
5ヶ月前に木造アパートから鉄筋マンションへ引越したのですが、欠陥住宅じゃないかと思うほど生活音が響くので再度悩まされています。
今までに3軒の鉄筋マンションに住んだことがありますがこんなに聞こえたことがないので
転居した意味がない、住まいとして納得できずまた体調も悪化しています。
本当は度々引越したくないので我慢していましたが、やむを得ず福祉に許可をもらう方法はないでしょうか?弁護士に依頼しても無理でしょうか?
具体的な状況は下記の通りです。
・築年数25年、3階建て
・RCですが壁はコンコン軽く、なぜか角部屋の外壁からも上階や隣の音がガランガラン伝わる
・足音、音楽、ベランダ窓やキッチンの棚の開閉
・目覚まし時計、携帯のバイブ、咳払いなど
・シャワーの水音、トイレの排水管の暴風(毎回けっこう大きく部屋に響く)
・クローゼットの木壁から雨漏りしたこと有り
・管理会社は「RCです」としか言わず構造を教えてくれない
前回、過呼吸や鬱で診断書をもらった病院は辞めており、今の地域では漢方薬のみで特定の心療内科に決めて通っていない為、ケースワーカーは1つの病院に長く通ってみましょうと話をそらしたり、欠陥住宅の証拠がないと言います。
私の方は日頃の症状は漢方が一番よく効いており、家のことは環境の問題なので心療内科で解決するものではないと思っています。
RCといっても軽量鉄骨で年数のせいだとしても欠陥があるのではと騙されたような気がします。
色々書きましたが、・再度許可をもらうにはどうしたら良いか、・弁護士に依頼しても無理かなど
詳しい方教えてください。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護は税金なので、貴方のような理由で許可をすると際限なく許可しなくてはいけなくなるため容易に許可できないのです。
ここで裏技的方法が伝授されると思います?
弁護士ったって福祉の規定を弁護士に捻じ曲げることはできませんし、漢方程度ならば仕事をして自腹で引っ越すほうが早いです。
ご存知でしょうが、その家に住めない理由を認めてもらうには時間がかかりますよ。
病院にいきその家に住むことで病気が悪化する診断書をもらうことくらいしかないです。
欠陥がある、欠陥があると言いますが、貴方がとても神経質だと思っているのでは?
少なくとも家はRCとはいっても安普請の家はいくらでもある。
生活保護で入れる家は家賃も決まっているし、そんなにいい家を求めないほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅前での営業活動について
-
水路の上に家は建てられる?
-
海で養殖している場所の所有権
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
不要になったアルミナボール、...
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
河川について・・
-
「一般競争入札」と「受注希望...
-
公共工事の有価材(鉄くず等)...
-
道路を時間制限付きで通行止め...
-
落札されなかった業者への連絡
-
家の前に生えているたくさんの...
-
「指名競争入札」と「見積り合...
-
認定外道路
-
東京都の入札:製造元を指定さ...
-
公共事業用地について
-
道路の「歩道」等について
-
入札日と契約書の契約日の関係
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路の上に家は建てられる?
-
地方債の起債前借とは?
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
海水浴場でのテント禁止(営業妨...
-
都市公園本来の目的外使用によ...
-
河川敷内での農業
-
河川について・・
-
建設業の現場看板について
-
資材置場の造成は開発許可対象...
-
海で養殖している場所の所有権
-
行政事件訴訟法36条
-
河川法の24条、26条申請に...
-
不要になったアルミナボール、...
-
農地をもたない者が建てる厩舎...
-
カーブミラーを設置してほしい...
-
生活保護で2度目の引越しを許可...
-
米国製品をテロ支援国へ輸出す...
-
公民館の使用拒否
-
小さい公園に時計を設置しよう...
おすすめ情報