dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめましてこんばんわ!
3つの質問をさせていただきます!

①安楽死と尊厳死の違い
②安楽死の日本の法律
③安楽死の条件と出来る?国

ご回答よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

①安楽死と尊厳死の違い


   ↑
目的が違います。

安楽死は、苦痛が我慢できないので死を選ぶことです。

尊厳死は、人間としての尊厳を護るために死を選ぶことです。
その根底には、己の死は己で決める、という実存が
あります。

つまり、安楽死はいじめによる苦痛から逃れるために
自殺するようなモノであるのに対し、
尊厳死は、己の名誉を護るために切腹する武士のような
モノです。


②安楽死の日本の法律
    ↑
安楽死を認めた法律はありませんが、一定の条件を満たせば
認めるとした下級審判例は出ています。


③安楽死の条件と出来る?国
    ↑
判例では次のようになっています。

1962年(昭和37年)の名古屋高裁の判例では、
以下の6つの条件(違法性阻却条件)を満たさない場合は
違法行為となると認定している。
1.回復の見込みがない病気の終末期で死期の直前である。
2.患者の心身に著しい苦痛・耐えがたい苦痛がある。
3.患者の心身の苦痛からの解放が目的である。
4.患者の意識が明瞭・意思表示能力があり、自発的意思で安楽死を要求している。
5.医師が行う。
6.倫理的にも妥当な方法である。


1995年(平成7年)の横浜地裁の判例では、下記の4つの条件
(違法性阻却条件)を満たさない場合は違法行為となると
認定している。
1.患者が耐えがたい激しい肉体的苦痛に苦しんでいる。
2.患者の病気は回復の見込みがなく、死期の直前である。
3.患者の肉体的苦痛を除去・緩和するために可能なあらゆる方法で
取り組み、その他の代替手段がない。
4.患者が自発的意思表示により、寿命の短縮、
今すぐの死を要求している。


認めている国については、他の方の回答を
参照下さい。
スイス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、
米国の一部の州など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すごくお詳しく教えていただきありがとうございました!すごく勉強になりました!

お礼日時:2015/10/06 08:37

①厳格な定義はありませんが、基本は以下のとおり



尊厳死:ペインクリニックなどの病理による苦痛緩和医療が行われ、当人のQOLを尊重した医療がなされ、当人のリヴィングウィルに基づいて、延命措置が制止され、死んでゆくこと
安楽死:延命治療を行わず、死んでゆくこと(安楽死には積極的安楽死・消極的安楽死の分離される)

②存在しません。あるのは、医療倫理に消極的安楽死に関するガイドラインがあるだけです

③オランダ・ベルギー・スイス・ルクセンブルグ・アメリカの一部州 では、医療行為としての安楽死を違法としない立法があります。それ以外の主権国家では医療行為としての安楽死を否定しています

安楽死を認めた法律など存在しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど!とても勉強になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/06 08:40

①安楽死と尊厳死の違い



苦痛を長引かせないことを主眼に、人為的に死なせるのが安楽死。薬物を使うなどして死期を早めるものを積極的安楽死、積極的な治療の中止によるものを消極的安楽死と呼ぶこともあります。尊厳死は患者の意思に基づいた死期の決定で、日本尊厳死協会などは患者の意思による延命治療の中止を尊厳死と呼んでいます。

②安楽死の日本の法律

日本では現在そのような安楽死を認める法律はありません。
なので、個人的な自殺しか方法がありません。
医師がそれを手伝うと殺人行為になります。

③安楽死の条件と出来る?国

アメリカのオレゴン州・オランダ・ベルギー・スイスです。
この中で、オランダが世界で初めて安楽死を法律によって認知しました。安楽死に関連する法律制定には長い年月を経ています。オランダは刑法を改正したことにより、安楽死は罪ですが、厳密な手続きに従って行い、報告すれば、起訴されない可能性があると述べています。つまり、安楽死は自然死として扱われているわけです。ベルギーはオランダの影響を受けて安楽死を認知しました。スイスでは、医師が患者の求めに応じて致死性の薬物などを投与する安楽死は禁じられていますが、末期患者が病院外で第三者の手を借りて自殺する権利は容認しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
③の回答がすごく分かりやすくて勉強になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/06 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!