
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
お気持ちは察します。
まな板の上の鯉のような心境ですよね・・公務員試験って。
私も昨年の試験を思い出し、胸が痛くなりました。
結論から言うと、一次試験の遅刻は「まったく関係有りません」
一次試験はマークシートですから、どんな失礼で、マナーのない、非常識な人間であっても受かります。
なぜかって、採点は機械がやりますので・・・
カンニングがバレたなど、常軌を逸した行動をしなければ大丈夫ですよ。
と現役公務員からのアドバイス。
今はとても、お辛いと思いますが結果を待ちましょう。
手ごたえがあるのなら、今からでも面接の対策に励みましょう。
ちなみに、面接の遅刻は高確率で、悪印象になりますので、ご注意くださいね。
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
これからも試験がまだあるのでこのようないやな思いをしないためにも絶対遅刻はしません。
少しの可能性を信じて、面接対策もしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
話が混乱しているようですが、要するに、
1.集合時刻
2.試験に関する諸注意
3.試験開始
4.試験開始後30分を経過
5.試験修了時刻
とあって、質問者さんは上記<1>には試験会場におらず、<2>の途中で試験会場に入室した、ということですよね。
上記の<4>になる前の人は、試験を受けられるけれど、<4>になった瞬間に受験できなくなる。<3>を過ぎた後、<4>になる直前までは、試験は受けられるけれど、遅刻した分だけ解答時間が短くなる。(そのために解答できなかったのは、試験主催者の知ったこっちゃない)
で、<2>の真っ最中に試験会場に入室したため、せめて「道を間違えてしまって、遅れました」など遅れた理由を申し出て、途中入室したこと(諸注意を中断させてしまった、遅刻者が来たことを一瞬でも気にさせてしまった、など)を詫びたかった。
しかし焦っていてそれが出来なかったし、試験修了後は係員をつかまえられなくて、言えないまま帰宅してしまった、ということですよね。
謝罪文は、送らなくても良いと思います。
遅刻したことで、試験の主催者に何らかの不利益・不都合を与えてしまったのでしたら、そりゃあ謝罪かと思いますが……。
通過する可能性は、ゼロではないと思います。遅刻したことによる代償は、上記<2>で入室なら「試験の諸注意を全て聞けなくて、やってはいけない事をやったり、やらなくてはいけない事をしなかった、という場合がある」、<3>での入室なら「遅刻した分だけ解答時間が短縮される。それが原因で、時間的に解ききれない問題があったら、それは自業自得」、<4>以降なら「受験できません」となりますからね。
謝罪文の送付で、通過しないはずの物が通過するってことは、ないと思います。
遅刻した理由を言わなかったことが原因で通過しない、という事はないと思いますが、質問者さんもかなり焦っていたようなので、もしかしたら無意識にケアレスミスを多発してたかもしれません。そういう意味で、残念ながら通過しない可能性は、あると思います。
遅くなりました。回答ありがとうございました。
あせっていたのでケアレスミスがあるかもですが、自分のできることはやってきました。
発表まで後1週間なので可能性を信じて待ちます。
No.2
- 回答日時:
???貴方は既に採用試験を放棄したので、なぜ今さら謝罪文を送るのでしょうか?
また、通過とは一時試験のことですか?
100%あり得ません。
筆記試験を受験していなければ、採点ができませんから不採用決定です。
それに、試験開始時間に遅れること自体、既に社会人としての自覚がないと判断されます。
残念ですが、既に遅しです。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、筆記試験を受けていないのであれば通過する可能性は無いと思います。
遅れてしまった理由が正当なものであれば、筆記試験を受けなおす事が可能な場合はあると思いますが、何も言わずに帰ったのなら、今更、謝罪文も無いと思います。
回答ありがとうございます。
すみません。私の説明不足です。
遅刻はしましたが、試験は受けることができました。
しかし、試験終了後のに試験官が見当たらず、謝罪を言わずに帰ってしまったということです。
遅刻は、社会人としてあってはならない行為なので結果を待つことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 昨日、陸上自衛隊の2次試験を受けてきた者です。 7:30から受付開始で、8:30から試験開始だったの 2 2022/10/12 08:58
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
- 学校 大至急お願いします。高校受験の面接の待機時間についてです。 2 2023/01/18 20:26
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検の二次試験について 英検準2級を受けるのですが一次試験は準会場で二次試験は本会場で受けることにな 1 2022/08/26 07:38
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 国家公務員・地方公務員 先日、市役所の公務員試験一次(面接試験)受けて合格をしたものです。2次試験で、作文試験があるのですが 1 2022/10/09 16:46
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- その他(就職・転職・働き方) 今前頭とインナーカラーをしています。9月から公務員試験を受けます。 その前に、夏休みに新しいカラーを 3 2023/06/06 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
不正行為をしました。
-
論述試験の文字数についてです...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
教員採用試験二次試験辞退
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の再試験を休む
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
筆記試験での遅刻
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
なぜ答案は返却されない?
-
単純に気になったことなのです...
-
友達が、先日行われたオンライ...
おすすめ情報