dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の体育祭で馬跳びがあります。
その馬跳びの練習を体育の授業でやってるのですが、男女混合です。
私は男子3人の上を跳びます。
はっきり体重があまり軽い方ではありません。そんなに重いわけでもないのですが。
あまり重いと感じられたくありません。
馬跳びであまり重く感じられない跳び方ってありますか?
跳ぶのが上手いと軽く感じると聞きました。
なので上手い跳び方でもいいです。
もし上手い跳び方、重く感じられない跳び方を知っていれば教えていただけると助かりますm(- -)m

A 回答 (2件)

ふつうに飛び越せれば、手が一瞬背中につくだけなので、重いとは感じません。



跳び箱でも手をついたとき腕に衝撃を覚えるほど自重を支えませんよね。
組む相手が脚が長いなど飛び越し難そうなら、大股にして腰を低く構えてもらうよう頼んでおくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり重いとかは感じないんですね♪
はい。跳び箱役(?)の子は背が高いので小さくなってもらうよう頼もうと思いますw

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/09/27 23:01

経験からですが…手をついている時間が短いとふわっと軽く感じますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか♪
手をつく時間を短くしてみます。

回答ありがとうございます☆

お礼日時:2011/09/27 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!