プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここんばんわ!私は高校3年生の受験生です!
最近英語の点数の伸びに悩んでいます。
受験では英語の比率が高いので頑張っているんですが
なかなか延びません(´・_・`)

昨日と今日マークの模試があったのですが、
やっぱり点数はあまり伸びてませんでした。
わたしの反省は長文を読むのが遅いということなのですが...
他にもセンターのような英語のマークの模試を解くときには
解く順番など何かコツがありますか?
教えてください(;∀;)ノ

それと、長文は問題を解く際に一度始めから最後まで
きっちり読んだ方がいいのですか?
それとも先に問題を読んでから長文を読む方がいいのですか?
アドバイスをお願いします(>_<)!

A 回答 (1件)

センター英語経験者です。


たしかに、英語、特に長文を苦手とする人は多いですが、逆に稼ぎ所でもあります。
自分はアクセントなどが苦手でしたが長文はノーミスで190点以上行きました。

まず全体の順番ですが、自分は英語は問題の順番で解いていました。ポイントは、
・前半の知識問題で時間をとらない。
・考えるのがややこしいのは後にする。
ということでしょうか。当たり前ですが。
前半の単語、文法問題は問題集1冊をやりきればかなりできます。そして、分からない、思い出せない、となったときにすぐに次に行くことです。配点を考えれば、2,3点を失っても長文を確実に取りにいくべきでしょう。長文に時間をまわすことで、余裕を持って考えることができれば、結果的に正解率が上がって点も伸びます。場合によっては長文の1問ミスは単語問題を4~5問間違えることに相当するのです。

次に、長文ですが、先に問題を読むか本文を読むかはやはり人それぞれです。自分はサッと全部読んでから問題を見ていましたが、読むのに時間がかかる人は先に問題を見たほうが効率が良いでしょう。というのも、センターではしばしばまったく問題に関係ないパラグラフが存在するからです。こんなのも律儀に読んでいたらもったいないです。問題を見て何が聞かれるか知ったうえで、本文の途中でも答えられそうならすぐ回答しましょう。あとあと誤解に気づいたらそこで直せばよいのです。
因みに、日本語で斜め読みというのがありますが、長文もあんな感じで単語と動詞だけを拾って読むだけでだいたいの内容は推測できます。全ての文を訳す必要はないということを頭に入れてください。

最後に、こういうテクニックは単語力や文法力の裏づけがあってこそのものです。長文だけができるようになる、という方法はありません。たしかにある程度勘やテクニックでもカバーできるところもありますが、それさえ単語力や文法力のある人には不要なことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました(・∀・)♪
模試に一喜一憂せずに最後まで頑張ります!!
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2011/09/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!