メモのコツを教えてください!

9/15に母ががんの手術をし、9/22に退院しました。

リンパ節切除もしたので、入院中は右腹に管を通し、リンパ液を出していましたが、退院数日前に管を外しました(縫合なし)

退院翌日の9/23、管を通していた穴から大量のリンパ液が漏れてきたので、祝日ですが入院してた病院に行ったら、先生の判断で1針縫合しました。

しかし、帰宅中にさらに大量のリンパ液が溢れだしてきたので、再度病院に行き、さらに2針縫い、合計3針縫合しました。

あまり漏れて来なくなったのはよかったのですが、帰宅後、次第に右足の太ももが膨らみ始め、翌日には左右の差がはっきりとわかる程に膨れ上がりました。

9/25にはふくらはぎまで張ってしまい、慌ててまた病院に行ったところ、縫った為にリンパ液の出どころがなくなってしまい、リンパ浮腫になってしまった可能性があるとの事、3針分抜糸しました。

ただ、抜糸して頂いた先生に質問しても、『一概に縫ったせいとは言えない』と仰り、縫合した先生をかばう始末。

9/26、母の主治医の診療予約を入れてもらい、本日主治医にも質問しましたが、やはり同じ答えでした。

私たち家族からすれば、縫合しなければリンパ浮腫にならなかったのでは?という思いがあります。

これは医療ミスにあたりますか?

私たちとしては、医療ミスならそれを認め、病院側が出来る限りの治療を母にする、という事を望んでいるのです。
損害賠償とか、そんなことは望んでいません。

ただ、母を治してほしい。それだけです。

病院側にそのような対応をしてもらうには、どうすればいいのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (2件)

縫わないと果てしなくリンパ液が出て行き低蛋白・低栄養状態になりますから、ドレーン創の縫合自体は医学的に適切な処置です。

縫合したことで腹腔内の圧力が上がって下肢の浮腫が悪化する可能性が全くないとは言えませんが、その場合は(お腹の中は右も左もつながっているので)両足とも浮腫になるはずです。また、その場合には抜糸すればお腹の中の圧力が下がって急速に病状が改善するはずです。

普通に考えれば右足に行くリンパの流れが(おそらく手術でリンパ節を切除した影響で)せき止められ、リンパ浮腫になったのでしょう。この場合は抜糸したとしてもすぐには改善せず、地道な理学療法が必要になります。

術後合併症には違いありませんが、これを医療ミスとするのは無理があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素人考えだと、縫合後に急激に太くなった足を見て、医療ミスを疑ってしまいました。

わかりやすいお答えで、大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/08 19:21

こんばんは。



私も病気でリンパ節取りました。

私の場合は管は一週間してて液が出なくなったので取りました。

縫ってはいません。

浮腫ですが一概には言えませんが縫わなくてもなっていた可能性はあります。

リンパ節をとったら浮腫がでやすいので病院でなんか体操みたいなの教えてもらいました。

ただその浮腫がリンパ節を取ったためかその病院のミスかここでは分かりづらいですので信頼出来る先生の指示にしっかり従ってください。

まだまだ治療の先は長いです。焦らずぼちぼちと先生と一緒に治してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

リンパ節を切除したらリンパ浮腫になりやすいというのはもちろん説明を受けましたし、入院中にもリンパマッサージの方法なども教えてもらいました。

ただ、縫合後1日で急にリンパ浮腫になってしまったので、縫合のせいでは?縫合しなければ、まだリンパ浮腫は発症しなかったのでは?と思ってしまうのです…。

治療に励むしかないですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/26 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報