dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 長文になるうえ、言葉が不適切な部分が多々ありますが、どうかよろしくお願いいたします。

 私の知人が職場で受けたこと(パワハラ?)についてです。
 その知人が委託契約をしている会社の上司がその知人に対し
「現在対応中のお客様との契約解除金についての偽装を行え」と命じたそうです。
 それに反対した知人は、委託契約先のその上司と会社から不当な人事異動を命じられました。

 その上司と会社社長は兄弟関係にあります。
 その知人が働いていた部署は固定給プラス営業報酬歩合で、異動先となる部署は営業歩合制であり、結果として固定給の部分が無くなります。

 このような場合、委託契約関係でも労働基準監督署に対し、申し立てを行えますでしょうか?

A 回答 (1件)

「委託契約」であれば雇用ではないので労働基準監督署は関係ありません。

「偽装請負」であれば別ですが。
しかし、委託契約をしているだけなら人事に口出しできないでしょうし・・・・「知人」「会社の上司」「会社社長」「委託契約」の関係がよくわかりません。もう少し整理して再質問された方が回答がつくように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一番気になっていた点について把握できました。
本当にありがとうございます。
社長や会社上司などは完全に蛇足でしたね。

お礼日時:2011/09/26 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!