印象ですが、それ以下の製品帯には「安物電源」が存在します。↓は私の自作PC構成です(CrossFireX済)
☆デスクトップPCスペック(自作2代目)
CPU i7-2600K
マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3
メモリA-DATA・シリコンパワー
AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB×4 )×16GB
HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB
Intel SSD 320 SSDSA2CW080G310-M 80GB
CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000)
VGA HD6970 2GB(CrossFireX 2WAY)
電源 Corsair CMPSU-850AXJP(80PLUS GOLD)
BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品
PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100
OS Windows7Professional SP1 64bit
http://dospara.okwave.jp/qa6972081.html
クロスファイヤーすると電源が落ちて正常に起動しない
※私が質問した奴です、参考程度に・・・・。
この回答への補足
自身の構成、体験談などを教えていただきありがとうございます。
一度もとのVGA、サウンドボード、TVチューナー、Cドライブ以外のすべてのHDDを抜き、購入したVGAだけにしてみたのですが、やはりLEDが点滅を繰り返しファンが回ったり止まったりを繰り返しています。
これだけではわかりにくいと思いますが、故障の可能性が高いのでしょうか?
出来る限り最小の構成にしケーブル類も確認し起動を試みました。
また、電源をONにした際、やはりMBのロゴも表示されなくフリーズしました。
No.2
- 回答日時:
グラフィックボード以外のハードウェアに関する情報が全く無いのですが・・・
>CrossFireをしようと思い
ということですが、単純にグラフィックボードを取り付けただけですか?コネクタ類は?
この回答への補足
構成を書き忘れました。分かる範囲で書きます。
マザーボード A7DA
CPU PhenomIIx4 940BE OC 3.4Ghz
メモリ 4GB
ビデオボード SAPPHIRE HD 4850 512MB GDDR3 PCIE HDMI
追加しようとしたのは(おそらく)
Connect3D ATI Radeon HD 4850(バルク箱なし)
電源 Comstars KT-650AL-13A
サウンドボード Sound Blaster X-Fi Titanium HD
TVチューナー ピクセラ PIX-DT090-PE0
HDD 500GB+500GB+1TB+1TB+2TB
ドライブ パイオニア BDR-S06J-KR
また、グラフィックボードにコネクタはきちんと挿しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
グラボを交換したが画面が表示...
-
PCグレードアップについてご...
-
PCのグラボ交換について。
-
家庭用電源の限界
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
HD5770 HD5830どちらがよ...
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードなんですが ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラボの2枚刺しについて
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボスロットの爪を破損
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
電源とブルースクリーンは関係...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用電源の限界
-
グラフィックボードなんですが ...
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
DELL Vostoro220S に使えるグラ...
-
PCのグラボ交換について。
-
GTX460の情報をGPU-Zで見てみた...
-
PCI-Expressのグラフィックボー...
-
GeForce8600GTの消費電力について
-
グラボが壊れた
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
グラボを交換したが画面が表示...
-
FRM910/23Aについて
-
グラフィックボードの交換時に...
-
GTS 450かGTX460・・・・
-
Dell Studio8100 グラボ交換に...
-
HD5770 HD5830どちらがよ...
-
GTX560Ti(OC版)SLIについて
-
ロープロファイル対応のグラボ...
おすすめ情報